dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F1ビザに関する質問です。

私はF1ビザを持っています。現在、アメリカの学校に通っていますが、今学期で通学を辞め日本に帰国しようと思っています。
今後、また通学を再開する可能性もあるので、F1ビザ(残り2.5年)はそのまま資格を持っていたいのですが、可能でしょうか?
アメリカを5ヶ月以上離れるとF1ビザが無効になると聞いた事があります。
5ヶ月以内に観光目的でアメリカを度々訪ねていれば、F1ビザの資格は残り2.5年間ずっと保持できるのでしょうか?または、5ヶ月以内に通学を再開すれば問題ないのでしょうか?それとも、次回、通学を再開する時には改めてF1ビザを取り直す必要がありますか?

どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

だいたいは前回答者さんのおっしゃるとおりなのですが、2,3気をつけなければならないことがあります。



>今学期で通学を辞め日本に帰国しようと思っています。

とありますが、学校を「休学」するにしても「中退」するにしても、必ず学校に報告するのは重要ですよ。中退するのであれば(あるいは、休学の場合でも)、学校はあなたの現在のSEVIS(I-20)をterminateするので、中退した日から15日以内に出国しなければなりません。(報告せず無断で学校を去った場合は、グレイス・ピリオドがないので、即刻出国の義務があります)

そして、5ヶ月のインターバルとは「帰国した日」からではなくSEVISがterminateされた日(中退した日)から数えて5ヶ月になります。

「5ヶ月のインターバル内ならF-1は有効」というのは、I-20を継続している場合の一時帰国の期間が5ヶ月以内、の意味です。SEVISがターミネートされた場合は、帰国期間(日本にいる期間)が5ヶ月、ではありません。前のSEVISをターミネートされた日から数えて、次のSEVISの開始日(I-20に記載のプログラム開始日)までの間が5ヶ月、ですので、気をつけてください。

いずれにしても、次回留学を再開する場合は、学校が新しいI-20(SEVIS)を発行するでしょうが、それが上記5ヶ月以内ならF-1ビザは有効ですが、SEVIS費は支払う必要があります。(学校から指示されるとは思いますが)

なお、観光(ビザ免除)での入国はF-1ビザとは関係ありません。もし観光入国する場合は、(もし)入管でビザのページを質問されたら「まだこれから利用する予定なのでvoidしないで」と頼めば、そのままキープしてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tnk_tk さん、非常に詳しくご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!具体的な数字も教えてくださり、今後どうしたらいいのか分かってきました。本当に嬉しいです♪
また、顔も見えない私に対して、こんなに素晴らしい回答ばかり頂いて、こちらの「教えてgoo」というサイトがすごく好きになりました。
親身になってご回答下さり心からお礼と感謝を申し上げます(*- -)(*_ _)ペコリ

お礼日時:2007/12/16 15:00

休学して日本へ帰国しても、5ヶ月以内であれば、もとの学校へ戻れると以下のサイトにあります。


http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-fmf …

その5ヶ月の間に米国を訪れる必要はありませんし、再入国したときに前にビザの有効期間をそのまま使えます。
だだし、再入国時に新しい有効なI-20が必要なので、休学前にアドバイザーにきちんと相談してから帰国してください。

観光で訪問すると、ビザ免除での入国になります。
学生ビザの有効期間が残っていてもビザ免除で入国は可能ですが、入国審査官にビザに無効のバッテンをつけられてしまう恐れがありますので、学生ビザを残しておきたかったら入国は避けたほうが無難だと思われます。

5ヶ月を過ぎると、ビザの取り直しになるそうです。
その場合、以前のビザ申請と同じように、新しいI-20を貰い、SEVISへ手数料を払い込んで面接を受けなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

milky2222 さん、ありがとうございます!♪
初めてこちらの質問コーナーを利用させて頂いたのですが、こんなにも早くご親切に教えてくださる方がいらっしゃって、驚いていると共に、とても感謝しています。年末に日本に帰る予定なので、早速、アドバイザーに相談して、5ヶ月以内に学校に戻ってくる事を前提にI-20にサイン等をしてもらえるか尋ねてこようと思います。ご丁寧に分かりやすく教えてくださり、とても助かりました。本当にありがとうございました(._.)オジギ

お礼日時:2007/12/16 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!