dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GCコントローラーの3Dスティックに関して質問です。
スティックを動かすとき、どうも上方向だけ反応してくれません。
横とか下、他のボタンはちゃんと反応してくれます。
やっぱり、故障でしょうか?

故障ならば、出来れば修理に出したいのですが、領収書などがありません。
こんな場合でも修理とか、出来るのでしょうか?(任天堂で出来るなら、任天堂で・・・)

A 回答 (2件)

 まずはニュートラルポジションが ズレていないか確認してください。



 なにも操作していなくても キャラクターが勝手に移動する・・・
そういう場合は ニュートラルポジションがズレている証拠です。
ゲームを起動する時に スティックやLRトリガーに触れていると ズレてしまいます。

 ゲーム起動中の修正の方法は スティック2本、LRトリガーには触れないで、
[X][Y][START/PAUSE]ボタンを3秒間くらい押しっぱなしにします。
または コントローラを本体から抜いて挿しなおせば直ります。
ワイヤレスコントローラ「ウェーブバード」の場合は コントローラの電源をつけ直してください。

 スティックの動かし具合も なめらかでないとしたら、それはもう寿命でしょう。
スティックの修理には 1680円かかります。
各部を修理すると 買うよりも高くつくでしょうし、新品を買ったほうがいいでしょうね。

参考URL:http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ニュートラルポジションはずれてないと思います。
勝手にという訳では無いですし、他のボタンはちゃんと機能していますから。
特になめらかでないという訳でも無いので、修理検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/17 14:39

有償修理で構わないのなら、修理は受け付けてくれますよ。


但し無償で、となると領収書やレシート、
日時や販売店名の記載のある保証書が必要です。

要はどの店でいつ購入したものかがわからないと
保証期間内かどうかが判断つきませんからね。

私なら保証書等がないのなら
諦めて新しいコントローラー買いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/17 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!