dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

透明水彩でかいてるのですが、なかなか良い紙が見つかりません。
水を引いてどばー、とにじませるやり方をよくやっているので、にじみやすく水がはねない紙を探しています。
おすすめがあったら、是非教えて下さい。

ちなみに、セヌリエとワーグマンは使ったことあるのでそれ以外だとありがたいです^^

A 回答 (2件)

水彩の紙選びは、各々の好みがあり難しいですね。


私は、ウォーターフォードやワットマンが好みですが、これはどちらかというと逆ですね。
しかし、水貼りしたら、全面を軽く洗って(ドーサをとる)やるとはじきは少なくなります。
また、オックスゴール・リキッドを薄めて紙に塗ったり、絵の具に少量の混ぜてもいいですね。

ドーサの弱い紙がいいのですが、その場合、発色が悪くなりますので、難しい所です。
MOのドーサなしとか、画仙紙など和紙系の紙は滲みやすいです。
あとは、マットサンダース、ミューズケナフ、アルビレオ、マーメイドリップルなどでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくださった紙を調べてみましたが
ミューズケナフ、アルビレオ
がなかなかよさそうです^^
お金が余裕ある時に買ってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/04 00:19

先に、乾いた状態でも滲み易い紙を上げましたが、


もし、紙が湿ったまま描く(ウェット・オン・ウェット)技法を使われるのなら、滲み易いわけではありありませんが、均一に絵の具が広がりやすく、滲みのコントロールのし易さでは、アルシュ、ウォーターフォード、ワットマンは絶品ですね。
いずれも、紙の厚さが充分なので、水持ちも良いです。
ただし、最初に、広めの刷毛で全面にむらなく水を引いて紙を少し斜めにして濡れていない箇所がないか確認してから描く事をお薦めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!