![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
excelで、ミニテストを作っているのですが、いままで作ったものをランダムでえらんだまとめテストを作ろうと思っています。毎回、手動で選んでいるのですが、何種類も作るのが大変なので、Excelで自動に作る方法を教えてください。
現在の形式は
l l テスト第1回 l なまえ l
l 01 l 漢字 l 答え l
l 02 l 漢字 l 答え l
・
・
・
l 25 l 漢字 l 答え l
l l テスト第2回 l なまえ l
l 26 l 漢字 l 答え l
l 27 l 漢字 l 答え l
このように25個ずつテストを用意しています。
まとめテストはテスト第1回~第5回の中から25個選んで、別のシートに
l l テスト第1~5回 l なまえ l
l 05 l 漢字 l 答え l
l 29 l 漢字 l 答え l
l 34 l 漢字 l 答え l
l 36 l 漢字 l 答え l
のように選択した範囲内のものを25個出力できるようにしたいと思っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#02です。
一番簡単そうな方法で説明します。過去の問題が登録されているBOOKを開いて、ツール→マクロ→新しいマクロの記録 を選びます。「マクロの記録」といウィンドウはそのままOKでよいです。
次にツール→マクロ→記録終了 を選びます。これで(見えませんが)標準モジュールシートが作成されました。次にそのシートを表示させます。そのためには Alt+F11 を押下します。
すると 「Sub Macro1() ・・以下省略」のような、今記録したマクロが表示されているはずです。この1行目のSub Macro1()の上に#02のマクロ全文をペーストしてください。(Option Explicitが先頭行になるように)
元の問題文のシートに戻り、シート名を”過去問”に変更して、Alt+f8 を押下すると、実行可能なマクロのリストが表示されますから、その中から”問題作成”を選んで「実行」ボタンをクリックしてみてください。
なお#02のマクロは夜中に急いで作ったので、美しくありません(→言い訳です)
A列の番号は途中の行が空白でも良いですが、最小値は1で抜け番がないことが前提となっていますのでお気をつけください。抜け番があると
k = Application.Match(NO(l - 1), Worksheets("過去問").Range("A1:A2000"), 0)
の行でエラーとなる場合があります。
過去問(第6回以降)を行の末尾に追加してもマクロは動作するはずです。
この回答への補足
おっしゃる通りにやってみたところ
IntRND = Int((Rnd(Now()) * 1062347) Mod NumMAX) + 1
の行でエラーが出たみたいです。
どうしたらいいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
過去問のシート名を”過去問”とします。
またA列は重複のない数字としますその前提で以下のマクロを実行してみてください
Option Explicit
Sub 問題作成()
Dim i, j, k, l, NumMAX, IntRND As Integer
Dim NO(25)
Dim SHname As Worksheet
i = 0
IntRND = Rnd(0)
NumMAX = Application.Max(Worksheets("過去問").Range("A:A"))
For Each SHname In Worksheets
If SHname.Name = "新問題" Then
i = 1
End If
Next
If i = 0 Then
Worksheets.Add.Name = "新問題"
Else
Worksheets("新問題").Range("a1:C100").ClearContents
End If
Worksheets("新問題").Range("B1") = "問題1~5"
Worksheets("新問題").Range("C1") = "なまえ"
NO(1) = 0
j = 1
Do
IntRND = Int((Rnd(Now()) * 1062347) Mod NumMAX) + 1
For i = 1 To j
If NO(i) = IntRND Then
i = 9999
End If
Next i
If i < 9999 Then
NO(j) = IntRND
j = j + 1
End If
Loop Until j > 25
For l = 2 To 26
Worksheets("新問題").Cells(l, 1) = NO(l - 1)
k = Application.Match(NO(l - 1), Worksheets("過去問").Range("A1:A2000"), 0)
Worksheets("新問題").Cells(l, 2) = Worksheets("過去問").Cells(k, 2)
Worksheets("新問題").Cells(l, 3) = Worksheets("過去問").Cells(k, 3)
Next
End Sub
この回答への補足
すみません。Excelはほとんど素人なので、マクロとかが良く分かりません。詳しく分かるサイトまたはその方法を教えていただけないでしょうか?
補足日時:2006/06/13 14:03No.1
- 回答日時:
どこか1列を使います。
そこに
=RAND()
と入れて、問題の行数分コピーします。
このRANDという関数は、再計算([F9]キー)する度に毎回違った数(乱数)を出力するものです。
再計算した後、この関数を入れた列で並び替え([データ]→[並べ替え])をすれば、順序がランダムで並び変わります。
並べ替えの結果、上位25問を、まとめテストにするというのはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 正答率の出し方について 1 2023/01/04 17:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学 6 2022/03/28 03:17
- その他(教育・科学・学問) 国語の先生に言われました。 (文法とか漢字じゃないです) 国語には答えが存在しないんだよ。 作者がど 16 2022/07/29 11:21
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 日本語 漢字の書きについてです。 けっこう前のテストを見直していたら、 「チョウテンがダメでも私が慰めてあげ 1 2022/04/11 20:32
- 日本語 読めない漢字や、変感できない漢字、読めるけど書けない漢字を別の代用するのはダメなんですか? 私はよん 7 2023/05/28 12:15
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- 子育て 小5の娘(知能低め)のNintendo Switchについて 今日娘が漢字テストがあるから漢字の勉強 6 2023/07/05 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
-
マクロ1があります。 A1のセル...
-
エクセルで複数のシートのクリ...
-
長い時間かかるマクロが実行中...
-
エクセルファイルを開いた回数...
-
エクセルで特定の行だけ行削除...
-
Excelでセル内の文字をファイル...
-
エクセルのマクロ実行後にカー...
-
Excelのシート上のShapeにイベ...
-
エクセル マクロ 一定時間おき...
-
【エクセル】フリーワード検索...
-
EXCELのダイアログシートって、...
-
エクセル シート内の一番下のセ...
-
excel定数の違いについて。xlAu...
-
エクセルで○をつけるマクロ設定
-
【エクセル】「実行時エラー’10...
-
excelのマクロが上手く動作しま...
-
【エクセルVBAについて】セ...
-
エクセル:セル内の文字列の最...
-
シートではなくBOOK間で重複し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
-
エクセルで複数のシートのクリ...
-
マクロ1があります。 A1のセル...
-
Excelで数字を入れたら対応する...
-
エクセル シート内の一番下のセ...
-
エクセルで特定の行だけ行削除...
-
【エクセル】フリーワード検索...
-
EXCELのダイアログシートって、...
-
長い時間かかるマクロが実行中...
-
エクセルファイルを開いた回数...
-
Excelのシート上のShapeにイベ...
-
【エクセル】「実行時エラー’10...
-
エクセル:セル内の文字列の最...
-
エクセルVBAで内容変更のたびに...
-
Excelでセル内の文字をファイル...
-
エクセル マクロ 一定時間おき...
-
セルの一部分だけを太字にする方法
-
前月分を次月シートに繰越でき...
-
シートではなくBOOK間で重複し...
-
Excelにて、同じ画像を複数のセ...
おすすめ情報