アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部活でミュージカルをやっている高校生です。
5月に公演があり、紗幕を使いたいと思っています。
ところが(私たちにとっては)高価で、舞台を完全にカバーできる
サイズのものは購入・レンタルともに手が届きそうにありません。
そこで、もし紗幕の代わりに使えるような素材の布地等があれば
教えていただきたいです。
使用するシーンは、
 はじめは幕に光を当てていて後ろは見えない
→幕後の人物が見える
→また見えなくなる
という紗幕の一般的な使い方(?)をします。
説明が足りない点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一般的に、「紗幕」というとシャークトゥース・ゴースという生地のことになります。


確かにお値段も高いですが、最大の利点は舞台前面をカバーするサイズでも布の継ぎ合わせの目がない一枚物であるということですね。(外国の専用の超大型織機で作られて輸入されているんです) 継ぎ目は、透かしたときにどうしても目立ってしまうので、これがないということは紗幕の表現上非常に良いことなのです。

ということは逆に、専用のシャークトゥース・ゴースを使用出来ないならば、生地屋で布を買ってきて縫製するしかなく、もう「継ぎ目が見えてしまう」ことについては諦めなければ仕方がありません。そういう前提で、使える布はないかという話を進めましょう。

値段でいうならば「寒冷紗」という物が非常に安くてよく使われるのですが目が粗く糸も細いので、後ろを隠しておきたいときにはかなり透けてしまいます。小劇場クラスの客席が近い劇場ではほとんど丸見えと言っていいぐらいで、場合によっては後ろにさらに黒幕を追加して透けるのを抑える必要がでてくるかと思われます。むしろ「ほとんどの時間で透けている」という演出の場合に良く使用されます。

小劇場クラスでもかなり紗幕の表現が出来る物として、若干お値段が張りますが「ジョーゼット」という生地があります。この手の生地の利点は黒白以外にも色が選べますので、透け具合や雰囲気によって様々な色のバリエーションが選ぶことが出来ます。(一般的に明るい色味だと透けにくいのです) あとジョーゼットは非常に柔らかい生地ですので、カーテンみたいなドレープ状の紗幕表現なんかも簡単にできたりします。もう、小劇場での紗幕表現の定番ですね。

あとは価格の安い「チュール」や「オーガンジー」なんかでも紗幕的表現は出来なくもありません。ただしこれらの生地は非常に硬質なので、折り皺が目立ったりして使い辛いと思います。どちらかというと小面積にピンと張って固定できる場合向きですね。

以上、挙げた物はいずれも代表的な「透ける素材」でして、一度生地屋さんに足を運んでみれば、たくさんの生地が紗幕として使える可能性があることに気がつかれると思います。その気になればレースのカーテンや網戸のメッシュでもそれなりに使えてしまう場合もあります。(今や絶滅寸前ですが昔は「蚊帳」というのも使える素材でした)

さんざん説明しておいて何ですが、“紗幕とはこういう生地を使う物だ”という固定概念を外して探してみるのも良いかと思いますよ。
ポイントとしては、サンプルを買って実験してみることと、照明さんの意見を聞いてみることです。なんといっても紗幕をそれらしく見せてくれるのは照明さんの力量なので、勝手に話を進めないように注意しましょうね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの生地も、衣装関係で知っていても紗幕に使えるとは知りませんでした…
知っている生地の名前でちょっと安心しました(笑)
手芸店で見比べてみようと思います。
舞台が体育館なので、照明さんが操作するのは地明かりと正面からのスポット程度です。
あとは自分たちでやるしかないのでいろいろと実験してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 21:59

どれぐらいの大きさが必要なの?


布団カバーを開けば大きな布になるし

カーテンや服地の材料屋さんに行けば、180cm幅で1mあたり400円なんて布が売ってますし

舞台全体を覆うような事をしない限りは、数千円も掛かりませんよ
家にあるシーツをみんなで持ち寄って繋いでもいいんだし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シーツという手もあるのですね!
ちなみに、縦は4mほど、横は最低限の2mにしようか
他のシーンでも使えるよう4mとるかどうか、といったところです。
とりあえず、近所の手芸店・カーテン店を回ってみようと思います。
いろいろと可能性を示していただけて視界がひらけました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!