
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CADとは関係なく、まず図面の事について勉強すべきです。
それに、会社によって書き方が若干ちがいますよ
会社の書き方(ルール)は先輩から聞きましょう。
HO-CADと言うことは建築系でしょうか?
http://www.ho-cad.com/ HO-CADのサイトにもある程度参考サイトが乗ってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4274102505/50 …
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/07 07:52
CADとは関係なく、まず図面の事について勉強すべきです・・・・
そのとおりなので、どこかのサイトで図面の解説はないかと・・・一応、土木関係です。年齢も40過ぎで1週間前からCAD担当です。(泣いても仕方がないです)
No.4
- 回答日時:
土木、特に測量に関係したCADということでHO-Cadを使用するのはとてもよくわかります。
フリーソフトであればほぼベストな選択だと思います。HO-CADはDOS版JW-cadに測量などのコマンドを追加したようなソフトで、操作方法などはDOS版JW-Cadを踏襲しています。なのでCADの操作などの参考になさるのであればDOS版JW-Cadの解説を探されるといいです。
いくつか挙げておきます。
・建築資料館 http://www.ath-j.com/ 建築土木関連のCADリンク集。ここを探せば何かが見つかります。
・とほほのJWW入門 http://www.siragami.org/ 一応JW-Winですが、JW-cadとかなり重複していますし、なにより初心者向けです。
・「勇み足」のHP http://homepage3.nifty.com/isamiasi/index.html ここも初心者にやさしい解説です。
書籍では、
・JW_CAD final for DOS徹底解説 http://www.amazon.co.jp/gp/product/476780020X/24 …
・やさしく学ぶJW_CAD http://www.amazon.co.jp/gp/product/4767800331/24 …
もう残ってないかもしれません。昔HO-Cadの解説書も見た記憶がありますが、見つかりませんでした。JW関連の書籍はエクスナレッジ社で発行されていますので、そこのアドレスも張っておきます。
http://www.xknowledge.co.jp/
No.3
- 回答日時:
他の方も言うように
まず作図とCAD操作を切り離す必要があります
CADは単なるお絵かきの道具であり
鉛筆と紙、電卓の代わりでしかありません
(設備CADなどは付加機能を持っていますが)
手書きが出来なければ作図は出来ません
作図にもいろいろあります
元の図があってこれをCADデータへ変換する作業
(昔で言うならばトレース)
設計図の作成、施工図の作成
おっと、 これらは建築におけることです
機械製図はちょっと違いますが、
いずれにしても図面の書き方を勉強するのであれば
他人が書いた図面をどんどん見ることです
No.2
- 回答日時:
CADの操作ではなく図面の書き方がわからないということでしょうか。
建築設計、機械設計、電気設計。。。。
建築でも意匠、構造、生産設計などなど。
それぞれルールがありますので基本ということであれば
その求めるカテゴリーの本を買い求めて学ばれた方がよろしいかと
存じます。
CADの操作ができれば作図は助けてくれますが
設計すること自体は助けてくれませんので。
寸法値の示す意味を知る意味でも一読されることを
お勧めします。
近道は結局遠回りになるかもしれませんので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
JWCAD で寸法通りに印刷されない
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
kicadのDRCについて
-
Auto CAD コマンドラインの上の...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
JW_CAD、PDFで印刷する、1mm...
-
PDFの平面図をベクターワークス...
-
HOcadをHOpaoに変換する方法を...
-
腰高窓を平面図で表現するには ...
-
AutoCADの寸法の色を一発で変え...
-
Auto CADで、接線がうまく引け...
-
チェックマークが使える書体
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
教えてください!vectorworksに...
-
教えてください!vector works...
-
vector worksの柱状体
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
ソフトの無料体験後の、自動契...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土木設計の基本中の基礎を教え...
-
平面図? 上面図?
-
端面図ってなんですか?(断面...
-
AUTOCADでDXF変換すると図形が...
-
AutoCADの3D出力
-
マイラーについて
-
数字アレルギーはCADオペに向か...
-
電気図面読めないとCADをするの...
-
jw-cad 表面粗さ
-
家具のDIYに使えるCAD?
-
CADオペをされている(されてい...
-
いつも疑問に思うのですが・・...
-
JWCADからEXCELへ
-
Vブロック平面図の中心線はな...
-
建築CADと機械CADの正社員や将...
-
直径記号⌀のないCADをJIS...
-
オートCADLT2012 図面枠
-
寸法の記入方法に間違いがある...
-
機械製図の問題です。
-
機械製図のバラシ図について・・・
おすすめ情報