dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日前、夜遅くにインターホンが鳴ったのが始まりです。
夜、朝方と回数が増え、今日は朝から鳴りっぱなしです。
外へ出て自分で押しても鳴りません。
モニターも映像が映りません。
夜中にも鳴るので、眠れません。
修理依頼をしたのですが、連休の為、いつできるかわかりません。
夜中だと眠れないので、何とか音を消したいのですが
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

VL-V440ですか。


モノクロモニタードアホンのようですね。
15年以上前の機種なので修理よりも買い替えをお勧めします。

賃貸なら管理会社へ修理(取り替え)を要求ください。

なお、室内機を上にスライドして取外し、100Vの電源線を抜けば、音は鳴らなくなりますが、電気工事士の資格が必要です。
むやみに触らないでください。
「インターホンがおかしい」の回答画像4
    • good
    • 0

それのメーカー名 型 製造年月を書くと適格なアドバイスが得られますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、勉強になります。ありがとうございます!

ちなみに製造年月日は裏にも書いてありませんが
パナソニックのVL-V440という型です。

お礼日時:2012/04/30 16:54

呼び出し音調整スイッチが本体横にあると思いますが?


また外部呼出しスイッチが雨水等でショート状態になっている為の誤作動だと思いますので、その線を外すのもありかと
本体は上側へスライドさせると壁から外れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがうございます。
本体をスライドして外したら止まりました!
まだ引っ越して4ヶ月しか経っていないので何事かと思いました。
ホコリもたまっていましたが関係あるのでしょうか。
相変わらずインターホンは鳴りませんが(泣)
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/04/30 09:41

外の機械の全面にネジがあると思います。


ネジを外すと本体と取り付け台と分かれます。
配線が繋がっていると思います。
どれか1本を外して先端を他の線に触れない様に包んでもとに戻して見て下さい。
外した線をショートさせない様に注意してください。
あくまでも緊急避難的な措置です。
自己責任でお願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがうございます。
外の機械ですが、全面のネジがありません(泣)
カメラの横にプラスチックのカバーらしきものはありますがマイナスドライバーで外そうとすると割れそうで怖いです…

お礼日時:2012/04/30 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!