dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新規PCを購入しました。OSはWinXP Proです。
TCP/IPの設定画面にて固定IPの設定を
行ったあと、なぜか
「再起動したあと有効になります」旨のメッセージが
出現し、その通り再起動すると、設定したはずのIPアドレスが
ブランクに戻ってしまっています。
(初期デフォルトのDHCP設定になってる)
IPの設定の後に、再起動しないといけないという件も
変ですが、さらに変な事に再起動時にチェックディスク
も稼動しています。
デバイスマネージャーからはネットワークカードは
正常に稼動しているようです。

どうすれば、正常に固定IPの設定が出来るように
なるんでしょうか?
過去のFAQを見てますが、びったりマッチしたものが
無い為、新規で質問しています。
ご存知の方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

TCP/IPを再インストールしてみてはどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

デバイスマネージャーにて「ネットワークアダプター」を消去し、再インすトールしたら、修復できました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 21:00

めちゃめちゃ変ですよ。


普通に再起動してもチェックディスクが動きますか。
またアドミ権限ありますか。
たぶんIPの問題ではなく、レジストリ変更が出来ない状態ではと思います。
とりあえずアドミで入って、LANカードをもう一ついれて見ましょう。
またシステムをいじらせないSYSTEMWORKSとかは入ってないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドミ権限で実施しておりました。
権限の問題ではないと判断しております。
SYSTEMWORKSはインストールされておりません。
でも、SYSTEMWORKSでシステムをいじらせることができないのは勉強になりました。
他の人のアドバイスにより、デバイスの再インストールで解消しました。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!