dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月半ばに面接を予定しています。いくつか懸念点があるので、経験者の方に教えて頂ければと思います。

まずは私の状況ですが、日本で大学卒、イギリスでIT系の院卒、アメリカで、つい最近まで、H1bで働いておりました。申請する学校はビジネス系で、州立大学などとは違い、主に夜間に実際仕事を持っている人がいくような学校です。しかし、取得できる学位はマスターです。

1.日本で申請する場合は、帰国の意思などを述べたレターは必要ないとききましたが、実際は提出するのでしょうか?

2.直前までH1bでアメリカにいて、またすぐビザ申請するのは問題、というようなことを聞きましたが、面接で何か難しく聞かれるのでしょうか?今回学校が年8回入学できるような大学なので、心配です。

3.なにか帰国意思をサポートする書類は要りますか?戸籍上で母と二人で、母名義の土地の所有証明とかは出せそうですが、第3者による英訳が必要になるのでしょうか?

4.若干パスポートの査証欄にステッカーを貼って剥がした後があるのですが、軽度の損傷などがビザ発給に問題視される可能性などあるのでしょうか?

似たような経歴の方で、「こういう質問された」とかありましたら教えてください。

お願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


私も去年F-1ビザの面接を東京で受けました。
私の経験等、分かる範囲でお答え致しますが、まず、私は帰国の意思というか、こういう事を学ぶのはこういう職業につくためで、終わったら日本にかえってこれこれこういう事をしようと思っています、というようなpersonal statementを自分で書いて同封しました。(でも読んでくれたのかどうかは分かりません。)必要ではないとは思いましたが、自分の為、というか安心材料の為に書いて持って行きました。
日本との繋がりを示すのに自分名義で買ったマンションの権利書?の翻訳を持っていったという人の話もききましたが(翻訳は自分でしたそうです)でも、正直、ちゃんと学校に行く目的がはっきりしてて、向こうでやっていくだけのお金が銀行にある、ということが証明できれば大丈夫だと思います。

私は独身女性で30歳過ぎてしまってるし、数年ン前に一度留学してる(二度目のF-1ビザ申請)、難しいのではないか?とネット等でいろいろ調べて、かなりびくびくしていろいろ不安でしょうがなかったんですけど、案外、あっさりしたものでしたよ。
当日も書類だした後、私だけなかなか面接に呼ばれなくて、何か不備があったのかしら?とそわそわでした。
面接官によるのかもしれませんが、私の面接官は優しい女性で、最初にどこの大学に何を専攻しにいくのか?という質問をされて、二度目だという事をいろいろ聞かれるのかしら?と思ったら、前に行ってた大学とは違うけども両方とも同じ都市にある大学なので、「あら、じゃあもう土地勘あるのでいいわね」、ぐらいでした。その後は専攻についてや、住む都市についてなど(あそこはご飯おいしいらしいわね、等)ちょこっと雑談してすんなりと、じゃ、一週間ぐらいでビザ届きますよ、でした。
なので、ちゃんと要求された書類さえ用意すれば大丈夫ですよ!
あとは面接官の目をしっかり見て堂々と答えることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きまして、ありがとうございます。やはりstatementを書いて持っていったほうが良さそうですね。ちなみに領事館で書類を提出して、面接までにチェックするような感じなのでしょうか?

私も30過ぎてて、直前までアメリカで働いていて、また同じ都市で、フルタイムで働いている人が行くような学校なので、どういう質問がされるかわからないので不安ですが、雑談で済めばと思います。

お礼日時:2009/10/08 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!