dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じような質問があるようですが通信中の「ケータイに接続できませんでした」のエラーに困っています。
機種はW41Tを使用しています。USBドライバ、auMusicPortのインストールは確実に成功していますが、接続だけがどうしてもできまん。
auに問い合わせて帰ってきたメールに書いていた方法やネットで調べた方法をすべて試しましたが駄目でした。

考えられるとしたら私のPCのメーカーがBTOパソコン、ショップブランドのパソコンということ、または携帯関係の機器の故障くらいです(USB、子機など)
違うPCで行った場合、成功する可能性はあるのでしょか?また携帯の交換で成功したという事例はありますか?

ていうより、auMusicPortができないとMusic携帯の意味ありませんよね?携帯ぶん投げてやりたいです。そろそろ病気になりそうなくらい悩んでいます。
ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

携帯側でオートロックをしているとかではないですか?



接続して「ケータイに接続できませんでした」と表示されたら、そのままの状態で携帯の電源をOFFにして、そしてONにしてみても駄目でしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
オートロックはしてありません。ありとあらゆる制限を解除してもだめでした…。
また、電源のoff、onをしてもの繋がる様子はありませんでした。もう解決できないんですかねぇ…。

補足日時:2006/06/22 22:38
    • good
    • 0

USBドライバは正しくインストールできていますか?


またPCのUSBポートが壊れているということはないですか?
それとUSBケーブルが断線している可能性もあるのではないでしょうか?
レジストリの件はわかりませんが、上記のハード的な原因であればレジストリをいじったところで解決はしないと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
USBドライバは確実にインストールできています。また、USBケーブルの断線ですがPCと接続した際、音がなるのでその可能性はないと思います。
ハード上では解決しないのですか…。ではOS上の問題の可能性も考えて、近々auショップに接続できるか確認してもらう予定なので、それで解決できない場合友人のPCで試してみます。ハード上の問題であればノートパソコンの購入も考慮します。

これ以上は有力な回答の可能性は低いと考えて、
この質問を締め切りとさせて頂きます。親切に回答していただいた皆さんありがとうございました。

補足日時:2006/06/25 03:02
    • good
    • 0

OSを再インストールしたということですが、OSインストール後すぐにaMPをインストールしましたか?


高速化するために不要なサービスやレジストリ操作などしていませんか?
aMPはネットから最新のものをインストールしていますか?
WindowsUPdateなどの修正パッチはちゃんと適応させていますか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
チップセットのドライバに相性の悪いものがあるかもと考え、再インストール後、LANドライバのみをインストールし、WindowsUpDateを行い、その後USBドライバ、aMPをインストールしました。それでも接続できません。
また、サービスは接続に必要なものを開始させましたし、aMPは最新のものを使っています。
他のPCにインストールし、成功した時のレジストリをコピーすると接続できたという例を見つけました。実質それは可能なのでしょうか?

補足日時:2006/06/24 01:27
    • good
    • 0

ユーザー設定の際、ケータイを接続しましたか?


接続していないと、PCのみのユーザーとみなされて、うまく通信できないそうです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ユーザー設定の前の通信で、すでに接続できていません…。また、PCのみのユーザー設定を行った後、そのユーザーに携帯を接続してもカテゴリにケータイの覧はありませんでした。

補足日時:2006/06/22 22:45
    • good
    • 0

>OSを再インストールしても接続できないというのはおかしいですよね?



う~ん、おかしいですね~。
HDDミュージックが売りの携帯なので、デフォルトがマスストレージに設定されているということはないですかね。
しつこいようですが、ダメもとで確認してみてはいかがでしょう。
オンラインのW41T取説を読んでいますが、イマイチよくわかりません。

なにぶんW41Tユーザーじゃないもので、まるっきりトンチンカンなこと言っていたら申し訳ないです。

この回答への補足

迅速なご回答ありがとうございます。
待ち受けの状態でマイコンピュータを見てもリムーバブルは表示されていないのでその可能性は薄いと思われます。ちなみにマスストレージモードでの通信は問題なくできます。
トンチンカンだなんて…親身になって教えていただいて本当にありがとうございます。

補足日時:2006/06/22 22:27
    • good
    • 0

こんにちは。


私はW41Hユーザーなので的確なアドバイスはできませんが、参考までに。

PCがショップブランドのBTOだからというのは、特に関係はないと思います。
Windows機ならどれも同じかと。
かくいう私もショップBTOでAthlon64X2機ですが、不都合なく接続できています。
auMusicPortの出来が良くないという話しもよく耳にしますので、チップセットを含む構成部品との愛称による可能性はなきにしもあらずですが。

ちなみに携帯との接続時、携帯はマスストレージモードにはなってませんよね?
マスストレージモードで接続すると、件のようなメッセージが出たと思います。
W41HではauMusicPort接続時は、データ転送モードというモードで接続してやります。
転送モードは携帯側での設定になります。

どうにも解決しないとなれば、一度auショップに持ち込んで接続してもらってはいかがでしょうか?
それで携帯自身の故障かどうかの判断はできそうな気がします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
W41Tは待ち受け画面のままでよかったと思います。
私が故障かな?と思った理由はOSを再インストールしても接続できなかったからです。OSを再インストールしても接続できないというのはおかしいですよね?

補足日時:2006/06/22 16:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!