dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は先週までロス近郊にある某大学のCertificate Programをとっておりました。本来の予定ならば、ハワイでインターンシップをしてOPTをとって帰る予定でしたが、諸事情により、学校指定による支払期日に間に合わずそのチャンスを逃してしまいました。私のミスなのですがどうしてももう少し経験を積んで帰りたいと思っています。そして、J1ビザという存在を知り、果たして変更できるのかどうか質問させていただきます。

職歴としては日本で某有名ホテルにて約10年ほど働いておりました。
そして、Hospitality Management というCertificateをとりました。

これだけでは不十分だとは思いますが、どなたか詳しい方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Status change と Visa の区別を再認識すべきでしょうね。



Status changeの場合には一旦、アメリカ国外に出国しますと、そのStatusが失効します。 

DS2019発行団体にその内容を詳しく問い合わせると良いでしょうね。^)
    • good
    • 0

こんにちは。


現在NY在住です。
ビザステイタスの変更は、アメリカ国内に滞在しながら可能です。
ただし、ステイタス変更が完了するまで現在のF1ステイタスを
キープしてなければいけません。
したがってあなたの場合、F1をキープするために学校からの
I-20が必要です。

次にJ1取得以降、そのままアメリカ国内に滞在するなら、
日本に帰る必要はありません。
ただし、J1有効期限内にアメリカから出国された場合、
アメリカ国外の(日本などの)アメリカ大使館で面接を
受け、パスポートにJ1のビザスタンプをもらわないと、
アメリカ再入国ができません。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。spankfunkさん。参考になりました。

お礼日時:2007/06/30 03:22

J1ビザの発行を受け入れ先があれば、可能だと思います。



しかし、今現在所有しているビザは、何ですか?
F1、M1なら学校を辞めるのなら、帰国しないといけないし、在学するのなら延長だと思いますが。

変更するにしても、すぐに発行はされませんし、日本に一度帰国したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今現在所有しているビザはF1ビザです。もし、J1ビザ発行が時間がかかるのであれば、もう少し安い語学学校を続けてJ1ビザの発行を待つことは可能なのでしょうか? その場合、何れにせよ一度日本に帰らなければならないのでしょうか? あと、たとえサポートしてくれる会社が見つっても日本に帰って面接などしなければならないのでしょうか? 教えてください。

お礼日時:2007/06/29 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!