アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3年前に新築し、そのときにエアコンを付けました。
取り付けのときに、業者が下手だったらしく、かなり取り付けに時間がかかり、6時間くらいかかったそうです。
で、取り付けにも、なんだかガンガンぶつけたり、機械を斜めにしたり、壊してしまうのではないかと思うような手つきだったそうです。
私はその場にいなかったのですが、妻の話ではそのような状況でした。
エアコンは動くのですが、涼しくありません。
フィルター掃除などもしていますが、変わりません。
取り付け時の下手な工事が原因なのでしょうか?
ガタガタやったことで、ガスが抜けたのでしょうか?
エアコンは、富士通のノクリアです。
エアコンは16畳用で、部屋は14畳です。
修理が必要かと思っています。
原因等がわかるようでしたら、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

取付に6時間はかかりすぎですね。


おそらくは普段からエアコン取付なさってる業者ではないでしょう。
3年前の工事という事ですので取付当初は効いていたけれども、今年現在効きが悪いと仮定してお話します。

まず考えられるのはガス抜けです。
取付時のフレア加工が悪いと少しずつガスが抜けて効かなくなる事があります。
ただ、現在のフロンガスは混合ガスを使用しており、ガス漏れするとガス自体の組成が変わってしまい、効かなくなってしまうとメーカー側では発表しています。
取付当初から少量ずつ抜けているのだとすると、通常ではだいたい1年ほどで効かなくなるはずなのですが・・・・

室内サーモスタットの異常等、考えられる原因はほかにもありますので一度メーカーに修理を依頼されたらいかかがですか?
コンプレッサー等冷媒系統はメーカー保障3~5年のものが多いので(本体は1年)早めに相談されたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まあ、思い起こせば、はじめから効きが悪かったんですよね。
そのときに言えばよかったのですが、家のつくりでかなりカバーしており、我慢できる状態だったもので。
今年は修理依頼してみます。

お礼日時:2006/06/11 10:52

富士通のエアコンは使ったことがないので、分からないところも多いのですが、一般的な点で怪しそうなところを推測します。


エアコンの消費電力を抑えるため、上限電流を設定できる場合があります。例えば、10Aと20Aの設定ができる場合、10Aに設定されていると、本来のフルパワーが出せていない可能性があります。通常は電源容量の関係でやむを得ない場合に設定するので、最初は大きい方に設定されているはずです。この場合は設定変更だけで直ります。
また、取付業者がいい加減だと、エアコン取付後に配管内の真空引きをしっかり行わずに冷媒をまわしたりする可能性があるかもしれません。エアコンの配管に空気が混入すると、冷媒の循環を邪魔して、能力が低下する原因となります。今は設置工事の時の真空引きは必ず実施することになってますが、昔は真空引きせずに室外機から冷媒を放出して、配管の空気を追い出すような施工も多かったようです。この場合は、冷媒入れ直しで修理対応ということになると思います。
最後に、部屋が14畳でも、吹抜けだったり、天窓が有って日光が大量に室内に入ってくる環境だったりすると、エアコンが16畳用でも、能力が不足している可能性があります。日光の影響は結構大きくて、自動車用のエアコンは、あんなに小さな容積を冷やすだけなのに、家庭用エアコンの12~20畳用くらいの能力があります。この場合ですと、より大きなエアコンに取り替えないと、難しいと思います。
冷媒ガスが抜けていれば、恐らくエラーが出て動かないと思いますので、冷媒は抜けていないのではないか?と思います。

※推定が多いですので、「自信なし」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部屋は吹き抜けなどなく、普通です。
まあ、いずれにしても修理依頼するようですね。

お礼日時:2006/06/11 10:49

取り付ける人が下手だと


ガスが抜けて、エアコンが動いても
全く効きません。

私の家も、業者2回も呼びつけましたよ。
ガスが徐々に抜けていたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まあ、やはりそうなんでしょうかね。
困った業者です。

お礼日時:2006/06/11 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!