初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

外付けHDD(USB接続)を使うようになった時から問題が発生したように思われ、それまでは正常でした
1:外付けHDDを接続したまま復元操作を行うと、復元は未完了・・・コンピュータの変更はありませんでした・・・と言うような表示が現れて復元は行われなかったように思われます
2:外付けHDDを外(接続を切断)して復元操作を行うと、途中に異常表示がありますが、一応は復元が行われたように最後に表示されます、しかし正常に復元されたのか否か確認できません
3:上記の何れの場合もシステムの復元に係わる外付けHDDも含めて全てのドライブは監査が有効になっている事及び十分な容量のある事は確認してあります
4:外付けHDDにはパソコン本機のHDDとは切りはなされたデータだけを保存しているので、外付けHDDが原因とは思えません
困っています、何方かアドバイスを頂ければ幸いです

A 回答 (1件)

ご質問者が打ち込んだデータやファイルはシステムの復元を行っても変更や修復はされません。



外付けHDにそれらのデータやファイルしかなければ外付けHDを繋いだままシステムの復元を行う意味がありません。

復元ポイントに依存するのでその時に外付けHDが接続されていたかどうかの問題だと思います。

時間的に無駄なので調子のよいときに外付けHDを接続せずに複原ポイントを設定しておけばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果の報告とお礼です:
結論:外付けHDDをシステム復元の監視対象から外して無効に設定する事で問題は解決しました。従ってパソコン本機のHDDのC及びDドライブのみ監視対象に設定してありシステム復元が可能に設定してあります。外付けHDDはデータを保存だけに使っているので実用上の問題はありません。
理由:頂いたアドバイスがヒントになりました。マイクロソフト社の技術資料(番号:883017及び番号:310405その他)を参照してトラブルシューティングを実行した結果、上記の結論が正解のように思われました。データ授受に支障が出ないように外付けHDDは本機との接続から外してありません。

お礼日時:2006/06/12 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!