
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ILSがあれば自動着陸も可能かとおもいますが機首のレーダードームの中にILSのローカライザー(横方向)のアンテナがあるので無事だったかどうか。
空港の位置はVORなどでも計器でわかりますが滑走路の位置までは距離がある場合が多いです。
またILS以外では昔からある方法として自衛隊や軍関係では地上からのレーダーによる精密誘導もあります。日本でも自衛隊と供用の小松空港などで民間機も誘導を受ける場合があります。これはコンパス(磁石)とラジオがあれば可能で管制官が引切り無しに機首方位と降下角度からのズレを送信してきます。軍との関係が深いとありえるかもしれません。
最終的にはある高度からはパイロットの目視による着陸が基本のようですが、訓練ではバイザーをかけて視界0の状態で姿勢、高度、速度などの計器のみで着陸する訓練もあるようです。着陸の方法は万が一も含めていくつも方法はあるようです。
参考URL:http://www.jal.co.jp/jiten/dict/g_page/g167.html
No.1
- 回答日時:
気象レーダーですよ
一般のレーダで無いので・・着陸にはなにも関係ないのです
視界不良でも・・・・
飛行場には誘導システムがあるのでそのシステムが大丈夫ならば視界不良でも着陸できます
http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/musen/tyuubukoku …
ILS(Instrument Landing System:計器着陸装置)
この辺が壊れないのでなんでもないですよ
http://www.kanto-bt.go.jp/ru/musen/riyo/koukuu.h …
ここに航空機着陸システムが書いてるので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
使い道の分からない陶器
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
芝刈り機の費用
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
YAESU FT-817 のDCプラグの入手...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
今度、東京都心に行くんですけ...
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
苦情を言う人について
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
今回は知り合いのケースになり...
-
車のナンバーで住んでいるとこ...
-
TDCホール
-
弓道のかけ(弽)について
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報