
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
航空券は、ノーマルと呼ばれるものが基準になります。
ノーマルは、有効期間1年(最初に乗る日から1年)、航空会社の変更も含めて旅程の変更可(これをOPENといいます)。払い戻しもOK。これが定価です。これにさまざまな条件が付く事で安くなります。FIX(旅程変更不可)、NON-REF(ノー・リファンド=払い戻し不可)、NON-END(ノー・エンドースメント=他社への振替不可)。などなど。
航空会社はなるべく自社に乗ってほしいですから、他社振替不可にしたいです。その分、安くします、というように。
いわゆる格安航空券というのは、これらの条件が付いた団体旅行用に仕入れた航空券をバラ売りしているものが多いです。これは旅行会社でしか買えません。払い戻しが可能な場合も、買った旅行会社でしか対応できません。
これに対して航空会社が独自に「正規割引運賃=PEX」として割り引いたチケットも販売しています。
行き先、時期により、価格は常に変動しています。航空券だけ買うのであれば、選択肢に航空会社のカウンターでPEXというのも有りでしょう。ホテルも扱う航空会社もあります。
なお、全旅程を同一の航空会社にすることも、安くするコツです。多少遠回りでも。
No.3
- 回答日時:
旅行会社に足を運んでください。
知らないことは恥ずかしいことではありません。旅行は航空券の購入から始まります。気持ちよく応対してくれるところ、説明が上手なところ、値段が安いところ、いろいろあります。直接、旅行会社のカウンターへ足を運んでください。きっといい会社に出会えます。そして航空券の種類を教えてもらってください。JTBなどの大手から、H.I.S、マップなど大阪なら窓口がありますので今度の休みに訪問してください。自分の行きたい場所、期間、予算など伝えれば最適なプランを教えてもらえます。旅行代理店によっては値段が大きく違うことがあるので、何社か回ることをお勧めします。見積もりは当然、無料です。
直行便が出ていなくても大丈夫です。成田経由にする場合、韓国や香港の航空会社を使用して韓国や香港で乗り継ぎをする場合、現地(アメリカやヨーロッパ)で乗り換える場合。いろいろあり、値段に大きく影響してきます。やろうと思えば、違う会社の飛行機を乗り継ぐこともできます。
航空券を買うときのノウハウは、インターネットや雑誌で大体の価格を把握して旅行会社へ向かうことです。コンビニに置いてある旅行雑誌の立ち読みもお勧めです。
参考URL:http://www.apo-resthouse.com/japanese/index.html
No.2
- 回答日時:
こんばんは、snowomanさん。
ちょっと検索してみました。
下記サイトは参考になるでしょうか。
航空券用語集
http://www.nifty.ne.jp/forum/fairline/yougo.htm
参考URL:http://www.nifty.ne.jp/forum/fairline/yougo.htm
No.1
- 回答日時:
*OPEN
帰りの日程が変更できるチケットです。
1年のオープンチケットでしたら、1年間有効です。(チケットにより、変更回数が決まっているものもあります)
*FIX
行き帰りの日にちが決まられているチケットです。(出発前に決めなければいけない)
日にちの変更はできません。
*トランジット
目的地に着く前に、一旦途中の空港で降りて便を乗り換えることです。
乗り換え・経由も、同じ意味です。
経由の場合、飛行機を乗り換えない場合もあります。
他には、
*ストップオーバー
経由便は通常飛行場から出られませんが、ストップオーバーだと経由する国で滞在することができます。
例えばシンガポール航空でオーストラリアに行く場合、ストップオーバーできるチケットでしたら、シンガポールで滞在することができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
trip.com 航空券 名前変更
-
Eチケットの名前の順
-
旅行会社
-
客室乗務員の態度で問題があり...
-
日本から中国の航空券と中国国...
-
インチョン発のチケット
-
『お手配します』 と 『ご手...
-
アゴダでの空港→ホテル送迎予約...
-
旅行へ一緒に行く友人から返事...
-
旅行会社のキャンセル待ちについて
-
HIS 航空券キャンセル待ちの確...
-
Norwegian air ノルウェージャ...
-
電車の座席を荷物などでなぜと...
-
お手配?ご手配?
-
1ヶ月を切った旅行のキャンセル...
-
初海外!ハワイ旅行キャンセル...
-
ビジネスからエコノミーへ勝手...
-
ANA Webでの事前座席指定
-
ANAのマイルについて
-
マイレージプラスでのUA便以外...
おすすめ情報