
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
秋乃茉莉先生の『賢者の石シリーズ』は如何でしょう
中世ヨーロッパが舞台なので、ヴェネチアだけのお話しではないのですが、個人的にはおススメです。
主人公の男性はキプロス諸島の王族出身の錬金術師で
かの有名な、ボローニャ大学の医学部に在籍し
ヨーロッパ各地をめぐりながら賢者の石を探すという
ストーリーです。

No.8
- 回答日時:
私も、美内すずえさんの「ガラスの仮面」の劇中劇の「女海賊ビアンカ」がお勧めです。
和田慎二さんの「オレンジは血の匂い」も雰囲気がよかったです。「スケバン刑事」の方にも、神恭一郎が、ヴエネツィアに行く話が出てました。あと、氷栗優さんの「カンタレラ」、中世のイタリアが舞台だったような…。ヴェネツィアって出てこなかったかな…。
No.7
- 回答日時:
こんばんわ。
私も、「ARIA」大好きです。天野こずえさんの作品で、「ARIA」の原点とも呼べる「AQUA」もやはりネオ・ヴェネチアが舞台になっていたはずです。主人公は「ARIA」にも出てきている先輩の女の人か何かだったと思いますが。全編を通して優しさとか癒しなんかが散りばめられていて読んでいてとても心地良いです。「AQUA1」http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901926 …
「AQUA2」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901926 …
No.6
- 回答日時:
ヴェネチアだけが舞台!というわけではないのですが、
『ピルグリム・イェーガー』
ヤングキングコミックス/冲方 丁 (著), 伊藤 真美 (イラスト)
爽やかな(?)ARIAと違って、中世ヨーロッパの暗黒時代が舞台なんですが、主人公の女の子達が可愛くてオススメです☆
No.4
- 回答日時:
「こち亀」で有名な秋元治さんが月間ジャンプで時々描いているシリーズ読みきり「ミスタークリス」の第一話はベネチアだったと思います。
それ以外でも、主人公クリスの相棒ベラマッチャがイタリア人なので、イタリアの話があります。
No.3
- 回答日時:
和田慎二「オレンジは血の匂い」神恭一郎が探偵役の推理物
※初版は「超少女明日香」に掲載、メディアファクトリーから「神恭一郎事件簿 2」として再販されてます。
姫木薫理「旅立ちのヴェネチア」ハーレクインの漫画化
#2さんの紹介の森川久美で「ヴェネチア風琴」という作品もあるようです。
全体がでなくヴェネチアがでてくるマンガでいいなら
美内すずえ「ガラスの仮面」学園祭で行う劇「女海賊ビアンカ」の舞台がヴェネチア
河惣益巳「ツーリング・エクスプレス」の「サンタ・ルチアは恋唄」確か仮面祭がでてきたと思いました。
No.2
- 回答日時:
漫画家、森川久美のヴァレンチーノ・シリーズ。
『スキャンダルムーンは夜の夢』
『レヴァンテの黒太子』
『恋のページェント』
『花のサンタマリア』
『嘆きのトリスタン』
『カスティリアの貴婦人』
『月空遥かに…』
など
15世紀のヴェネチアを舞台に、女でありながら
男装して元首の位についたヴァレンチーノの物語。
ずいぶん昔読んだ漫画ですが、今でも竹書房文庫から
出ているようです。
高校生の頃むさぼり読んだマンガです。
No.1
- 回答日時:
『 Forget-me-not 』全1巻 鶴田謙二(著)
水の都ベニスを舞台にした、日系美少女探偵と怪盗が活躍する
ちょっぴり気怠い感じのラブコメディです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063347 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PAでのウェッジについて
-
「観させていただきました」と...
-
「あいうええおあお」って
-
導入部、イントロの反対は?
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
「フィナーレ」の対義語
-
舞台の上手(かみて)・下手(...
-
親より子供が先に生まれるのは...
-
男の娘の反対はなんですか? 男...
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
ACT2って?
-
紗幕の代用について
-
臨場感をりんばかんと言う人
-
舞台中のトイレについて
-
「観客」と「聴衆」の違い
-
講演会などで後ろに掲げる看板...
-
「ポカをする」「とちる」の語...
おすすめ情報