dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカのビザ申請をしているものです。

 面接の日にちがすぐそこまで迫っているのですが、まだSEVIS費用の支払いが済んでいない事に気付き、慌ててクレジットで支払いました。
 大使館の面接に持っていくのは、送られてくるSEVIS費確認書ではなく、インターネット上の領収書のページを印刷したもので良いとお聞きしました。なので領収書ページを印刷したのですが、ネット上に載っているレイアウトとかなり違う形で印刷されてしまいました。

 この領収書で面接を受けられるのか、かなり不安です。領収書ページの印刷したものはどんなものなのか、知っていらっしゃる方がいらしたら教えてください。

 よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

領収書ページがどんなものかは分かりませんが、面接は問題なく受けられると思います。


かなり前のことですが、私なんか、I-20に自分のサインをしていなかったり、申請書類の必要事項がたくさん空欄(どう書くべきか迷ったので、大使館で聞いてから書こうと思っていた)のまま提出してしまったのに、問題なくビザ発給されましたから。

アメリカはこういう点に関してはとても心が広いお国柄なので、違うレイアウトで印刷されてしまったぐらい、とても小さなことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません。
回答をお聞きして、とても安心しました!どうもありがとうございます。
大使館の面接頑張りたいと思います!

お礼日時:2012/05/01 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!