
:loop
set id=0
if '%1' == '' goto end
cd %1
if exist %1 for %%i in (*.bmp) do (
set id+=1
echo %id%
)
shift
goto loop
:end
pause
バッチファイルをSend Toフォルダにおいて
送られてきた画像データをカウントアップしていきながら名前を
id.bmp変えていきたいのですが、
idをカウントアップさせたいのですが方法がわかりません。
どうすればカウントアップされるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
遅延展開を使うようにすれば出来るようです
バッチファイルの起動を
cmd /v /c バッチ名.bat
といった具合にします
if exist %1 for %%i in (*.bmp) do (
set id+=1
echo %id%
)
を
if exist %1 for %%i in (*.bmp) do (
set /a id+=1
echo !id!
)
といった具合にしてみてください
お返事ありがとうございます。
遅延展開を使用するとSend Toから送られてきたパスを
取得する方法がわからなかったので
別にリネーム用のプログラムを作成する方法で回避いたしました。
No.1
- 回答日時:
cmd.exeの機能は結構OSによって変わるので、使っているOS(MS Windowsだとは思いますが、XP(SP3)とか2000とか)書いた方がいいですよ。
たぶんXPからじゃないかと思いますが、setコマンドに/aオプションが追加されています。セットする値を数式として評価してくれます。ですので、
set /a id=%id%+1
のようにすれば環境変数idの(数値としてみたときの)値を一つ増やすことができます。
お返事ありがとうございます。
これからはOS環境を書くようにいたします。
教えていただいた方法を試してみましたが
for文の中ではidは+1をされずに
for文をでてから足された数を出力していたので、
別にリネーム用のプログラムを作成する方法で回避いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
[急ぎ] videoタグで埋め込んだm...
-
VBScript+IEのチェックボック...
-
バッチファイルでカウントアッ...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
初期状態でテーブルの非表示
-
jQueryでシンプルドラッグドロ...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
jQueryで特定のURLの時のみ表示
-
あるwebサイト上の画像表示につ...
-
スマートフォンサイトに部分的...
-
重なった画像にクリックイベン...
-
window.openで値の渡し方を教え...
-
MFCで画像を表示させているので...
-
imageクラスからiconクラスに変...
-
透過pngの透明部分以外をクリッ...
-
jQueryで画像を重ねる
-
クリックでリンク先の切り替え
-
複数の要素を表示してる時だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
createElementで作成した要素を...
-
変数名をどのようにつけるのが...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
removeEventListenerについて
-
iframe内のリンクが飛ばないの...
-
[急ぎ] videoタグで埋め込んだm...
-
HTMLタグに複数のクラスを設定...
-
指定したパスが現URLに含まれて...
-
HTMLとJavaScriptで作ったタイ...
-
バッチファイルでカウントアッ...
-
Gif画像のアニメーションが再生...
-
背景色を一定時間ごとにランダ...
-
401エラードキュメントを401.ht...
-
クリックで表示される領域を分...
-
jQuery の jqPlotプラグイン
-
[JavaScript]IE11にてフリック...
-
getElementByIdの戻り値がnull...
おすすめ情報