
こんにちは。初歩的な質問ですが、タイトルの件についてです。
JavaScriptを使ってIFRAMEの表示/非表示を切り替えたいのですが、早速つまづいてしまいました。
以下がソースです。(JavaScript呼び出し部分は省略します。)
■IFRAME部分■
<iframe src="test.html" style=" visibility:visible;" name="test">
</iframe>
■JavaScript部分■
<SCRIPT Language="JavaScript">
<!--
function test() {
window.document.test.style.visibility = hidden;
}
// -->
</SCRIPT>
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<iframe id="test" src="test.html" style="visibility:visible;">
</iframe>
function test() {
document.getElementById('test').style.visibility = "hidden";
}
でどうでしょうか・・?
hidden は "" でくくる必要があると思います。
ありがとうございました。無事解決できました。
部品によって『ID』と『NAME』は使い分ける必要があるのですね。
この辺り、もう少し勉強したいと思います。
ちなみに、NAMEを使った場合もlocationの指定などは正常に動作したのですが…。
調べてみたところ、『JavaScriptではIDとNAMEに明確な違いはない』とありましたので、
JavaScriptのみを利用する場合(location指定)はうまく行っても、stylesheetを利用する場合は駄目だったのかもしれません。
迅速かつ適切なご回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
[急ぎ] videoタグで埋め込んだm...
-
VBScript+IEのチェックボック...
-
バッチファイルでカウントアッ...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
初期状態でテーブルの非表示
-
jQueryでシンプルドラッグドロ...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
jQueryで特定のURLの時のみ表示
-
あるwebサイト上の画像表示につ...
-
スマートフォンサイトに部分的...
-
重なった画像にクリックイベン...
-
window.openで値の渡し方を教え...
-
MFCで画像を表示させているので...
-
imageクラスからiconクラスに変...
-
透過pngの透明部分以外をクリッ...
-
jQueryで画像を重ねる
-
クリックでリンク先の切り替え
-
複数の要素を表示してる時だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
createElementで作成した要素を...
-
変数名をどのようにつけるのが...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
removeEventListenerについて
-
iframe内のリンクが飛ばないの...
-
[急ぎ] videoタグで埋め込んだm...
-
HTMLタグに複数のクラスを設定...
-
指定したパスが現URLに含まれて...
-
HTMLとJavaScriptで作ったタイ...
-
バッチファイルでカウントアッ...
-
Gif画像のアニメーションが再生...
-
背景色を一定時間ごとにランダ...
-
401エラードキュメントを401.ht...
-
クリックで表示される領域を分...
-
jQuery の jqPlotプラグイン
-
[JavaScript]IE11にてフリック...
-
getElementByIdの戻り値がnull...
おすすめ情報