dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いいサイトがあれば
片っ端からインターネットショートカットで保存しています。
デスクトップ上に保存していたら
アイコンの数が30個以上もたまってしまい困っています。

フォルダを作って種類別に分別してアイコンを保存していますが
これもまた
どこにアイコンをしまったか忘れたりします。
フリーウェアを使ってこの問題を解決したいのですが
そういうソフトはありますか。

A 回答 (6件)

私はフリーのランチャー使っています。


CLaunch
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/

#IEアイコンやその他アプリソフト/マイドキュメント等も入れています。
IEアイコン見付けやすく名前変えていますが・・・・
お気に入りに登録する時カテゴリー別に入れた方が良いかな
    • good
    • 0

No3の方が薦めるCLaunchを私も使用しています。


画面上のアイコンがうるさくて色々と試しましたが
ネットのショートカット、普通のソフトや色々と入れたフリーソフトの
アイコンなどを系統的にページを作成し、今はデスクトップ上には一切のアイコン類は無く壁紙と時計だけを表示しています。
ページを自由に増やせる
ページ内のアイコン枠も自由に縦、横好きな数だけ
色々とカスタマイズ出来ますので 是非試して見る価値有りです。

アイコンに自分流の一目で判る短い名前を付けて管理するのが後々の為ですね。
後はお好みの問題ですから-------
ぴょんきち (ショートカットのボタン登録)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/
    • good
    • 0

これですっきりして下さい。


種類別に分類して隠す設定にするといいかも・・・

「NCW」

http://homepage2.nifty.com/takashi-waka/ncwrelea …
    • good
    • 0

「はてなブックマーク」等のソーシャルブックマークサービスを使うといいかもしれません。



参考URL:http://b.hatena.ne.jp/
    • good
    • 0

どこにいれたか忘れるようでは種類別の分別が甘いということです。


#1さんの回答の様に通常はお気に入りで管理するべきですが、結局フォルダ構成が不完全では同じ結果になります。
わかりやすいフォルダ名をつけるようにしましょう。
またフォルダの中にフォルダも作成できるので大分類→中分類→小分類と分別するといいですよ。
例えば、

ブログ
 +- 企業
    +- A社
    +- B社
 +- 知り合い
    +- Aさん
    +- Bさん
趣味
 +- 音楽
    +- Aアーティスト
    +- Bアーティスト
 +- 映画
    +- A映画情報
    +- B映画情報

などなど。
    • good
    • 0

お気に入りに入れればいいのでは?


”オフラインで使用する”にチェックを入れればオフラインで見ることもできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!