dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。今年の8月からボストンに修士留学する(2年間)ことが決まっている者です。
 札幌の住んでいるので、在札幌領事館からビザの申請を進めていく…つもりなのですが、問題があります。
 面接日の予約です。オンライン面接予約に必要だというEVAF DS156はもうオンラインで提出し、手元にバーコード番号もあります。ただ、それをもとに今(2008/4/14)6月か7月頃に予約しようとアクセスしたところ、5・6・7月がすべて「予約不可日」の色になっているのです。こんなことってあるんでしょうか。「予約満席日」さえ一日もない、つまりそもそも予約の可能な日が3ヶ月に一日もないということになります。
 それはおかしいので、おそらくまだ面接日が決まってないだけだと思うのですが、こういう場合どう予約したらいいんでしょうか?ビザ関係の電話質問でさえ一本18$ほどかかるという…。

 どなたか、札幌でなくとも何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
 

A 回答 (1件)

現在アメリカに留学中ですが、私は2007年1月に札幌領事館でビザ面接を受けました。

オンライン面接予約のガイドには3ヶ月前から面接予約出来ると書いてありましたが、私の時も3ヶ月前には面接日はでず、アメリカ大使館に電話(有料)をして確認しました(涙)。回答は「札幌領事館の人員が少ないため、3ヶ月前には面接日を発表出来ない」との事で、私の場合も1ヶ月程前になってやっと面接日が出ました。最近は月に2回(最近は金曜日が多いみたいです)札幌領事館での面接があるようです。私が見ていた範囲では面接の無い月はありませんでしたよ。私は5月にビザ更新を考えていたのですが、札幌面接日の発表が遅く、5月の面接日の発表は何と今週でした。事前に航空券の手配などがあり予定をあわせる事が出来なかったので、今回は東京での面接になってしまいました(涙)。dolayahさんの渡米の予定が迫っていて慎重に行きたいのであれば、東京で面接予約をしておいて、後日札幌領事館での面接日が発表になったら変更するのが良いのではないでしょうか? dolayahさんが札幌領事館でうまく面接予約がとれて、ビザを手に入れられると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 seikoscubaさん

 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。親切な回答ありがとうございます。やっぱり面接日の発表が遅いんですね。今はまだあちらの大学からのI-20が届いていないので、札幌での面接日発表を待ちつつ、教えていただいたように東京での面接も考えていきます。

 米国留学の先輩でいらっしゃるようで…、GOOD LUCK!です(笑)。

お礼日時:2008/04/30 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!