10秒目をつむったら…

夏目漱石の小説、「三四郎」は何らかの意図を持って書かれたと聞きました。
連載が開始された1908年、この時代と作品の内容にどのような関連があるのでしょうか?
漱石がどのような意図を持って「三四郎」を書いたの考えをお聞かせください。

A 回答 (1件)

1907年に漱石は大学教授を辞めていますね。


新聞社に入社して本格的に職業として作家になったのですね。
本腰を据えて、人間の根源的なテーマを扱ったのでしょうね。
「三四郎」「それから」「門」は主人公の名前は違いますが、3部作と言われます。
青春の自意識のめざめから時を追って描かれます。
漱石を語ることなど、おこがましくてできませんよ。
何か書きはじめたら、明日の朝までかかります。
評論家の仕事でしょう。
ただ、「硝子戸の中」を読んだ時、人としての漱石に近づけたような気がしたのを覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/19 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す