dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨夜質問を立てたのですが「困り度」レベルを間違えたので立て直しさせて頂きました。

6月3週目火水、息子(5歳)と母子2人でTDRに行きます。いくつか質問させて下さい。

1)飛行機の関係で起床が午前5時頃なのですが、息子はきっと途中で昼寝をしたがると思います。いったんホテルに帰る、リゾートラインを周回するなども検討していますが、パーク内で寝てくれるのがベストです。
ベビーカーを借りる案もあるのですが、レンタルのベビーカーに5歳児を乗せるのは顰蹙でしょうか? 体型は普通です。
寝てから借りる場合、ベビーカー貸し出し場所から離れていると困りますし、予め借りておくのはNGですか? 荷物置きにもなるし、子供が歩き疲れてもさっさと行動できていいような気がしますが、いかがでしょうか。


2)入園は午前9時半ごろの予定ですが、クリスタルパレスレストランの朝食は間に合いませんでしょうか。また、バズなど人気アトラクションのファストパス発券は開園後~お昼頃までにはどのくらい並びますか?

3)その他、母子2人で行動する場合の留意点などあればアドバイスをお願い致します。

A 回答 (6件)

(1)ベビーカーに年齢制限はありません。

入ればOKだそうですが、5歳児だとカラダの大きな子には少し狭いかもしれません。去年くらいに少し大きめに変わりましたが、ためし乗り(できるかどうかわかりませんが)させてもらったらいかがでしょう?
先に借りておくのは全然問題なしです。
(2)平日でも開園40分後くらいには列をきっているようですので、レストランに20分くらいには到着するつもりでないとちょっと難しいかもしれませんね。
バズのFPを取るだけだったら20分もかからないと思いますし、列の進みは速いので苦にはならないと思います。
(3)もしパレード待ちでトイレなどで席を立たなければいけなくなったらキャストに声をかけてください。ちょっとの間なら誰もいなくなっても大丈夫です。いないまま席を空けると荷物を片付けられたりすることもあるので、キャストに相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

何かあったらキャストに相談、なんですね。1人で途方に暮れるところでした。
ベビーカーは他の方のご意見も参考に、どうしても寝ぐずった時の最終手段にしたいと思います。

お礼日時:2006/06/09 23:02

3歳の姪と昨日ランドに行って来ました。


大人は全部で4人いましたが、姪の昼寝タイムは日帰りのため、姪の母親が抱っこしていました。
今回寝ていたのは、ジャングルクルーズを並んでいる間と乗っている間、その後
「魅惑のチキルーム」に入ったので、そこまでは眠っていました。
いつもは夜のショーやパレードの時間に眠ってしまうので、誰かが抱っこする、という感じです。
ベビーカーは元々かなり早く乗らなくなった子なので、レンタルはしていませんでした。
今回は疲れたらしく、乗りたがっていましたが、借りませんでした。
借りても数時間で乗らなくなる、ということと、姪の場合、眠くなってからもすぐには
寝付かないので、抱っこしていたほうが眠るからです。

大人一人ですと大変と思いますが、ある程度割り切ってホテルで昼寝させるのも
1つの手ですね。うちは前回泊まりで行ったのでそうしましたが、姪は移動中のバスで
起きたので、姪の親からは「時間がもいったいなかった」と言われました(^^;
ご自身が抱っこしていても辛くなければ、抱っこで眠らせて移動したりお土産を
見たりするのが良いかもしれませんね。

この回答への補足

無事に帰ってきました。到着した日に子供が熱を出してしまい、救護室のお世話になりました。そのため、予定していたレストランなどには行けませんでしたが、2日目は元気になり楽しめましたので、いくつかご報告致します。

◆昼寝の件=やはりベビーカーは5歳男児には問題外でした(^^;) 弟妹のベビーカーがある場合でしたら上の子が疲れて乗るのもアリかもしれませんが。パレードが始まる30分くらい前から日陰にシートを敷いてゆっくり休憩しました。

◆ファストパスは、プーさん・バズとも並ばずに取れました。10時頃でお昼前後のファストパスでした。

◆入園が遅かったのでクリスタルパレスの朝食は行けませんでしたが、スーパードゥーパージャンピンタイムのショーは子供がとても喜んでいました。キャラクターと触れあえるし良かったです。でも前の子供席に行けるのは定員があるようで、時間ギリギリに来たよそのお子さんが知らずに入り、ショーが始まって楽しんでいるのにキャストに連れ出されていたのがちょっと気の毒でした。

皆さんのアドバイスのおかげで、旅を楽しむことが出来ました。ありがとうございました。ポイントの優劣は付け難いので、先着順に付けさせて頂きます。

補足日時:2006/06/23 13:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。何日もPCを開けず、お礼が遅れてすみません。

うちは5歳で18kg以上あり私も小柄なので抱っこでお昼寝は難しいですが、私が座って抱いたら眠るので、ショーの待ち時間に上手く寝かせるか、割り切ってホテルに行くのがいいかもしれません。ありがとうございました。

皆さんから有益なアドバイスをいただき、本来ならば回答を締め切るべきですが、帰宅後ご報告をしたいと思いますので、このままにしておきます。

お礼日時:2006/06/18 22:33

私も以前同じ条件で質問して、参考になる御意見をたくさんいただきました。

恩返しのつもりでアドバイスです。

1)うちの子はリゾートラインで寝ました。パーク内だと楽しくってとても寝そうになくて。でもかなり疲れていそうだったので、無理矢理。リゾートラインまでも思ったほど距離はなかったのでパーク内とあまり差はない気がします。
2)レストランの方は分かりませんが、真冬に行った私はバズ・ハニーハントのファストパスは全く並ばずに取れました。6月3週目なら条件はそれほど条件は変わらないようです。
3)これは私が本当に参考になるアドバイスをいただいたのでURLをご紹介します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1952314

あと、自分で役立ったのは、
1、手指の除菌スプレーを持って行ったこと。ポップコーンとかセルフサービスのものを食べるときに役立ちました。
2、パスポートケースは入場ゲート前のショップで帽子と一緒に買いました。朝だと入ってすぐのところにキャラクターとかいて子どもはお買い物どころじゃなかったので。買っておいてよかったと思いました。
3、雨が降った時に、銀行の粗品でもらったタオルを持っていって助かりました。体もふけるし、最後は雑巾代わりにふいて捨てて帰ってこれたので。
4、どのキャラクターが好きかあらかじめ話して気分をもりあげていると楽しいと思います。うちの子は行ってからプーさん大好きと判明したのですが、帽子からケースからプーさんでそろえて、プーさんと写真を撮って、大満足でした。
5、もし絵を描くのがお好きなら小さなお絵描き帳と色鉛筆を持っていったらいいと思います。プーさんの絵とかいろいろ書いていました。休憩がてらベンチで描いたりできます。
6、ワールドバザールのトイキングダムで、携帯電話の玩具を買いました。プーさんとミッキーとまだ種類あったような。すごく気に入って首からパスポートと下げて遊んでいました。5歳にはちょっと子どもっぽいような気もするけど…。お子さんによっては、待ち時間の暇つぶしになってよいかと思います。

こちらでのみなさんのアドバイスは本当に参考になります。私も全く問題なく行って来れました。今度は3歳の弟も一緒に母子3人で行きます。pymaruさんも楽しい旅を♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへんご丁寧なアドバイスありがとうございます。
何日もPCを開けず、お礼が遅れてすみません。

リロ&スティッチのイベントをやっているようですが、映画は未見なので小さな絵本を買いました。気分を盛り上げています。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/18 22:29

1) 


私は子供と二人で行く時は、ファストパスを取って
パレードの一時間前からシートをひいて
最前列で軽食を食べながら、子供とパレードを待つようにしてます。
30分位は横になって寝てくれるので、子供は結構元気になります。
パレードも最前列でみれますし、何より自分も休むことができます。
2)火曜なのでクリスタルパレスは間に合うと思います。
入園の時に混んでなければバズのファストパスとってから、
クリスタルパレスでまにあいますよ。
バズは15分待たないと思います
3)プライオリティシーティングでレストランを予約する。
テーブルサービスのお店がオススメです。
コインローカーに荷物を入れて、荷物を雨具など最小限にする。
ポップコーンをバケットで買っておく、
ペットボトルのお茶などを持っていく
あと、シェフミッキーってご存知ですか?電話で予約が取れるのでこちらもおすすめです。

参考URL:http://www.disneyambassadorhotel.com/japanese/re …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

パレードを待ちながら軽食…目からウロコです! そうですよね、大人の私にも休憩が必要ですね。ぜひ検討してみます。
テーブルサービスのお店ですか…シーには行きたいレストランが多すぎて迷ってしまいます。
シェフミッキーは朝食が宿泊者のみなのであきらめています。次回は絶対アンバサダーに泊まりたいと思っています。(予算が許せばですが)

お礼日時:2006/06/09 23:20

1)まったく同様の条件でいったことがあります。


ホテルまでのキョリ・それからお子さんにもよると思いますが、うちの息子の場合はTDR内では、楽しすぎて、疲れてフラフラになっても寝ようとしませんでした。そういう時はケガもしやすいし、体調を崩したりしますよね。ですから子供のためにはホテルへいき仮眠程度で構わないのでしっかり休ませてあげたほうがいいと思います。わたしの泊まったホテルにはホテル限定のスーベニアコインがあったり、ショップもあったり子供と二人で探検するのも楽しかったですよ。体力を回復してからラストまでた~っぷり遊んでください。それから、どうしてもパーク内でというのなら、ベビーカーはちょっと??5歳の男の子というと活発なので、ベビーカーはママにとって間違いなくジャマになると思います。ベンチやちょっと腰掛けられるような場所で寝ている子をみかけますね。
3)ほとんどの荷物を一人で持たなくてはいけないので、とにかく少しでも軽くなるよう考えました。
 以上 楽しんできてください。(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く同じ条件の方からのアドバイス、心強いです!ありがとうございました。

ホテルはサンルートです。割り切って夕方の2時間くらい休憩にあてるのもいいかもしれませんね。欲張りすぎると楽しくない、を肝に銘じて楽しんできます。
ベビーカーは邪魔なんですね。よく考えるとその通りですね。歩きながら寝てしまった時など最終手段にしたいと思います。

お礼日時:2006/06/09 23:11

ベビーカーに乗せてお昼寝させる場合、お母さんは歩き回る事になりますが大丈夫でしょうか?


ベビーカーに乗せたままショップに入ったり、アトラクションに並んだりできないですけど・・・・・
せっかくなので、レストランでお茶でもしながら一緒に休憩された方が良いのでは。
ベビーカーのレンタル料も確か700円位しますし。
「カントリーベア―シアター」や「魅惑のチキルーム」
シーでは「アンコール」とかで、少しの時間(15~30分)なら昼寝できます。

ちなみにうちもディズニーに行く時は大体5時起床ですが、子供が幼稚園位の時も、楽しくて昼寝どころではありませんでした。 アトラクションに入っている間は座る事できますし、ランチ、ディナーの他1、2度休憩程度です。 ベンチなどちょっと疲れたら座る場所もありますから、人一倍体力が無いというのでなければ意外と大丈夫です。
もし昼寝しなかったら、ベビーカーはかえって邪魔だと思いますし、5歳くらいの子が乗っているのはあまり見た事ありません・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

ベビーカーに乗せたままショップに入れないんですね? アトラクションはダメでもお買い物は出来ると思いこんでいました。教えて頂いてありがとうございました。どうしても歩き疲れた時の最終手段にしたいと思います。

うちの子は保育園児なのでまだお昼寝の習慣があるのです。興奮して昼寝なし→ホテルで即爆睡、というのが理想ですが。途中で休憩もできそうですね。

お礼日時:2006/06/09 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!