dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イギリスに半年以下の滞在で、ビザも入学証明書もない場合、入国できますか?
留学目的なのですが、学校は現地で決めるつもりでいます。
国際学生証は持っていて、日本の大学を卒業するつもりでいます。
(不法滞在や不法就労するつもりは全くありません。)
けっこう不安です。

A 回答 (2件)

Eチケットは、予約内容のほか、航空会社への問い合わせのときにすぐにわかるように予約番号、その他紙のチケットと同じような最低限航空券として搭乗者が確認べき内容が記載されています。

オープンであればEndorsableなどの印字もあるはずです。
数日程度の日程が変えられない往復旅行であれば、番号だけ控えてカウンターに行っても問題ないのですが、オープンでしたらたぶん何度か日程変更をしたりするとき、紙が手元にほしくなると思います。そのEチケットを印刷されて持参するといいと思います。

5ヶ月の観光というのは、ちょっと(私には)不自然に聞こえます。私でしたら、いまから入国の1ヵ月後に復路を予約変更した上で、入国するでしょうね(本当のオープンであれば、変更は何度もできます)。
あるいは、先のリンクのようにどうどうと語学学校に通うことを伝えるという手もありますが、これは考え方とご自身がどういう態度で臨むかだと思います。
滞在期間が伸びること自体は、問題はありません。そのためのオープン権と入国許可(6ヶ月)です。

この回答への補足

質問者です。

旅行会社に問い合わせたところ、帰国便の変更はもう発券済みなので、国内での変更はできず、現地に到着してからのみ変更できるとのことです。
6ヶ月間の過ごし方、なんとか堂々と言えるように考えてみようと思います。
ありがとうございます。

補足日時:2007/08/06 09:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですよね!
5ヶ月の観光は、私も不自然な言い訳しか思い浮かびません(笑)
格安航空券なのですが、早速明日、問い合わせをします。

1ヶ月の予定が、最高6ヶ月までのびても問題はないのですね!
かならずしも、何もかもを正直に言う必要はないということですね、大変勉強になりました。
本当にどうもありがとうございます!

お礼日時:2007/08/06 02:59

ルールが大きく変わっていないと仮定します(査証関係・入国関係は突然変わるので)。



まず英国では、観光ビザ(入国許可といったほうが正しい)は6ヶ月ポンっと押してくれます。
但し帰りの航空券(ブック=席予約したもの)がないと、多くの場合入れてくれない可能性が高いです。実際私は出国のチケットがあるか?と聞かれ、かばんから取り出してパスポートチェックの人に見せました。

多く人は数週間~数ヶ月先を帰国日程にして往復航空券を購入し、現地で帰りの分をキャンセルするか、お金のある人は1年オープンの正規航空券を購入し、仮に数ヵ月後に帰りの予約を入れておき、実際の帰国をもっと先にしたい場合は、帰国日をビザぎりぎりに変更したりしていたと思います。
もしパスポートチェックの人に何日滞在するか聞かれたら、航空券の仮の出国日を伝えれば大丈夫だと思います。申告と将来の出国が異なっても、査証の6ヶ月以内に出れば問題ないと思います。すくなくとも、多くのビジネスマンは、出国日が伸びることは多々有ります。

留学のビザは1年の場合はたしか英国のサイトで、査証の取得に関して書かれていたと思います。
半年の観光ビザでの入国ですが、勉強をしてはいけない、学校に通ってはいけないという、規則や説明はまったくありません。
これは考え方ですが、仮に単なる観光ではいって、どこかの博物館主催のセミナーや勉強会にも旅行者は参加できないでしょうか。それもお金を払っているのに。
一般的に禁じているのは、就労や給与を貰う行為で、その他に関しては定義されていません。もちろん「学校へ通います」とは言わないほうがいいと思います。なので多くの人が、半年の観光ビザで勉強をしています。
http://www.geocities.jp/easy_studyabroad/tourist …

より詳しい情報は、地域情報の海外→ヨーロッパで聞くか、留学のカテゴリがふさわしいと思います。

なお、中には建前論で、現地で学校にいくことを批判したり、航空券の期間と入国時の申告のズレを非難する人がいます。彼らは英国の半年という入国許可のことを有用性を体験したことがなく、留学経験もない人です。もし何かいわれたら、経験があるのか聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、観光ビザはその場で取れるんですね。
>但し帰りの航空券(ブック=席予約したもの)がないと、多くの場合入れてくれない可能性が高いです。
オープンで航空券を買ったのですが、一応帰国便のスケジュールは予約されています。ただ、電子航空券なので紙ではないのです…。

>もちろん「学校へ通います」とは言わないほうがいいと思います。なので多くの人が、半年の観光ビザで勉強をしています。
6ヶ月の留学の予定でも、例えば5ヶ月の観光です、と答えて、実際は滞在期間が1~2ヶ月長かったとしても、審査は通用するということですかね?

なるほど、地域情報の海外→ヨーロッパでも聞いてみます。
分かりやすい情報とリンクをどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!