重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

データベースCGIを改造中です。
データベースと言っても更新記録CGIを改造しているだけですが…

さて、1つの情報に4枚の画像を保存できるようにしています。
通常No1の画像を大きめに表示し、その下にNo1~No4の画像をサムネイルで表示しクリックすることで大き目の画像を入れ替えできればと思っています。

それに近いスクリプトは見つけたのですが、スクリプトの画像名指定部分が<BODY>より上でした。
これではCGI内で構築するのは難しそうです。(いや、方法が無いわけではないんでしょうけど、面倒ですよね)
これを、本体はBODYより上でもいいのですが、画像名指定を画像がある部分等に指定することは出来ないでしょうか?

私が見つけたスクリプトはこちらです。
http://www.sumnet.ne.jp/domp/jsbs/kaisetsu/image …
また、画像選択にボタンを利用していますが、画像のサムネイルを利用したいです。

お願いします。

A 回答 (1件)

スクリプトが<BODY>より上にあるかどうかで、面倒かどうかが変わることはないような気もしますが...


とりあえず、画像名(画像のファイル名のことかな?)を画像がある部分(サンプルとして示されているスクリプトだと、INPUTタグのところ?)で指定するには、
<INPUT type="button" value="イメージ1" onClick="changeImage('img1.gif')">
のようにして、画像を入れ替えている function を
function changeImage(imgname){
document.myimg.src=imgname;
}
とすれば、動くと思います。(実際に動かしてないので、保障はできませんが)
また、画像選択で、サムネイルを使用したいということですが、イメージボタンを使うといいと思います。
・INPUTタグでtypeにimageを指定する
・IMGタグでイメージを表示して、<A>タグで囲んで、onClickで表示を変える
などの方法があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!