
9月23日からスカイホリデーを利用して旅行をします。
Webで予約状況を確認したところ予約確定になっていたので、座席指定をしました。ところが空いている席が前方2席のみで、しかも3列の真ん中だけでした。(座席の配列は3列・3列です)中央、後部は満席の表示になっています。
連休の中日なのでしょうがないのかとは思いましたが、旅行ではなく国内線予約サービスを見てみると、私が搭乗予定の便は『空席30席以上』となっていました。いくら空きがあっても、スカイホリデー等のツアーで利用する人の席は場所(3列の真ん中と場所が悪い)と予約可能な席数は決まっているのでしょうか?本当は窓側に乗りたいのです。行きは真ん中や通路でも構いませんが、帰りの便は旅行した思い出に浸りながら、遠く離れていく街を見たいのです。帰りの便も窓側の空きは1席もなく、真ん中と通路側のみ数席空いている状況です。
以前もスカイホリデーやaツアーを利用したことがありますが、このときは空港のカウンターでボーディングパスをもらいました。窓側の席も取れたので、スカイホリデーだから窓はダメということはないと思うんです。でも実際、今の時点で窓側が取れないので、こうなったら最後の賭けで事前の座席指定は取り消し、当日空港のチェックインカウンターか自動チェックイン機で座席を取ったほうがよいでしょうか?
なにしろWebでツアーの申し込みをしたのがはじめてなのでわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>スカイホリデー等のツアーで利用する人の席は場所(3列の真ん中と場所が悪い)と予約可能な席数は決まっているのでしょうか?
一番手軽な確認方法は、
・該当便を普通運賃で予約のみする
→支払いに関してはキャンセルとかそんな感じのボタンがあったと思うので、それでキャンセル→予約の座席指定から、空席が見れます。お金は航空券代金さえ支払わなければ一切かかりません。
あとの人のために、用が済んだらさっさと予約は取り消してください。
なお、飛行機は、事前予約可能な席と可能でない席がありますし、ツアー会社が押さえている席もあります。
ツアー会社が押さえてる席が開放される9日くらい前と、あとは前日夜22時過ぎたくらいでもう一回確認するといいでしょう。
>事前の座席指定は取り消し、当日空港のチェックインカウンターか自動チェックイン機で座席を
事前予約はそのままで、当日空港カウンターに行ってみてください。
なるほど!一度、普通運賃で予約し、座席指定できる席の確認をしてみれば良いのですね。早速やってみました。行きの便はスカイホリデーでみたより1席(これも3列の真ん中)増えただけでした。帰りの便は窓側が2席空いていましたが、思ったより指定できる席が少なくて驚きました。残席30席以上と出ていても、Webから指定できる席は少ないのですね?
今しばらくはこまめにチェックし、9日前と前日は必ずチェックするようにします。それで最悪ダメだった場合は当日の空港カウンターですね。頑張ってみます。No.1の方のお礼にも書きましたが、超割と変わらぬ値段で飛べるのだから、それだけでよしとしないとだめですよね。以前、希望の席が取れたので今回は「事前の指定」ということに期待しすぎてしまったところがあるのかもしれません。
普通予約をして空席状況を見るなんて思いもつかなかったので助かりました。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
>こうなったら最後の賭けで事前の座席指定は取り消し、当日空港のチェックインカウンターか自動チェックイン機で座席を取ったほうがよいでしょうか?
いいえ、座席指定は何度でも変更が可能ですので取り消す必要はありません。現在は指定可能な席が限られています。正規運賃やAMCの上級会員が優先的に良い席を事前指定できる仕組みになっているからです。
ただし、当日になっても座席に空きがある場合は前日深夜か当日の早朝には空いている席全てがwebから事前指定できるようになります。その時を狙ってwebから変更するのが一番賢いやり方です。
もちろん、そこでいい席が空いているとは限りませんが、それは仕方のないことですし、仮に今事前指定を解除して、当日空港でというのは席がバラバラになるリスクがかなり高いです。
こんにちは。初めてWebでツアーの申し込み+座席指定をしたので、訳がわからず混乱しているところ、ご回答いただきありがとうございます。やはり指定可能な席が限られているのですね。納得です。何が何でも窓側に座りたい!と言うわけではないですが、外を見るのは楽しいですしせっかくなので・・・
私もAMC会員ではありますが、上級会員でもないし、正規運賃でもないので、希望の席が取れたらラッキーぐらいに、前日に確認してみます。
No.1
- 回答日時:
私も質問者様と全く同じ経験をしました。
ツアーというか正規の運賃に比べて安いチケットは、どうしても良い席は割り当ててもらえないのが現実です。窓側が取れたとしても、恐らく翼の上とかになります。WEBに限らずツアーは、旅程表が届くのが1週間ほど前なので座席指定に関しては完全に出遅れです。
当日の座席指定はかなりリスクを伴います。離れ離れの席になる可能性もあるし、窓際を予約していた人がキャンセルしてとれる可能性もあります。連休中という悪条件を考えると事前に席を押さえておいて、当日、なるべく早くカウンターに行き、窓側が空いていたら変更してもらうというのが、最も安全な策だと思います。次は、毎日座席指定画面を確認し、窓側が空いたところで、即、変更を掛ける方法です。いつ、窓側のキャンセルが出るかわからないのと、自分の指定をキャンセルし、狙った席を確保する隙に他の人に席を先に押さえられてしまう危険が伴うことも忘れないで下さい。
うまく行くと良いですね。
ご回答ありがとうございます。そうですか。同じことを経験されたんですね。確かにスカイホリデーだと超割と同等の値段で飛べるわけですから、悪い席だけでもしょうがないと言えばしょうがないですよね。
今回は一人での旅行なので、1席だけどうにかなればなぁ~なんて勝手なことを思っています。また、まだ料金は支払ってないので、多分予約扱いなのだと思いますが、スカイホリデーでも旅程表が届く前から座席指定ができるようです。ちなみに私はAMC会員です。アドバイスいただいたとおり、このまま座席指定も入れつつ、こまめな座席指定確認と当日チェックインカウンターでも挑戦してみます!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
営業時間管理
-
信州への2泊3日いい日旅立ち
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
南信州はなもも街道に旅行しま...
-
4月初めに福井、金沢旅行を考え...
-
1月に長野に1泊2日で行きます。...
-
大至急!電車についてです
-
11/26頃に関東から車で山梨に行...
-
早朝の上高地
-
能登半島について
-
北陸新幹線の敦賀駅が在来線特...
-
2月中旬に東京から長野市に車(...
-
北陸割を利用した旅行をする人...
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
立山アルペンルートは大混雑で...
-
北陸新幹線について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ANA Webでの事前座席指定
-
静岡清水にあるsound shower ar...
-
京成佐倉から上野方面へのモー...
-
ANA 当日の座席指定で横並び席...
-
『お手配します』 と 『ご手...
-
アゴダでの空港→ホテル送迎予約...
-
旅行へ一緒に行く友人から返事...
-
旅行会社のキャンセル待ちについて
-
trip.com 航空券 名前変更
-
HIS 航空券キャンセル待ちの確...
-
Norwegian air ノルウェージャ...
-
電車の座席を荷物などでなぜと...
-
お手配?ご手配?
-
1ヶ月を切った旅行のキャンセル...
-
Eチケットの名前の順
-
初海外!ハワイ旅行キャンセル...
-
ビジネスからエコノミーへ勝手...
-
ANAのマイルについて
-
イタリアに行きます。航空機の...
-
マイレージプラスでのUA便以外...
おすすめ情報