![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
下記サイトの「Read more」をクリックすると
折りたたみ式で「続き」の内容が表示される機能がありますが
http://artifact-jp.com/
普通の入力フォームページ(HTML)で、
同じ様なことをしなくてはならず大変困っております。
checkbox、radiobuttonをクリックして
同じことが出来ますでしょうか?
(表示したい内容は入力フォームです)
検索では大量にHITしますがこのパターンを見つけられませんでした
■radiobuttonを選択すると、
表示出来る方法。
■checkboxのチェックを外すと、
表示出来る方法。(ページを開いた際は続きが非表示でチェックはchecked)
※出来れば、表示するHTML(内容)を読み込むのではなく
同HTML内に記述しておきたいのですが
それは難しいでしょうか?
サンプルJavaScriptを提示せず、難しい質問で恐縮ですが
シンプルなソースを教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします(>_<)
イメージはこんな感じです。
******************************************************
(checkboxの場合)
□続きが表示されます(チェックを外すと表示)
↓
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの
******************************************************
(radiobuttonの場合)
●続きが表示されます ○続きを表示しない
↓
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの
******************************************************
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じでどうでしょう?
<input type="checkbox" onClick="a1.display=(this.checked?'':'none')">続きが表示されます</br>
<div id="area1" style="display:none">
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの<br>
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの<br>
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの<br>
</div>
<hr>
<input type="radio" name="r1" onClick="a2.display=''">続きが表示されます
<input type="radio" name="r1" checked onClick="a2.display='none'">続きを表示しない<br>
<div id="area2" style="display:none">
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの<br>
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの<br>
あいうえおかきくけこさしすせそなにぬねの<br>
</div>
<script language="javascript">
a1=document.getElementById('area1').style
a2=document.getElementById('area2').style
</script>
yambejpさんありがとうございます!!
シンプルでわかりやすいソースですネ!
自分は凄い複雑なソースをイメージしていたので、正直驚きました。
今試して見たら問題なく動作してます。
恐縮ですが、また何かありましたらお力添えをお願いします。
yambejpさん本当にありがとうございました(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
jQueryでシンプルドラッグドロ...
-
<div ~ </div> で囲まれたテキ...
-
createElementで作成した要素を...
-
テキストエリア内の一部の文字...
-
リンク色を動的に変更したい。i...
-
JSで動的にリンクを作成
-
iframe内のリンクが飛ばないの...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
createElementが一瞬で消えてし...
-
バッチファイルでカウントアッ...
-
IFRAMEの表示/非表示を切り替え...
-
javascriptでオブジェクトの重...
-
javascript ループがうごかない
-
折りたたみ式JavaScriptをcheck...
-
Jqueryで特定のa要素を持つ親要...
-
CSSで指定したwidthをマウスで...
-
jQueryで特定id以外の下にある...
-
表示・非表示のスクリプトで、...
-
console.log結果をhtmlで表示し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
createElementで作成した要素を...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
背景色を透明化
-
IFRAMEの表示/非表示を切り替え...
-
removeEventListenerについて
-
iframe内のリンクが飛ばないの...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
jQueryで特定id以外の下にある...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
バッチファイルでカウントアッ...
-
折りたたみ部分にアンカーでリ...
-
取得した要素がインライン要素...
-
onclickとonmouseoverを同時に...
-
表示・非表示のスクリプトで、...
-
jQueryで同じid属性が複数あっ...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
javascriptでpostした値が取得...
-
CSSで指定したwidthをマウスで...
-
クリックで色変更後に既に変更...
おすすめ情報