
昨年虫歯になりまして、歯医者さんに通って
からというもの、歯磨きは朝晩するようになり
ました。
そうすると、歯磨き粉はみるみるなくなるし、
歯ブラシもそろそろ痛んできました。
そりゃ、今までの2倍使ってるんですから当然
ですが・・・。
そこで、歯ブラシを購入しようと思いますが、
いざ、選ぶとなると、ありますねー。色んなタイプが・・・。
大きな山切りカット、小さな山切りカット・・・。
奥まで磨けるとか。正直、どれを使えばよいのでしょう?
今までは、使い心地で、毛先が球というのを使っていました。
歯茎のマッサージにもいいみたいでしたので。
みなさまのお勧めのブラシを教えていただけますか。
できれば、そのブラシの長所と短所などもお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
歯ブラシは毎日使うものなので自分にあったものを見つけたいですよね。
GUMの歯周ポケットまで磨ける、極細の歯ブラシは
なかなか歯を綺麗にすることができました。細かいところまで
届きます。
どこにでも売れているので手に入りやすいです。
この歯ブラシの短所は、値段がやや高いのと毛が細い分
傷みやすいです。
毛先が開いたら、効果はありません。
それとヘッドの大きい歯ブラシは、とても磨きにくいです。
私はとりあえず大きい歯ブラシは裂けています。
そして、歯ブラシよりもブラッシングのほうが重要です。
いくら優れた歯ブラシを使っても、ブラッシングが悪いと
逆効果です。
私も虫歯になった後、神経質になり朝昼晩3回の歯磨きを
一回20分くらい時間をかけて磨いていました。
(しかも硬めの歯ブラシを使用)
ところが、ゴシゴシしすぎたために歯のエナメル質がはがれて
知覚過敏になってしまったのです…。(しみて痛い)
それから親戚の歯医者さんにご指導をうけましたが。
力をいれると毛先も外に向いてしまい汚れはおちません。
いろいろ試した結果、今は安い歯ブラシ(Doクリア愛用)を
こまめに取り替えて使っています。
ヘッドも小さくて磨きやすいです。こまめにかえることで
衛生面もOKです。
歯磨き粉は、いかにも磨いた気分にさせるスースーする成分が控えめの
ものをつかうか、量を少なめにして使っています。
いろいろ買ってきて試してみてはいかがでしょう。
自分にあったものが見つかるとよいですね!
以上、ご参考まで・・・
ご回答ありがとうございます。どうも、大きめサイズの
歯ブラシは避けたほうが良いみたいですね。
でも、大きめサイズって何を意図してつくってるんでしょうか?
メーカーさんは?やっぱり口が大きい人ようですかね?僕のように・・・。
それは冗談として、評判の良い小さめの中から選んでみる事
にします。
それと、ゴシゴシし過ぎないようにも気をつけます。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
はみがき粉を使わなくても、きちんとブラッシングをしていれば汚れは落ちますよ。
磨く時は歯ブラシを人差し指と親指で持ち、1本づつ、ブラシをちょこちょこ横にブラッシングにするのがいいそうです。
妹が歯科助手をしているのですが、そのように言ってましたし、私が通っている歯医者さんでも言われました。
はみがき粉を使いすぎると、研磨剤で歯もいためます。口をすっきりとさせる為のもの、と思いほんの少量で使った方がいいと思います。
私は歯ブラシを使い分けています。最近ずっと使用しているのは歯科院専用の
デンターシステマです。
毛先が細くなっているもので、すごく気持ちがいいです。ホントおすすめ!
あと、以前は力を入れすぎてしまい、エナメルが削れてしまったのでそれを矯正するのに使いました。
この歯ブラシだとあまり力が入らないんです。
ドラッグストア用のもありますが、柄が短くヘッドも小さいのです。歯科院専用の歯ブラシは
バトラーなども全部柄が短いのが特徴です。
きちんとブラッシングをする癖がついたので、5年経っても虫歯は0本です。
あと八重歯があるので、そこにはバトラーか、プロスペックの部分用を使います。
円で、毛先が鋭角にカットされているものです。こちらも歯科院専用のものです。
歯科院専用の歯ブラシは、ハンズがすごい多種多様にそろっています。
あと今は「ソニケア」という電動歯ブラシも使っています。
お値段が16800円と高いのですが、これはすごい!
音波の力で目に見えない歯垢を取るものです。2分間歯に当ててるだけです。
30秒ごとにピッと音がするので、左右上下30秒ずつ当てます。
それだけなんですが、きれいに落ちますよ。90%の歯垢がとれるそうです。
汚れが落ちているので、すごくすっきりしますし、歯ブラシのヘッドも
半年程度はもちます。
歯に軽く当てるだけなので、傷まないです。
ただ、こちらは「見えない汚れ」を取るものなので、歯につまった食べかすは
普通のブラシを使ってある程度落してからです。
ご参考まで・・・。
No.3
- 回答日時:
歯医者さんで聞いたこと。
ちゃんと「ブラシの先」が届けば、ごしごし「磨か」なくても汚れは取れる。要は、ちゃんと届くかどうか。
「毛先が球」は歯の本体をきれいにするのにはいいみたいですが、歯と歯茎の隙間に先が届かないので、歯周ポケットが残りがちです。
歯医者さんではGUM(バトラー)を置いてあります。毛先が細くなっているのと弾力性がいいらしい。
私は、3本を交代に使っていました。みんな「歯医者さんがすすめる○○」というのが信じられなかったし、歯ブラシをかえると磨き方の癖があっても補えるのじゃないか、ということで。歯ブラシも、使う期間を空けると乾いたり変形が戻りやすいと思います。
ただ、やっぱり、使っていると、「毛先が球」の翌朝は口の中がさっぱりしませんから、結構残っているのだと思って、毛先が開いた所でやめました。
いまは、GUMと、「シーラブ」、というのを使っています。2列植毛で毛先が歯の隙間の奥まで届きやすいです。この2つで歯の隙間と歯周ポケットをカバーしている状態です。おかげで歯茎から血が出ることがなくなりました。使用方法は箱に説明があります。
歯磨き粉は研磨剤が入っているので、念入りに磨くほど歯が削れていくことになるそうです。すっきり感を求めるなら、研磨剤のはいっていない液体のやつ。
うーん。やっぱり、歯ブラシは用途によって使い分ける
方がいいみたいですね。実は、アドバイスを見て、自分なり
の今までの考えとすり合わせていくと、2本ぐらいのブラシ
を使ったほうが、良いような気がしてきました。
ただ、毛先が球って、僕的にはすごく、さっぱりした気が
してたんですけど、他をあまり知らないからでしょうか?
一度違うブラシを使用してみて試してみます。ありがとう
ございました。
それと、ブラシ2本使って歯磨きしている人って、どれぐらい
いてるのかも気になるんですけど?
No.2
- 回答日時:
歯磨き粉は使わづ毎食後、毎食後が不可能なら夕食後10~20分、
歯ブラシはブラシの先がなるべく細いもの、
歯ブラシは鉛筆を持つ位やさしく移動は小さく歯と歯茎の間も、
1ヶ月くらい使って毛先が広がるような使い方では力がはいり過ぎ、
なれるまで頑張って
歯ブラシの先が細い方が細かいところまで
磨けるというのは、そんなものかな?と
以前から思ってるのですが、よく、歯茎のマッサージ
も大切だと聞きます。その点で、こだわるようですが
毛先が球を使用しているのですが、別に他の
歯ブラシでも大きな違いというか(ある程度は有ると思いますが)
差は無いんでしょうか?
それとも、用途によって使い分ける(そこまでこだわらなくても
いいかも知れませんが)ような考え方をしたほうが良いのか?
例えば毛先が球以外のお勧めブラシでマッサージをするとか。
その辺もお伺いしたいのですが・・・。
ご指導、ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
私は歯磨き粉を使わない派です。
使うと口がスースーして「磨けた!」気になるからです。ただ茶渋やコーヒー色素沈着の予防として、歯磨き剤は有効みたいですね。専門家ではないので、本当のところは分かりませんが、歯磨き剤に含まれる成分にもなんだか「?」と思うものがありますので。口に入れるものだけに・・・ところで、歯ブラシですが、私はイオンの力で歯垢を分解するという歯ブラシを使っています。電気歯ブラシのように、本体とブラシ部に分かれています。これは電気もなにも使わず、水と光で反応してイオンを出すそうです)本体は400円位。ブラシも4本で500円くらいだったと思います。
理論上イオンを発生する本体は、半永久的だそうです。私は3年くらい使っています。歯ブラシの先は、月に1回くらいは変えたほうがいいですよね。
薬局でも売っていますが私はフェリシモという通販で買っています。
サイズは大人用と子供用の2種類しかありませんので、すみずみまで磨けるように子供用を使っています。
短所は、いまのところ感じません。
ご回答ありがとうございます。最近電気歯ブラシって
いう手もあるな。と考えていたので、そういったタイプ
のもののお話を教えていただいて又、興味が出ました。
ただ電気歯ブラシ迄・・・と思っていた僕にとっては
ray2さんのお勧めはもってこいかも。
ちょうどお手ごろって感じですし、ただ通販で買い物は
しない人なので、薬局等で見て、調べてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
歯を白くしたいのですが安く白...
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯石を取りに行ったら歯を削ら...
-
口臭 花瓶の中の腐った花か水...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
子供の歯と歯茎の隙間に物が詰...
-
歯周病で歯間ブラシの縦入れの...
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
歯磨きで、えずく旦那
-
歯磨き粉のせい。口の中に白い...
-
皆さんの歯のケア・・・歯ブラ...
-
顔はキレイなのに歯が汚い女性
-
彼女の息が臭い
-
ドライマウス・・・
-
女性の方に質問 僕の彼女ですが...
-
コンクールジェルで黄ばんだ歯
-
毎日明け方決まった時間に目が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
この歯は黄色いですか? ほんと...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
歯石とり。上下別日に行う理由...
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯を白くしたいのですが 市販で...
-
歯をかんたんに白くする方法っ...
-
口臭 花瓶の中の腐った花か水...
-
口臭がひどくて、歯医者で歯磨...
-
歯周病で歯間ブラシの縦入れの...
-
レモン果汁は歯を痛めますか?
-
顔はキレイなのに歯が汚い女性
-
【歯科、化学、薬学】「歯磨き...
-
抜歯後の過ごし方はどうすれば...
-
外出先で歯磨きできる場所って...
おすすめ情報