dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてイスラム圏を旅行します。
ツアーだし、トルコは比較的戒律もゆるやかと聞き、あまり心配はしていませんが、
特にこの夏の暑い時期、気をつけたほうがいい事を教えてください。

1.洋服はどこまでが許されてどこからタブー?
2.トルコ旅行グッズとしてお勧めのもの

お気に入りの旅行バッグがあるのですが、(子ブタ柄で可愛くて持ちやすいのですが)イスラム圏ではブタ柄は許されないのでは?と友人に言われました。
本当でしょうか。

A 回答 (5件)

こんにちは



普段は必要ありませんが、モスクへ入る際に必要になるので、薄手・大判のスカーフをお持ちになると良いと思います。
(大きいモスクでは貸し出しもあります)
あとは当たり前ですが帽子は必携ですね。
首に直射日光を浴びないよう、つばの広いものをお持ちください。
服装は、極端に露出過多でなければあまり気にする必要はありません。
ただ、何しろ乾燥していて日差しが強いので、出せば出すほど体力を消耗します。
出来れば長袖シャツを身に着けるのが賢明です。

リゾートや観光地へ行くと、日頃日光に餓えている欧米人が、
とんでもない格好で歩いている場面に出くわします。
エフェソスでは、海パンに帽子なんて、バカな格好の人も見かけたりしました。
あまりにも非常識で、あきれますね。

お土産では、エルマチャイの粉末がお勧めです。アップルティーです。
この系統で、チェリーなどもあります。
箱の大きさはよくあるシリアルの食べきりサイズくらいの小さいものから大きいものまで色々。
それから、割れ物なので、注意が必要ですが、チャイのグラスも、綺麗ですよ。

遺跡が多いので、遺跡の写真や、カリグラフィーの絵葉書も綺麗ですね。
軽くてかさばらないし。

タイルも可愛くて良いですよ。クラフト好きなら、アレンジして使えますね。
あとは定番のナザールボンジュでしょうか。魔よけの目玉です。
アクセサリーなどにアレンジされていたり、色々なタイプがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数のアドバイスを頂いて、初めてのトルコ旅行に一番具体的なこの回答にお礼を記入いたしますが、どなたの回答も常識的で大変ありがたいものでした。

お蔭様で楽しい旅行を体験できました。
日本の高湿度の梅雨どきとは違い、乾燥しているので確かに体力を消耗しますね。
日焼け止めクリームに加えて、サングラスも必需品でした。

お土産情報もありがとうございました。

お礼日時:2006/07/22 15:59

在住の者です。



基本的に、トルコと言ってもイスタンブールはあまりイスラムの
感じはしないかもしれません。
モスクなどを観光する際も特に気をつけることはないと思います。
日本人以上に、ヨーロッパからの観光客の方が服装の露出度は激しいです。
ただ、トルコはヨーロッパではリゾート地としてかなりの数の観光客の
訪れる国です。よっぽど東部などの田舎に行かない限り、服装に
気を遣うことはないかと思います、ただし、常識の範囲内でお決めください。
日本でもおかしいものはトルコでも間違いなくおかしい、はずです。
豚のキャラクターグッズに関しても、そう案ずることはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数のアドバイスを頂いて、この回答にお礼を記入いたしますが、どなたの回答も常識的で大変ありがたいものでした。

お蔭様で楽しい旅行を体験できました。

中東事情をニュースで見聞きしてイスラム世界の厳しさを想像してかなりびくついていたのですが、
トルコの風土は大変自由闊達な印象を受け、長期滞在も出来そうな自信がつきました。

持ち物についても過剰に心配する必要はありませんでしたね。

お礼日時:2006/07/22 16:06

こんにちは。


私だったら・・・・なんですが、豚のバッグは持っていかないようにします。
トルコの人も気にならない人も多いかもとは思いますが、やはり「不浄」な物なので・・・。
    • good
    • 0

トルコの場合、イスタンブールなどの西部では、戒律もゆるく、西欧とほとんど変わりませんが、アンカラ以東は、イスラム色が強くなります。


ツアーで、東部に行く場合は、肌や髪を露出しない服装が必要です。

トルコの場合、肌の露出や女性の髪を出しても、法律的に問題にはなりませんが、現地の人に不快感を与える事になり、サービス面の低下や痴漢行為の対象になりかねません。
腕や脚を出す行為は、東京のど真ん中で、ビキニで街を歩くのと同じ感覚だと思ってください。
(イスタンブールなどでは、問題ありません)

ブタの絵柄は避けるべきです。
イスラムでは、ブタは不浄の動物として扱われます。
ブタの絵柄のものを持っていると、それだけで軽蔑の対象となりかねません。
こちらも、ブタの絵柄のものを持ち歩くと、ゴキブリを手に持って歩いているのと同じ感覚でいてください。

現地の人を不快にさせない事も大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数のアドバイスを頂いて、お礼を記入いたしますが、どなたの回答も常識的で大変ありがたいものでした。

お蔭様で楽しい旅行を体験できました。

お礼日時:2006/07/22 16:12

トルコはイスラム教の国ですが、ECに加入しようと懸命に運動を続けている国ですから、ヨーロッパを旅行する感覚でいいと思いますよ。

豚については食べてはいけないだけで、可愛い絵までいけないという話は聞いたことがありません。大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
可愛がっているバッグを安心して持っていけます。
(皆に脅かされすぎているようです。)

他にお気づきの点がございましたら、続けてアドバイスいただけると幸いです。

お礼日時:2006/06/24 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!