アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近Spreadを使い始めた者です。

VB6.0でSpread6.0を使おうと思っているのですが、
excelファイルを読み込み、
特定の行以降から(5行目からなど)、
特定の列を(2列目と4列目など)
表示させようとしたいのですが、
うまくいきません。

どなたかアイディアだけでもよいのでご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いたします。

A 回答 (2件)

> うまくいきません。


何をどうやって上手くいかないのか、
過程を添えるとレスも付きやすいかもです。

ClipboardCopyメソッドは試されましたか?
真っ先にこのメソッドが思い浮かびました。
まずはSPREADのヘルプを参照くださいませ。

この回答への補足

ClipboardCopyを使ってみました。
spreadから指定した範囲のセルをコピーして張り付けることができました。
ただ、元のspreadにあるデータに上書きなので、思ったような結果を得るのは難しいようでした。

Excel.Application、Worksheet、WorkBookのオブジェクトを作り、
Excel.Workbook型の変数.Cells(行,列)と指定して該当部をループで回し、それをspreadに移す方法にしました。

元々の目的(書いてなくてすみません)は、指定した行、列から抽出するのもありますが、その中で一つ一つのセルにチェックをかけて抽出したかったので、この方法でも実行できることを確認しました。

ありがとうございました

補足日時:2006/06/05 22:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
現状としては、

.IsExcelFile()でExcelファイルか確かめ、

.GetExcelSheetList()でシート番号を取り、

.ImportExcelSheet()でExcelファイルを表示させています。

これではただファイルをそのまま表示しているだけで、やりたいこととは違います。

使い始めたばかりで、どうやったらいらない行や列を削除して表示できるかわからず、ヘルプをずっと見ていたのですが、途方に暮れていました。
ClipboadCopyを試してみます!すぐには試せないので、月曜日に試した結果を書き込みたいと思います。
もしよろしければ見ていただけるとうれしいです。

お礼日時:2006/06/02 00:33

こんばんは


とりあえずSpread6にエクセルのすべてを表示させて表示しなく
ない列を非表示にすればいいのではないでしょうか?
列の非表示 Colhiddenと行の非表示 Rowhiddenとかいうプロパティが
ありますのでそれを設定すればその列を非表示に出来ます。
なので5行目まで非表示などと設定すれば、簡単にできるの
ではないかと思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!