
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> うまくいきません。
何をどうやって上手くいかないのか、
過程を添えるとレスも付きやすいかもです。
ClipboardCopyメソッドは試されましたか?
真っ先にこのメソッドが思い浮かびました。
まずはSPREADのヘルプを参照くださいませ。
この回答への補足
ClipboardCopyを使ってみました。
spreadから指定した範囲のセルをコピーして張り付けることができました。
ただ、元のspreadにあるデータに上書きなので、思ったような結果を得るのは難しいようでした。
Excel.Application、Worksheet、WorkBookのオブジェクトを作り、
Excel.Workbook型の変数.Cells(行,列)と指定して該当部をループで回し、それをspreadに移す方法にしました。
元々の目的(書いてなくてすみません)は、指定した行、列から抽出するのもありますが、その中で一つ一つのセルにチェックをかけて抽出したかったので、この方法でも実行できることを確認しました。
ありがとうございました
回答いただきありがとうございます。
現状としては、
.IsExcelFile()でExcelファイルか確かめ、
.GetExcelSheetList()でシート番号を取り、
.ImportExcelSheet()でExcelファイルを表示させています。
これではただファイルをそのまま表示しているだけで、やりたいこととは違います。
使い始めたばかりで、どうやったらいらない行や列を削除して表示できるかわからず、ヘルプをずっと見ていたのですが、途方に暮れていました。
ClipboadCopyを試してみます!すぐには試せないので、月曜日に試した結果を書き込みたいと思います。
もしよろしければ見ていただけるとうれしいです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
とりあえずSpread6にエクセルのすべてを表示させて表示しなく
ない列を非表示にすればいいのではないでしょうか?
列の非表示 Colhiddenと行の非表示 Rowhiddenとかいうプロパティが
ありますのでそれを設定すればその列を非表示に出来ます。
なので5行目まで非表示などと設定すれば、簡単にできるの
ではないかと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) excelにて、特定の列に数字入力してあれば、入力してある行コピーして 別ファイルに張り付ける 2 2022/08/11 05:33
- Visual Basic(VBA) VBAで特定の場所にあるCSVファイル(複数)から特定場所を抜き出してExcelに転記したいです。 11 2023/05/23 16:29
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
- その他(プログラミング・Web制作) 【python】Excelファイルを読み込む際の日付の表示形式を任意にする 2 2022/11/24 14:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) 列を自動で追加したい 3 2022/07/11 12:58
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Excel(エクセル) エクセルでセルの日付を和暦表示設定にしたらおかしなことに? 3 2022/05/25 11:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
処理内容がほぼ同じメソッドの...
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
Labelコントロールに数字を代入...
-
CALLされていないメソッドを見...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
final修飾子を使っているのに、...
-
配列のメソッド
-
mainメソッドのthrows節で設定...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
VB.netで、シリアル通信のタイ...
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
VBAでSaveAs使用し、指定してい...
-
JAVA言語,JSPによるクイズシス...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
-
C#.net Define文
-
コマンドプロンプト実行後に画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
ウィンドウを最前面にできません
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
Application.Wait の参照設定
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
配列のメソッド
-
エクセルのマクロでプリンタを...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
drawStringで文字間隔の調整
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
-
worksheets & rows メソッドは...
-
CALLされていないメソッドを見...
-
vbaエクセルマクロ RemoveDupli...
おすすめ情報