dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に友人とふたりで9日間の北海道のんびり旅行を計画しています。
1~5日目までは旭川・美瑛・富良野の周辺を満喫し、6日目にバスで阿寒湖へ移動して9日目の釧路空港午後発までは道東を楽しもうと思っています。
移動手段はバス・電車を中心にするつもりです。ただ、効率を考えたら道東ではレンタカーがいいのかなぁと思い始めています。

道東での観光は、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖、川湯温泉の砂湯、釧路湿原、朝市を考えています。

そこで質問です。6日目の午後から9日目正午くらいまでしか道東での時間がないんですが、のんびり旅行派のみなさんだったら宿泊先はどのように配分されますか?また、旅行雑誌にないけれどココはおススメ!という場所があったら、道央・道東どちらでも教えてください。

A 回答 (4件)

バスなども使い、旭川あたりでレンタカーを借りるという方法もあります。

札幌、旭川間に比べて、道東は、電車はかなり効率悪いです。
私が道東に行く場合は必ずレンタカーです。
道東に関してはレンタカーが最高の移動手段だと思います。
また道東はかなり見所が多いのでしぼらないとほとんど見れなかったてことになりかねません。
私なら、阿寒湖、オンネトーのセットまたは摩周湖、硫黄山、美幌峠のセットのいずれかと最終日、釧路湿原にします。全部いったら強行旅行になるでしょう。
最終日は摩周湖にしたらちょっといそがしいかも。
空港に近い釧路湿原か阿寒湖のほうが近いでしょう。

阿寒湖と周辺、摩周湖と周辺、釧路湿原と周辺のうちひとつはあきらめたほうがいいと思います。
私もいろいろ見たいほうで、以前のパターンは

1日目:美瑛泊
2日目:サロマ湖泊
3日目:ウトロ泊
4日目:摩周湖泊と道東に3泊しています。
今回知床がはいってませんがそれでも1泊だとしぼっていかないとのんびりできないと思います。
釧路の場合、最終日余裕を持って観光して時間がもしあまったら空港の近くに年中丹頂鶴をみれる公園があります。そこを見に行くぐらいのつもりのほうがいいかもしれません。
レンタカーの場合は出発時間の1時間前返却が一般的ですから。
またバスは本数が少ないので待ち時間がもったいないと思います。
阿寒湖から空港は1時間ぐらいだったと思います。

これは参考までに。阿寒湖をやめて摩周湖に行き観光。
そのままサロマ湖の船長の家で宿泊。
当時6300円で食べきれないぐらいのカニ料理等海の幸がでる料理重視の宿です。サロマ湖周辺にも観光地はありますが、すぎに阿寒湖の向かう。(阿寒湖まで約130km)そこから1時間ぐらい見て阿寒湖または丹頂鶴公園などを決める。これは安くていいものを食べたい人向きのコースで宿はおしゃれではありません。あくまでも参考ということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりレンタカーにするべきですね。確かに見るところも多そうですし、時間に縛られないレンタカーなら自分たちの好みで早く切り上げたりゆっくりしたりできそうです。
船長の家・・・検索してみたら大満足のご意見多数!ただ、のんびり旅行で知床ははずそうと思っていたのでチョット遠いかな。冬だったらスノーモービルに魅かれて行ってたかも。

お礼日時:2006/06/08 19:57

以前釧路など道東に住んでました。

私ものんびり旅行派です。
富良野から阿寒湖畔行きのバスはおそらくないと思います(もしすでに下調べ済みでしたらごめんなさい)。富良野方面から公共交通機関で道東へ向かう場合はまず帯広へ向かうのが一般的なルートです。阿寒湖畔のホテル無料送迎バスは帯広駅からも出ています。また、いったんJRで釧路へ行った方がレンタカーやホテル送迎バスなど選択肢が多くなるのでよいかと思います。

宿泊先は川湯や屈斜路湖畔が観光に便利です。私の場合、阿寒湖畔のグランドホテル鶴雅にも絶対泊まりたい!ので、1泊を阿寒、もう1泊を屈斜路湖畔にすると思います。
JRでお昼過ぎに釧路に着いたら、和商市場を見て、レンタカーを借り(空港で乗り捨てできることが条件)、釧路湿原細岡展望台などを巡って、屈斜路湖畔泊。翌日は屈斜路湖、美幌峠、砂湯、摩周湖、阿寒湖、オンネトーなどを巡って阿寒湖畔泊(2日目はのんびりでもないかな?)。翌日、阿寒湖畔から空港までは約1時間なので、国道240号で空港へ向かい、途中でタンチョウツルセンターを見て釧路空港着。というようにすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、旭川発になるんですが、阿寒湖までの長距離バスがあったんです!参考までに http://www.akanbus.co.jp/toshikan/asahikawa.htm

レンタカーを借りて、空港で返却っていう発想がなかったので目からウロコです!最終日は絶対に釧路泊だと考えていたんですが、もう少し柔軟にプランが練れそうです。

お礼日時:2006/06/08 19:45

こんばんは。



釧路在住者です。
こちらではバスや汽車(電車はありません)を乗り継いで観光するとなると、
そういった旅に慣れている人じゃないと難しいんじゃないかな。
1日何便かしかない交通機関を乗り継いでというのは、相当効率悪いと思います。

可能でしたら、レンタカーの方が良いですよ。
ほぼ丸3日で、のんびりが希望なら、知床まで欲張らない方が良いです。

富良野から阿寒湖・川湯へは、バスやJRだと釧路経由になると思いますし、
6泊目は釧路、7・8泊目は阿寒や川湯などにすると良いとおもいます。
そうすると、行程によっては、帰りの便を釧路にするより、
中標津や女満別にしたほうが、便利な場合があります。

阿寒湖や川湯など、有名なところ意外でも、良い温泉や宿もけっこうあります。

http://hokkaido-blog.com/
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=113 …
http://www.kushirokouiki.com/midokoro/sitsugen1. …
http://www.sip.or.jp/~kankou/kottaro.html
http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/kankou/data/ …
http://www.dotoinfo.com/naturecenter/
http://www.fujifilm.co.jp/sapporo/onneto0111/ind …
http://www.joyphoto.com/japanese/travel/030524/o …
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/homepage.ns …
http://www.town.kiyosato.hokkaido.jp/homepage.ns …
http://www.tbt.knc.ne.jp/touge.htm
http://www.ingweb.co.jp/highland/index.html
http://city.hokkai.or.jp/~tdf/
http://www.nikuya.com/tawa.html
http://www.washoichiba.com/katte-don/katte.html
http://www.robata.cc/
http://www.renga.jp/
http://www.mitsuboshi.net/nagoyakatei/
http://www5.ocn.ne.jp/~taito/
http://www.yoroushi.jp/
http://www.kushiro.com/cool/norokko/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりバス&電車の時間を考えたらレンタカーにしたほうが良さそうですね。観光客が多くて渋滞するっていうイメージだったんですが、レンタカーにしようかなって思います。

沢山リンクがあって、じっくり見ないと読みきれなそうですね。いくつか見た中でヒットだったのは『いくらおやじ』っていう方のブログ。っていうか、そのキャラクター!見つけたら絶対に買いそうです。

お礼日時:2006/06/08 19:36

こんばんは、道民です(^^ゞ  のんびり旅行!いいですね!!


道東・・・ん~、私ならレンタカーをご利用ならば世界遺産となった知床に1泊もありかな?
屈斜路近辺にもペンション等があり、ゆったり過ごせるかも。

阿寒は阿寒湖ともう一つオンネトー(天候や見る時間によって水面の色が変わる、といわれてます)ですかね?
摩周湖と硫黄山は共通の駐車場券があります。
釧路方面はここ!っと言うオススメできるスポットがないのが残念です(-_-メ)
市場内ではかなり店からはみ出して客引きをしている所が多いようなのでお気をつけください!!
「7月」でも寒いですから、羽織る物を忘れないでくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オンネトーは未チェックでした。水面の色が変わるのは面白いですね。自分はどんな色に遭遇できるのかって思うと行ってみたくなります!
市場&羽織るものの注意ありがとうございます。自分が暖かい地方に住んでいるので、羽織るものという認識がなかったです。助かりました~。

お礼日時:2006/06/08 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!