
Oracle Database 9.2.0.1.0を使用してデータベースを新しく作成しようと思っているのですが、Database Configuration Assistantが起動しません。
[環境]
OS:Windows2000ServerSP4
OracleDB:Oracle Database 9.2.0.1.0(パッチ適用済)
CPU:Pentium3 600MHz
メモリ:196MB(ページング領域:2GB)
現在、同環境で、すでにひとつデータベースは作成済の状態で特にエラーもなく動作しております。
起動の際には、スタート⇒プログラム⇒Oracle OraHome92⇒Configuration and Migration Tools ⇒ Database Configuration Assistant
より起動しようと思っているのですが
10分ぐらい待ってもウィザード(データベースの作成 などのオプションを選ぶ画面)が立ち上がってきません。
何が問題なのかわからず困りはてております。
どういうところを確認すればよいかご教授お願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に物理メモリが少なすぎます。
最低でも512MBは積みましょう。データベースが既にある状態で、メモリが196MBしかないと、SQL*Plusの起動もままならないのではないですか?
WindowsServerでOracleを快適に動かしたいならメモリは1GBは必要です。
多分、メモリが少なすぎるのが原因でしょう。
ディスクがずっと動きっぱなしではないですか?
タスクマネージャのパフォーマンスでメモリ使用量はいくつになっていますか?実メモリの数倍の容量だったら確実にメモリ不足です。
ご連絡ありがとうございます。
確認したところ、メモリの使用量は720MBなので
メモリ不足が原因ということですね。
おっしゃるとおりSQL Plusも起動にとても時間がかかります。
やはりこの環境でもうひとつデータベースを作成することは厳しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- MySQL MySQLのテーブル作成でハイフン - は使用できないのでしょうか? 2 2022/10/21 16:50
- MySQL PHP 画像のアップロード Qiita 2 2022/11/28 04:44
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- フリーソフト DVDshrink メモリリソースが足りません。 2 2022/08/16 23:22
- フリーソフト DVDshrink メモリリソースが足りません。 1 2022/08/16 23:17
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
コードレスマウスにしてから起...
-
パソコンの動作の遅さ、どうす...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
パソコンが重くて困っています。
-
svchost.exeの止め方を教えてく...
-
メモリの増設を考えています
-
PCのハンドル数、explorer.exe...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
parallelsのWindowsが起動できない
-
何のエラーか、わからない。
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
省電力モードでシステムスタン...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
動画を再生すると突然シャット...
-
パソコンがEPSONのロゴで止まり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
メモリの最大搭載容量
-
PC98のメモリー不足について
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
特定のゲームを起動後、しばら...
-
起動時に"overclocking failed"...
-
Windows98を再インストールせず...
-
Database Configuration Assist...
-
初期化しようと思っています。
-
ノートPC購入について
-
outlook expressの動きが遅い
-
AMD-K6-2+プロセッサ475MHz・メ...
おすすめ情報