
データベースCGIを改造中です。
データベースと言っても更新記録CGIを改造しているだけですが…
さて、1つの情報に4枚の画像を保存できるようにしています。
通常No1の画像を大きめに表示し、その下にNo1~No4の画像をサムネイルで表示しクリックすることで大き目の画像を入れ替えできればと思っています。
それに近いスクリプトは見つけたのですが、スクリプトの画像名指定部分が<BODY>より上でした。
これではCGI内で構築するのは難しそうです。(いや、方法が無いわけではないんでしょうけど、面倒ですよね)
これを、本体はBODYより上でもいいのですが、画像名指定を画像がある部分等に指定することは出来ないでしょうか?
私が見つけたスクリプトはこちらです。
http://www.sumnet.ne.jp/domp/jsbs/kaisetsu/image …
また、画像選択にボタンを利用していますが、画像のサムネイルを利用したいです。
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スクリプトが<BODY>より上にあるかどうかで、面倒かどうかが変わることはないような気もしますが...
とりあえず、画像名(画像のファイル名のことかな?)を画像がある部分(サンプルとして示されているスクリプトだと、INPUTタグのところ?)で指定するには、
<INPUT type="button" value="イメージ1" onClick="changeImage('img1.gif')">
のようにして、画像を入れ替えている function を
function changeImage(imgname){
document.myimg.src=imgname;
}
とすれば、動くと思います。(実際に動かしてないので、保障はできませんが)
また、画像選択で、サムネイルを使用したいということですが、イメージボタンを使うといいと思います。
・INPUTタグでtypeにimageを指定する
・IMGタグでイメージを表示して、<A>タグで囲んで、onClickで表示を変える
などの方法があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
textareaに画像を表示したい
-
クリックすると画像を表示するタグ
-
ボタンをクリックした時に、キ...
-
スライダーを実装した場合、ペ...
-
Javascriptで指定した日付と時...
-
オンマウスで、画像切り替え+...
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
アコーディオンメニューが開い...
-
jspでcssが読み込めない
-
clear: bothの事で質問です。
-
jQueryの.text()関数でiframe
-
jsファイルのエラーについて
-
折りたたみ式JavaScriptをcheck...
-
OpenCVで固定枠で画像を操作す...
-
質問に答えていくと、回答によ...
-
オンマウスで流れる文字
-
文字をクリックしたら別の文字...
-
小さい写真にマウス置くと拡大...
-
テキストノードを非表示にでき...
-
開閉式ツリー型メニューについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1枚の画像をクリックすると複数...
-
Javascript で共通の処理をどこ...
-
透過pngの透明部分以外をクリッ...
-
textareaに画像を表示したい
-
Gifアニメ、最後のコマに行った...
-
オンマウスで、画像切り替え+...
-
1枚の画像をクリックして複数の...
-
JavaScript スライドの画像にリ...
-
jQueryで特定のURLの時のみ表示
-
getElementByIdによって指定し...
-
表と裏がある1枚の画像を回転す...
-
JavaScript で flexslider の画...
-
Twitterの埋め込みしたWebペー...
-
中心を軸にくるくる回るjQuery ...
-
Javascriptで、配列にキャラ画...
-
プルダウンの位置がwin/macでず...
-
画面の表示位置を指定させて表...
-
クリッカブルマップで切り替え...
-
クリックで背景変更するタグ
-
Ajaxから画像ファイルへのリク...
おすすめ情報