
こんにちわ。アメリカに住んでいて日本に国際電話をかける事が多いです。dialpadやただtelを使ってたのですが、やっぱ疑問に思う事があります。どうして完全にただじゃないのだろ~!?やっぱ業者側がお金を稼ぎたいがためにお金を払わねばならいのかな~?完全無料に国際電話国内電話ができるプログラムありませんか?PCの環境は、CATV、pentium3 600Mhz、RAM56MBと問題は、無いと思います。それかただでインターネット電話できるプログラムを自分で作れるのでしょうか?もし作ったとして使ってたらそれは、電話会社の何何の法律に違反するとか言われるのでしょうか?教えてください。またそういったプログラムを作ったかた教えてください(笑)。お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
固定電話を使って会話をしたいと思ったら必ずお金はかかります。
プログラムうんぬんの話ではないですよ。
自分【PC】---Internet--IP電話業者--(※)--NTT---相手【固定電話】
上記(※)部分で必ず料金が発生するのです。
業者はNTTに対して接続料を支払う必要があるからです。
業者が赤字覚悟でやるならタダになりますが、そんな業者はいないでしょう。
業者は一企業ですから利益を求めるのは当然のことです。
インターネットと固定電話を接続するには物理的な機器を導入しなければ行けません。その機器を購入するにはお金がかかります(維持費もかかる)。そしてNTTへの接続料もかかります。(NTT回線との接続機器というのはサーバではありませんよ)
そのような理由で、プログラムをいくら改良したところでお金はかかります。
またIP電話が普及したとしても無料にはならないでしょうね。IP電話産業が生まれればIP電話ビジネスも生まれるわけです。ビジネスですからお金を取ります。
(今の電話代よりは安くなるとは思いますけどね)
No.3
- 回答日時:
IP電話機が一般的になるのを待つ...と思うけどなぁ
加入電話機につなぐ以上、電話会社の回線は必ず使うわけですからその部分の利用料金は発生しますよね?どうしてプログラムさえあればただに出来ると考えるのですか?何か裏技があるのでしょうか?その点は私も興味あります(+_+)
No.2
- 回答日時:
こんにちはー。
回答ではありません。電話をタダでかける事って出来るのですか?
NETtoTELで、なおかつダイアルアップでなくて!
私もアメリカに長く居ました。
そのときは、彼女にはケーブルに入ってもらい、自分もアメリカでケーブル。
Netmeetingを利用して話したりしてました。
そうなりますと、お互いの月料金だけで良かったのですが、それだと相手を呼び出すことが難しいんですよね。
TELをかけれるのならば、良いですよね。
この回答への補足
相手もDSLでネットミーティングやそのようなプログラムは問題なく使えるのですがやっぱ相手が常時PCの前で待ってないとだめじゃないですか~。今JNRとかがかなりの低価格で無制限で通話などを予定していますが、なんで単純にただにできないんだろ~と思って。それは、利益面やサーバーの負担面も考えられるけど誰かがその無料電話プログラムを作って普及してくれれば他社のサーバーも負担されないし損もしない。そんするのは、NTTとかだけ(笑)まぁ~彼らが損しようが私は、害ないので(笑)。せっかく高速回線があたりまえのようになったこの頃。それをやっぱフルに活用するで思いつくのがDLの速さと電話が常時通話料無料で出来る~なんだが。。。あぁ~神的存在の人~無料電話プログラムを普及してくれ~(泣)!!よもや通話料を問わない時代にするべきだ!!相手の携帯や家電でかけられるのが一番だよね~!!PC~PCは、もうだめだな。。。
補足日時:2002/02/18 13:57No.1
- 回答日時:
>やっぱ疑問に思う事があります。
どうして完全にただじゃないのだろ~!?軽い突っ込みです(^.^) どういう電話の使い方のことを言ってるの?
PCtoPCならNetMeetingやCU-see-ME?なんかでやればOK
相手機が一般の加入電話機なら電話会社、プロバイダのサービスを受けないと音声をパケットに変えてインターネットに送りなおかつインターネット回線に接続する必要があると思います。これだけのサービスを全部ただで使うには自前の回線を所有しているか、誰かのIP電話を使わせてもらうしかないような気がします。いわゆる乗っ取り(笑)違うかな~(ーー;)
この回答への補足
おぉ~っとちょっと説明不足でしたね(笑)!!CATVやDSLの月額使用料は、払ってもいいんですよ。ただ通話料金を払いたくないのです~!!それを可能にできれば無制限に電話できるのに~。あぁ~プログラマーになって自分でそういったプログラムを作るのが一番なのかな~やっぱ。
補足日時:2002/02/18 13:32お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベストエフォート・nuro光 nuro...
-
ネットが 繋がりにくい
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
スタートアップツールの取得で...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
ソフトバンク光 グローバルIPア...
-
ultraVNCの接続ができないのですが
-
IPアドレスって、勝手に変わ...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
ドメインを取得したのですが…
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
PR-200NEでIPv6接続ができな...
-
Realtekとは?
-
掲示板でのIPアドレスの特定
-
インターネットできなくするには?
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
停電になってIPアドレスとサブ...
-
IPアドレスを忘れてしまいました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットが 繋がりにくい
-
gigabeat T401の質問ですが・・・
-
バイオのSRXを購入したのですが...
-
ルーターのことで
-
電話回線なしでネットに接続す...
-
月額利用料が発生しないプロバ...
-
OCNのバリュープラン
-
電話回線無しでのインターネッ...
-
Free Japan接続時の電話料金
-
今、日本で使用しているPCを海...
-
ベストエフォート・nuro光 nuro...
-
今現在はケーブルテレビで接続...
-
インターネットについて
-
固定IPと動的IPの違いは?
-
海外でスカイプで日本の家族の...
-
教えてGOOは無料ですか?
-
山荘へのインターネット接続
-
電話代が・・・??
-
料金設定を安くする方法
-
インターネット接続とダイアル...
おすすめ情報