重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンに詳しい友人から、
ハードディスクは、定期的に復元ポイントを削除した方がいいよ
といわれたのですが、
復元ポイントを削除するとはどういうことなのでしょうか?
vistaを愛用しています。

A 回答 (5件)

A.No.3です。



VISTAになってから例えば Windows の Update を行った時、
万一不具合が出た時にUpdate以前の状態に戻せる様に復元ポイントが
作られます。   
その復元ポイントは自動的に削除されません。
最近の様に頻繁にUpdateが行われると保存されている復元ポイントの
容量も馬鹿になりません。
半年もすると古くて使はないもの、つまりゴミがつもり積もって GB単位に
なってるかもしれません。
そのゴミ掃除が復元ポイントの削除です。
削除前後のCドライブの使用容量を比較して見て下さい。
    • good
    • 0

>ハードディスクは、定期的に復元ポイントを削除した方がいいよ


→『復元ポイントを削除して空き容量を増やす』という意味だと思います。サイトhttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070608/27 …
    • good
    • 0

古い復元ポイントの削除は「ディスククリーンアップ」の「詳細オプション」で行います。


「ディスククリーンアップ」も定期的に行うと良いですね。
やり方は次のURLを参考にして下さい。

http://pasofaq.jp/windows/accessories/vistaclean … 
http://www.v-win.net/trouble-solution/disk-clean …
    • good
    • 0

 今現在、ちゃんと使えているなら、無理に削除する必要はありません。

パソコン界の3つの掟の1つ、「さわらぬ神にたたりなし」私などは複数台使っていて、中には5年以上前からのものもありますが、そんなことはしたことがありませんが、快調に使えています。
 これと同じで、デフラグなどを勧める人がいますが、一歩間違えば非常に危険な行為です。パソコンを熟知した人はそういうことは絶対勧めません。
    • good
    • 0

パソコンの負担が軽くなりスピードアップにつながります。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
どのような手順で行うとよいのでしょうか。

補足日時:2008/12/12 16:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!