
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
相手にスキルがあれば、はっきり言ってなんでも出来てしまうのがコンピュータの世界。
見られても大丈夫な行動を心がけましょう。
という気もしますが、これでは話にならないですね(笑。
一応、OSXという事で話をします。OS9ならまた多少違ってきます。
OSXはUNIXがベースになっているので、あまり知られていませんがとても便利なソフトがいっぱいあります。
とりあえず、ターミナルを立ち上げてみて下さい。
アプリケーション / ユーティリティ / ターミナル
今起動中の全てのアプリは
ps aux
で表示されます。怪しいアプリが見つかればいいですが、相当分かりにくいです。
netstat
とうてば、ネットワークインターフェイスの状況が分かります。Foreign Addressの部分が接続先なので、そこに怪しい同僚のIPアドレスがあれば間違いなく何らかのパケット流出があります。
さらに、tcpdumpでパケットの出入りを監視する事も出来ます。ただ、これは管理者ユーザーでないと駄目ですので、sudoを使います。
sudo tcpdump
password: パスワード
これで、いま現在流れているパケットが全て表示されます。domainは名前解決、httpはwebというようにどんなプロトコルで流れているかもある程度分かります。
ここまでは、かなり高度な話かもしれませんが。
続けると長くなるのでいったん中断。
参考URL:http://taketan.mydns.jp/xoops/modules/bwiki/?Mac …
回答ありがとうございます。
ここ2,3日仕事が忙しかったため(怪しい相手も)、
少し仕事が落ち着いた今日ターミナルを起動してみましたが
怪しい相手のIPは無かったように思います。
ただ、怪しい相手はまだ少し忙しかったようなので
仕事がもう少し暇になったときを見計らって
ターミナルを起動したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>システム管理者が怪しい相手・・・「システム管理者」というのは監視をするのが仕事なので、ある意味仕方が無いことではあります。
ただ、察するに小さな会社のようですので、「システム管理者」などという大層なものをおく必要があるとも思えません。要は信頼関係の問題ですので、「システム管理者」のさらに上司に直訴する(~の理由で不快だと)のが良いと思います。回答ありがとうございます。
お察しの通り、小さな会社ですのでポストとしての
「システム管理者」というよりも、
怪しい相手がPCに強いため知らない間に管理者のようなことをしていた、という現状です。
「監視されているのかも」という確証を得たら、
その上の上司に相談してみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
技術的なアドバイスではないのですが・・・
もし、#2~#4の方が挙げておられるようなVNCの類が見つかったとして・・・それが質問者様のiBookだけに仕掛けられたものなのか、もう1台のiBookにもあるのか、チェックする必要があると思います。
もし後者なら「単に自分の技術に酔いしれているアホなオタク」でしょうし、もし前者なら、質問者様に対して相当な関心を持っていて、ストーキング行為を行っている、ということになるでしょう。
いずれにせよ、該当ソフトを削除する前に、上司または社内のシステム管理者に相談したほうが良いと思います。
#念のため該当ソフトをターミナルで見つけたら、スクリーンショットを撮っておくといいかも・・・もちろんその同僚のいない時に
#あ、あと、同僚が見ていそうなときに、何となーく、という感じでターミナルを起動してみるのもいいかも(^-^;)
回答ありがとうございます。
怪しい相手が席を外している時にしか調べることが出来ないためまだ完全には調べられていませんが、
回答者様が言われている
「システム管理者に相談したほうがいい」との事ですが、システム管理者が怪しい相手なので一筋縄ではいかない感じです…。
No.4
- 回答日時:
書き込み中に補足がありましたので
> 私が1行1行打ち込む度に「へぇー」とか「ふーん」とかつぶやいている声が聞こえます。
これが現実だとすると、VNCの様なものを使わないといけません。VNCサーバが起動している必要があります。
先ほどの
ps auxで見ると、
/Applications/OSXvnc.app/Contents/MacOS/OSXvnc
とか
/Applications/OSXvnc.app/OSXvnc-server
のようなものがあれば確実です。
もしあったらざくっと削除して下さい。
当然、名前を変えている可能性もありますよ。
あ、もしVNCサーバが見つかったなら、削除する前に、相手が監視している事を確認してから
「VNCサーバが見つかりました、内緒で監視はいけませんね、2ちゃんで曝そう!」
のような事を文書に書いて見せてからやりましょう(笑。
監視を防ぐ方法、でいちばん手っ取り早いのはデータをバックアップした後、リカバリ、再インストールするのが一番です。これは絶対です。
システム環境設定/アカウント/ログインオプションで、自動ログインをオフにします。これでパスワードが無いと起動時にログイン出来ません。さらに、システム環境設定/アカウント/FileVaultをONにすればHDDを抜き取られても暗号化されているので、複合化は相当なPCオタクでも難しいと思います。これでほぼ完璧です。
さて、これはあなたの使用しているパソコン側の話。
ネットワークにつないでいる以上、ネットワーク上に流れるパケットについてはどうにもなりません。相手にスキルがあるなら、先のtcpdumpを使えば閲覧しているサイトは分かってしまいます。ネットワークに透過的プロキシーを仕込めば全てのパケットとその内容が分かります。
が、これも一般的オタクのレベルではあまり心配は要らないと思います。ただ、知っておく事は必要な事ですよね。
回答ありがとうございます。
No.3の方にもお伝えしましたが、ターミナルでは
VNCらしきものは見つかりませんでした。
もう少し仕事が暇になった時を見計らって試してみます。
>当然、名前を変えている可能性もありますよ。
と、ありましたが名前を変えられてたら手も足も出ないんでしょうか(泣)??
No.2
- 回答日時:
OSのバージョンが不明ですが・・・
VNCとは?・・・Virtual Network Computing
ネットワークに繋がった他のコンピュータの画面を遠隔操作するソフトウェア。
VPNとは?・・・Virtual Private Network
公衆回線をあたかも専用回線であるかのように利用できるサービス。実際に専用回線を導入するよりコストを抑えられる。
VPNをMacで導入する為には、MacOSXserver10.4.6かもしくは「VPNに対応したルータ」http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …が必要ですが、VNCならば簡単に導入できます。
監視を防ぐ方法・・・イーサネットケーブルを抜く。OSXvncが入っていたら削除する。環境設定>共有>ファイアウォールを開始する
怪しい行動・・・どんな行動なのでしょうか?
参考URL:http://macmini.ameblo.jp/entry-06f8c032004b3fda5 …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
OSのバージョンは私のPCはOSX10.4.6のiBookG4を使っています。
あと1台も全く同じモノを使っています。
相手のPCはPowerMacG4です。OSXですが正式なバージョンはわかりません。
怪しい行動というのはいくつかあって、
少し前からmixiを始めたのですが、会社では誰にも言ってないのに
「mixi始めたんだね。」と…。
(会社でmixiをやってた私も悪いんですが…。)
あとは書類(主に企画書)を作っていると、私が1行1行打ち込む度に「へぇー」とか「ふーん」とかつぶやいている声が聞こえます。
席は近いのですが、画面は覗き込まないと見られない角度に座っています。
手書きでモノを書いている時はわざわざ私の席の前を通過してチラ見していきます。
考えすぎかもしれませんが、正直気味が悪いのです…。
因に相手の方はPCオタクと言っても過言ではない程の知識を持った方です…。
長くなってスミマセン…。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- セキュリティソフト 会社のPCについて 7 2022/07/29 09:04
- セキュリティホール・脆弱性 デスクトップファイル同期解除 2 2022/12/22 13:43
- ソフトウェア PC の有料ソフトについて、購入し発行されたプロダクトキー等を複数 PC で使い回し不正使用されない 4 2022/05/14 17:28
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ネット経由でPCとiPadでのテキストデータの同期(共有)方法は? 2 2023/04/23 19:26
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
“Pipidae”
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
とても速いと言われるM4iMacの...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
macminiを初期化したい
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
MacBookの音声入力ができなくな...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
初歩的な質問で恐縮なのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校で買ったiPadがあるんです...
-
会社が従業員に無断で、工場に...
-
スター・ウォーズエピソード3を...
-
アプリについて
-
Excelシート上のオプションボタ...
-
バイト前眠れないです。 大学生...
-
OVO(OpenViewOp...
-
低価格ロードバランサを探して...
-
会社のパソコンの監視のされ方...
-
質問です! 現在就活中で監視方...
-
パソコンでペットを監視したい。
-
教えてgooの人に監視されて嫌が...
-
富士通製SystemwalkerCentricMa...
-
sendmailでDoSアタックのような...
-
他人のPCに一切触れずにそのPC...
-
学校支給のiPadはどこまで監視...
-
PCが監視されていることを逆探...
-
見られてないか気になります・...
-
JP1によるPing監視について
-
他人のPCを監視する…
おすすめ情報