
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
喜怒愛玩
名も与えられず、とくに愛されなかった猫は、もっともらしい俗物の
軽薄な言動を観察しながら、不平も云わずに、けなげな生涯を終えた。
むしろ墓に眠ってから、ハっとするような光景を見るのではないか。
わが家にまぎれこんで居候となった家猫の習性は、近代エゴイズムを
模索していた漱石に、深い感銘を残しました。
人もまた、かりそめの世にあらわれ、虚しく消えていく存在なのです。
ヴァイオリニストの巌本真理さんは、雷鳴の音が好きだったそうです。
烈しい音と光は、あたかも怠惰な日常に警告を発するように響きます。
Wikipedia の“安らかに眠ることを願った一句”は陳腐な評釈ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/10 00:26
俗と怠惰という現世を離れ、眠るというよりはむしろ動・烈の中に住むことを願ったのでしょうか。深い思いやりを持って読んだのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
漱石が犬を埋めた際の「秋風の...
-
夏目漱石の草枕(新潮文庫)を...
-
四字熟語、故事成語
-
首吊りをしようと思っているん...
-
日本文学における「近代的自我...
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
夏目漱石「こころ」名前のある...
-
『こころ』主人公の存在意義は?
-
古文の質問です。 (光源氏ハ)...
-
好きな女性がいます その人は、...
-
卒業論文のテーマの選定に困っ...
-
太宰治の小説の中に好きな文な...
-
舞姫について
-
やたら難しい日本語を使う作家
-
太宰 治はモテるのか……?
-
夏目漱石の「こころ」について...
-
こんな本を探しています
-
文学的意義とは?!
-
夏目漱石「こゝろ」の疑問点
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
夏目漱石は森鴎外をどう思って...
-
「永き日や 欠伸うつして 別...
-
"I love you" をかっこよく翻訳...
-
「手習いや 天地玄黄 梅の花...
-
夏目漱石それから『真珠の指輪...
-
夏目漱石作品等の古い文体(?...
-
夢十夜の考察
-
四字熟語、故事成語
-
漱石全集と夏目漱石全集
-
漱石が犬を埋めた際の「秋風の...
-
虞美人草の藤尾の死
-
漱石の句の意味
-
自分が興味ある人には好かれず...
-
夏目漱石で卒論
-
草枕にでてくる観海寺 草枕を読...
-
夏目漱石の草枕(新潮文庫)を...
-
夏目漱石の『クレイグ先生』に...
-
漱石研究における江藤淳の功績...
-
夏目漱石の悟り
おすすめ情報