タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

私が何かを食べようとすると「ひとくち頂戴!」という家族が居ます。

これが出先で珍しいものの味見をしたいとか、多すぎるので「分け分けしよう~」というなら話はわかりますが普段食べているようなものでも私だけが食べていると「ひとくち頂戴。」と言うのです。

私はこう言われるのが嫌なので「嫌だー、あげない。」というのですが
「なんで~?ほんの一口でいいのに。けち!」といわれてしまいます。

あまりしつこく言われると「そんなに食べたいならこれ、全部あげる。」というと
「そんな全部もらっても食べられない。一口もらうのがいいのよ~」と相手は譲らない。

相手はおなかがすいているようではないです。

たいてい量の多くないものに対して言われるので私は一口あげると満足感が得られません。

こんなことを思う私は心の狭い人間なのでしょうか?
断ると嫌な顔をされるので我慢して一口くらい気持ちよくあげるべきでしょうか?

つまらない質問ですが身に覚えのある方のご意見をお待ちしています。

A 回答 (10件)

これはもう性格の違いというしかない話ですよね。


心が狭いか広いかではないでしょう。
僕も質問者の方と同様、滅多に食べないものとかでしたら逆に一口すすめますけど
なんでもない普段のものまで「一口ぐらいいいじゃない」と言われると
“一口ぐらいと思うなら、その一口をアンタが我慢せい”と思います。
まあ、いちおう雰囲気を悪くしないように一口あげてますけど、“なんで?”です。
だいたい、一度断られたのにしつこくねだるって人も、どうかと思いますけど
家族の間柄だからこそ成立する遠慮のなさでしょうから
だったらあなたも遠慮なく断っていいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

>なんでもない普段のものまで「一口ぐらいいいじゃない」と言われると
“一口ぐらいと思うなら、その一口をアンタが我慢せい”と思います。

本当にそうです!
私と同じ考えだわあ~~。

私が断っても「なんで?」って必ず聞かれます。
これをちゃんと相手にわかるように説明できない自分も情けない。

「そういうのはいつも嫌だって言ってるでしょ。」
「まあそんな硬いこと言わなくても少しだけくれたらいいやん~」

というような会話が繰り広げられます(ーー;)

お礼日時:2006/06/18 21:18

>断ると嫌な顔をされるので我慢して一口くらい気持ちよくあげるべきでしょうか?


そうは思いません。
ならどうしたらいいと思います?
と聞かれるとう~~んと言葉に詰まってしまいますが。

私にも
>私が何かを食べようとすると「ひとくち頂戴!」という家族が居ます。
という家族が大勢います。
母と妹、それに子ども達です。
子ども達は年頃のせいもあるのか(中2小6)
常に”腹が減ってる”に近い状態にあるようですが
母と妹は、まさに
>一口もらうのがいいのよ~
のようです。

母や妹、子ども達は誰かが何か食べていると
>「ひとくち頂戴。」
と言います。
私はもともと自分がそんなに食べたいと思ってないので
言われた時はあげちゃいますが、
面白いことに、もらいたいもの同士でも「頂戴」と言われると怒ってます。
自分も言ってるくせに、言われると怒るんですよ。
分けたくないものだとあげてない時もあります。
もらえない方は「いいじゃんくれたって~」と不満げです。
子ども達は子どもだから仕方ないかもしれませんが、
母と妹もです。
でも、それは家族同士の害の無いやり取りの範囲に思います。
質問者様も怒ってていいのではないでしょうか。
いつまでもねばって相手が嫌がることしてきて、
それに頭に来てる自分がいて、って家族の持つ普通の一面の気がします。
母と妹のやり取りは笑ってみてられます。
子ども同士だと”争い事”になっててうるさくてかないませんが。

余談ですが
>皿に盛る前にあらかじめ取り分けたり、私が食べ残したものをあげるのは抵抗がありません。
義母がこのような感じです。
胃が少し弱くてあまり食べないのですが
少な目の盛った自分のおかずを
さらに食べる前に息子(夫や義弟)や孫(うちの子達)に分けてます。
”あらかじめ自分の食べる量を見越して食べ始める”
私には真似できないです。
それを見てると『健全だなぁ』と思います。

私は食に欲が出なくて、どちらかというと食べることを苦痛に感じることが多いです。
食べる前に、『これを食べよう』ときちんと決まっていると
ちょっと辛くなってきます。
行き当たりばったり的に食べ初めて
もういいやというところで食べ終わるのが気楽です。
たとえば、煮物なんかが一人分の小鉢に取り分けられて
自分の前に置かれたりするとしんどいです。
できれば、大皿に盛られたものを適当に取りながら食べたい方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪

「ひとくち頂戴」はなんだか人の食べてるものに色気を出してるというか
強欲じゃないかと私は思ってしまうのです。
強欲同士がぶつかるとこれは大変です!!

家族ですから遠慮がないのですね。
ぶつかり合ってもけんかしても家族。
でも時々、いくら家族と言ってももうちょっと遠慮しろよな?と思うことがあります(^^ゞ

あ、私は義母さまに似ていますね。
あらかじめ自分の食べる量を見て今回は頑張って(?)これだけ食べるんだと決意します。笑
食が細いのでそうしないと食べられません。
だから直前に増やされるのも減らされるのも嫌なのです。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

大皿に料理を盛ることも抵抗があります。
主婦としましては食べ物が残ってしまうのを見るのが嫌です。
美味しくなかったのだろうか、この残り物をまた明日、自分が食べなければならないのだろうかと思うと気が遠くなります(爆)
いつも残さないように食事を作りたいので各自食べる分を決めておきたいです。
でも大皿に盛ると「ひとくち頂戴」はなくなりますね!

どうもご回答をありがとうございました。
いろんなご意見を聞くことは参考になります☆

お礼日時:2006/06/27 11:00

こんばんは



やっと見つけたー ??

答えられそうなので参加させてください。

はい、私も「ひとくち頂戴!」って言われるの嫌です。

息子に限ってなのですが、「ひとくち」ってそれは違うでしょ!
・・・まだ食べてないのに「ひとくち」しか残ってないじゃない!!・・とこんな感じです。

「ひとくち」の意味が違いますが、ひとのものが食べたくなるのは一緒でしょうか?

「やだー」と言っても引き下がらないときは、「ママのひとくちにしてね」と念押ししていました。

私って母親としてどうなの?と思ったことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~☆

息子さんが「ひとくち頂戴!」っておっしゃるのですね?
なんかそれは可愛いなあ~~(^O^)
子どもにはたくさん食べさせてあげたい気がします。

私も自分の子どもにならあげるかも~~
これはなぜだろぅ。。。(*_*;

しかーし「ひとくち」と言っておいて沢山取られるのは嫌ですー。
あなたの口はどんなにおっきいの!
あごが外れるんじゃないの!
と言いたい時があっ。。

・・・なのであげる時は私が量を仕切ります!!爆

リコピンさま、どうもご回答をありがとうございました♪♪

お礼日時:2006/06/24 22:33

こんにちは。



いろいろな味を試したいとおもうので、
一口交換することは、ありますが、
普通の食事で、自分が食べた事のあるものだったら
一口頂戴は、いわないです。

でも、食べている途中で、一口頂戴と
いわれると、自分の計画が
崩れるので、あまりおもしろくないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪

おっしゃるとおりです。
珍しくないものなのになんで欲しがるかなあと思います。
いろいろ食べたいのでしょうね。
自分のおかずも種類の多い方が豪華?満足??

もし、「美味しいなあ☆」と思いながら食べてる時に言われると嫌です。
絶対分けたくないです!
さほど美味しくなかったら食べてる最中でも分けてあげます(爆)
とにかく食べる直前に言われるのが一番つまんないです~(^^ゞ

お礼日時:2006/06/23 18:12

最初読んで笑ってしまってのですが、ごめんなさい。



知人の投稿かと思っちゃいました。

知人の娘さんがなんでも「一口頂戴」と言うといって、母親である知人は凄く嫌がっていて、家族で外食するたびに愚痴るので。。。

同じく小さい物、少ない物は一口でもあげちゃうと食べた気がしなくなる・・・と言っていました。

それでも嫌だ嫌だ言いつつ娘さんにあげちゃうんですけどね。

逆に妹さんは絶対に一口だってあげないし、一口頂戴とも言わないんだそうです。

外食などをした時、頂き物のお菓子を食べる時、全部の味を試したいと娘さんは言うんだそうです。
でも母親もその妹さんも、自分の分を食べられればそれだけで良いのに・・・と言います。

味見をしたいのは本当だと思います。
価値観の違いですよね。
ちょっとしつこく言うのも私は家族だからこその甘えなんだと思います。
だから「嫌なものは嫌」でキッチリ断ったからといってもなんの問題もないと思います。
ただちょっぴり寂しい思いをしているかもしれません。

逆に「ケチ」と言いつつも、「しょうがないなぁ」と一口貰えるとすごーく嬉しそうじゃないですか?

何故なら・・・実は私が「一口頂戴」と言うから。。。(爆
それも絶対主人にではなく、息子に言います。

元々ケーキを人数分+a買ってきて味見しあうのが好きなのですが、parie7さんの投稿で私自身何故「頂戴」というのか初めて考えてみました。

恥ずかしい話ですが・・・「お母さんに一口分けてあげる」と言う行為をしてもらいたいのかもしれません。

↑こういう母親もいるんです~。話が逸れてごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは~☆
その知人の娘さんは食べ物に興味がある人じゃないでしょうか?
いろいろな味に興味があるから食べてみたくなるのかも。
私も新しいものなどは分けあったりしますが無理にとは思わないなあ。

でもゼリーやプリンは分けるの嫌だなあ~。
ひとさじすくったそのへこみ具合ほど自分の気持ちが凹みます。
無理にスプーンの形に切り取られた残骸。。。
残りの食べ物の味まで変わってしまうような気がする。。。
いったい何でしょう、この気持ち!(爆)

おや?回答者さんまで「ひとくち頂戴」と言う方ですか?
それも可愛い息子さんに?
それってちょっといじめて可愛がってる、と同じ心理なのかしら?
とすると、ご主人にしないのは、なぜ?(←コラ!)

し、失礼しましたm(__)m
ご回答をありがとうございました♪

お礼日時:2006/06/21 21:35

あまりに品がないので書くのが憚られるのですが・・・


(と言いつつ書く私。。。汗)

わが家の子ども達は自分の食べ物を相手(競争相手の兄弟)から死守する時、食べ物に唾を飛ばす(たぶん動作だけ)仕草をして相手を退けておりました。(爆)
絶対に不可能と思いますがこんな究極の手もあるということで
ご紹介させていただきました。(汗)

さて「一口頂戴」というご家族の心理を考えてみるに

〇かまってもらいたい。
〇軽く試そうとしている。(自分への愛情を量る?)
〇自分の存在を常に意識させようとしている。

どうしてもそのご家族が最初の一口(一さじ)を奪わないと気が済まないのだとしたらこういったところでしょうか?
お腹というより心の隙間を満たしたいのかも。
取り分けや食べ残しだとそれは満たされないのです。

でもきれいなしつらいのケーキや茶碗蒸しだと
最初の一口を持っていかれるのは本当に悲しいですね。
そのご家族にも同じことをしてみて「がっかり感」を味わっていただくのはいかがでしょう?
少しは分ってもらえるかも・・・

あとは「けち!」と言われたら
シンプルにさらりと「イヤなものはイヤ」
黙って急いで一口箸やフォークをつけて飲み込み「どうぞ~」
「その一口がデブのもと」(相手が太っていたらですけれどね~笑)な~んていうのはどうでしょう?
(書いてて自分が根性ワルに思えてきました。爆)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、不可能ではございません!
うちでも似たような状況はあります。
それは、なめた指を食べ物に押し付けるというような。。。(あせ)

家族の心理についてですが、なんというか違うように思っています。
単に「いろいろな種類のものを食べたい」という欲求が見えます。
食欲があるというか気が多いというか。

反対に私は食欲の薄いたちで、たとえば2種類のおかずがあるとどちらか1つで十分、いろいろ食べるのは邪魔くさいと思うほうです。
どっちもって言うとお皿が増えるから洗うのも面倒というのもあるし。
食べ物なんて食べりゃ終わり、なんて思ってる人です。
それでも(それだから)減らされるのはなんだか嫌です。
えへ(^^ゞ

やっぱ「嫌なものは嫌!!」ですね~~
あげるならまず自分が食べてからにしたほうが気持ちがいいです♪

どうも家庭内での《秘め事》をお明け打ち明けくださいましてありがとうございました☆笑☆

お礼日時:2006/06/21 21:22

おんなじです~。


たくさんあるものならともかく、最後の一切れをゆっくり味わいたいとき「一口ちょうだい」なんて言われると、ぜーったい譲りたくありません。ケーキなんかを「ちょっと交換しよう」もダメです。
でも不思議なもので、妹に言われるとダメなんだけど、娘だとホイホイとあげちゃうんですよね…。

最近は自分の方から先に「一口いる?」と聞いて先に食べてもらい、残った分を最初からこの大きさだったんだと思って食べてマス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは~ありがとうございます♪

ケーキとかの美味しいものは絶対あげたくないです!
そしてその人より自分の選んだケーキのほうが美味しいに決まってる!

娘さんだとあげてもいいっていうのはちょっとわかります。
子どもはなんて言っても自分の分身なんですもんね。
小さいときから食べさせてるし。

そうそう、自分から先に言うのはまだ抵抗がないかもです。
(その場合は残りを美しく整えてたりする!笑)

なんと言っても「人から言われる」のは余計に腹が立つんですよね(^^ゞ

お礼日時:2006/06/19 22:43

一読、奇妙な味のご質問と受け取りました。


日常の隙間家具みたいなところがあって、微妙で感覚的で、
なんでもないようでいて、かすかな軋みが聞こえ、
それでは家族の関係になにかズレがあるのかというと、
はじめからそんなもの何もないのかもしれません。

実は私の場合は事情が逆で、すけてくれろと言われます。
が、箸をつけてから発言されると、大抵断ることにしています。
というのは、食べ始める前に、分量や食べる順番を
その日の自分の腹加減と相談して漠然と決め、
その計画にしたがってリズミックに快を満たしつつあることに
茶々を入れられ、台なしにされ、バカにされたような気分になるからです。

いったい、食べ始めてみなければ食べる分量は決まらないのでしょうか。
食べたいものだけを並べても、バランスが悪ければ
食べる喜びを相殺されてしまうとも思うのです。
そうは思わないのでしょうか、食べる前に何の構想(?)もないのでしょうか。
――ないらしいのです。
そこがまたよく分らない。

これが互いに赤の他人ということなら、人さまざまと片づけておくことも可能ですが、
同じ屋根の下に暮らす家族、肉親(私の場合、実の親父)なのです。
親子といえど人格は相違すると、頭ではわきまえているのですが……。

質問者さんの場合にも、あるいは似た心情が働いていはしまいかと
ながながと私事、書き留めてしまいました。失礼しました。



ところで、質問者さんのご家族の場合、質問者さんに対する愛情表現と感じました。
同じものを共有したい、同じ味わいを味わいたいという気持ちを強くお持ちなのではないでしょうか。
これは世間一般のありふれたもの・珍しいものとは基準が別の、
質問者さんと一緒の時間、一緒の場所にあるその場での価値ですから、
腹加減に左右されず、また、分量が少なければ少ないだけ、
それがそのまま希少価値となるのではないでしょうか。

そのご家族は、いま質問者さんと一緒に過ごすことをとても大切に思ってらっしゃるのではないか。
深読みかもしれませんが、いとしい時間を実感してらっしゃるのではないか、そんなふうに受け取りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日常の隙間家具みたいなところがあって、微妙で感覚的で、なんでもないようでいて、かすかな軋みが聞こえ、
それでは家族の関係になにかズレがあるのかというと、はじめからそんなもの何もないのかもしれません

ものすごく文学的な表現をありがとうございます♪
私的には「日常の台所の水屋の中の爪楊枝入れの中の底をつつくような」質問かと思っていました(^O^)

>実は私の場合は事情が逆で、すけてくれろと言われます。

すみません。「すけてくれろ」とはどういう意味ですか?
「もっと食べてくれ」ということでしょうか?
これも年寄りと同居しているとよく言われますが困ります。

zephyrusさんは食べることに対してもちゃんとした考えをお持ちなんですね。
私は漠然とした思いしかないのですが、それでも食べる前には
「今日はこれだけ食べるんだー」みたいな決意を持って(?)食べます。
それを少し取られたらその物は《完全でない減ったもの》になります。
その減った部分をじっと見つめている私がいます(爆)
私は食が細いのでそれ以上増やされるのも減らされるのも嫌なのでzephyrusさんと似ていると言えると思います。

うちの場合、たいていは母がこういうことを言うのですが
「愛情を持って時間を共有する」とまでは考えてないように思います。
食べ物に不自由してきた時代を生きた記憶のある人だから食べ物に固執するのかと。

皿に盛る前にあらかじめ取り分けたり、私が食べ残したものをあげるのは抵抗がありません。
やっぱり自分ってちょっと変かしら?((^┰^))ゞ

どうもご回答をありがとうございました。楽しいでした♪

お礼日時:2006/06/19 22:35

誰でも譲れないことってあると思います。


私も、回し飲みとか、小銭とかの「10円貸して?」とか、嫌です。
減るのが嫌だとか、貧乏だからとかじゃないけど、
なんかね・・・。

心は狭くないと思います。
人それぞれのポリシーというか、価値観の問題だと思います。
嫌なことは断っていいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も回し飲みは少し抵抗があります。
抵抗がない人が相手だと先に飲ませてもらいます(ぉぃ!)
「10円貸して!」はいつも言われると警戒しますね。
そんなのだらしないやん~~それならもうあげちゃう。

私は減るのも嫌だなあ。。
私のものは全部、私が思うようにしたい(食べたい)(^^ゞ
少し減って《傷もの》になったものを自分のものと思いたくない。
プリンとか特にひとくち取られて減った傷あと?を見るとすごく寂しく思います。

このポリシーを理解して欲しいと思うのですが。

お礼日時:2006/06/18 21:11

ある意味ほほえましいお悩みですよね。


ん~。「おいしいね、という気持ちを共有する幸せ」というのを感じるように心がけるといいのではないでしょうかね。
「おいしいでしょ」「おいしいね~」という会話はささやかなしあわせに包まれるはず…。もちろん、相手のお料理も味見させてもらいましょうね。こんなことのできる間柄というのは、そんなに多くないと思うので、いっそ楽しむことをおすすめしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ん~っと、普段の食べ物で、美味しいものを共有するということは考えてない場面です。
自分が取られるのがいやなので、人のを味見させてもらうということは珍しいもの以外はあまり無いです。
楽しむことができるなら苦労はないのですが。。。

やっぱり私は心の狭い人間かもです。笑

お礼日時:2006/06/18 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報