dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイピングは物忘れの防止になるでしょうか?

こんな事を言うのも情けないですが、まだ20代なのに、高校生までに教科によってしっかりと勉強しなかったからか、時々考えている事と言っている事が違ったり日本人なのに日本語を言えない時があります。
あと、物を何処に置いたか分からずに必死で探して、結果的に直ぐ目の前にあった事があります。

A 回答 (2件)

私も20代で物忘れが激しいです。


指を動かすのは、脳が活性化されてボケ防止になると言いまから多少はいいのかもしれませんがやはり忘れてしまう事ってあるので、私は重要なことはメモをして、見える所に置いたり、ゲーム感覚で数字や漢字のパズルなどで頭を使う様にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タイピングにそこまで期待はしない方が良いみたいですね。

私も、頭を使うような努力をしてみます。

参考になりました。

お礼日時:2006/06/26 18:46

タイピングでは物忘れの防止にはならないと思います。



タイピングで、キーの位置を覚えてる段階では脳の活性化に良いでしょうけど、
慣れてくると指が勝手に動くようになって、脳を使わなくても押せるようになるので
脳の活性化にはならないと思います。

失礼ですけどgarudhiaさんは落ち着きなかったりしませんか?
(この質問はあなたをバカにしてるわけではなく、フレンドリーな感じで言ってます)
もしそうであれば読書をお薦めします。読書をすると心が落ち着きますよ^^

いや~私もね、人のこと言うてる場合じゃないんですよ。
もうすぐ30なんですけど物忘れが酷くて、酷くて(笑 笑てる場合かっ)

忘れてることを忘れてる(忘れてることに気が付かないこと)状態になったら問題
でしょうけど、そんなに深刻に考えなくても良いですよ。

脳の活性化に一番良いことは「初めてを始める」こと。
初めての刺激を受けると脳の活性化されます。
新しい趣味を見つけるとか。いつも右手でしてることを左でするとか。
あっ恋愛するのも脳に良いかも~。まぁとにかくできるとこから始めましょう。

それでも心配なら一度病院に行くのが良いと思います。

リラックス、リラックス^^ ほなねっ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、タイピングは慣れてしまえば脳を使うのではなく指を使う事になりますね。

落ち着きははっきり言ってないですね、家族からも指摘されます。
でも読書は趣味なのでジャンルは偏っていますが結構読んでいます。

>脳の活性化に一番良いことは「初めてを始める」こと。
>初めての刺激を受けると脳の活性化されます。
●なるほどですね。
 分かる気がします。

>新しい趣味を見つけるとか。いつも右手でしてることを左でするとか。
●趣味ですね。
 自信を持って趣味と言えるのは、今は読書とパソコンですから、そろそろ増やしたい気もします。
利き手と違う手を使うのもいいみたいですよね、試してみたいと思います。

>あっ恋愛するのも脳に良いかも~。
●恋愛は今まで結構して来たつもりですが、今は特にしていないと思います。
色々な事がありましたし、今は特別にしたい気はしません。

新しい趣味を作ることと利き手と違う手を使うのを参考にしてみます。

お礼日時:2006/06/26 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!