dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直列ユニットに端末用と中間用 がありますが、
違いや、使い方の別を教えてください。

A 回答 (1件)

直列ユニットを使う場合、終端が開放状態だと映りが悪く(色が白けた感じになったりします。

)なってしまいます。
一番最後に位置する直列ユニットは終端抵抗(75Ω)が内蔵されている端末用を使い、それ以外の中間部には中間用を使います。

中間用ユニットの出力側に、75Ωのソリッド抵抗を付ければ(抵抗のリード線を、芯線を接続する端子とシールド線を接続する端子に接続する。)終端用と同じになります。

分配器を使う場合、分配器の使わない出力端子には75Ωの終端抵抗を付けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/18 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!