No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別に覚え方に決まりがあるわけではありませんから、各自が覚えやすいように覚えればよいのですが、誰が聞いても1つの曲と結びつく呼び方をしないと意味がないので、普通は作曲家の名前と作品名をあわせて覚えますね。
たとえば、「ベートーヴェンの交響曲第9番」といえば他の作曲家の9つめの交響曲とは区別がつきますし、「フォーレのレクイエム」といえばベルリオーズのレクイエムとは別だと分かります。
作曲家自身のつけた題号や著名な通称があれば、それで区別することもできます。
たとえば、「アルルの女」といえばビゼーですし、「新世界より」といえばドヴォジャーク(ドヴォルザーク)の交響曲第9番ですね。「木星」といえばホルストの組曲「惑星」の1つですし、「展覧会の絵」といえばムソルグスキーです。「ボレロ」といったら普通はラヴェル、「火の鳥」といったらストラヴィンスキー、「孔雀」といったらコダーイ、「ローエングリン」といったらヴァグナー(ワーグナー)etc.etc...
普通はこんな感じだと思いますが、ほかに覚え方なんてあるんでしょうか。
業界では妙な略称があったりしますが、略称というのは「元が何であるか」が分かるからこそ略称なので、略称だけ覚えていても意味はありませんね。たとえば、ベートーヴェンの交響曲第9番は「ベトク」、ドヴォジャークの交響曲第9番は「ドボク」、ショスタコーヴィチの交響曲第7番は「タコナナ(タコシチ)」、チャイコフスキーの交響曲第5番は「チャイゴ」、モーツァルトのレクイエムは「モツレク」、ラヴェルのバレエ音楽「ダフニスとクロエ」は「ダフクロ」、ストラヴィンスキーのバレエ音楽「春の祭典」は「ハルサイ」etc.etc...
No.3
- 回答日時:
>お気に入りの音楽の題名が覚えられません。
と言うので、たとえば「今日はあの曲が聴きたいな」と思っていてもそれがどのCDだったかわからなくなってしまう、と言うことかな?と思いますが。
私も#1さん#2さんと同じようにわざわざ題名を覚えることはあまり意味がないと思います。そもそもお気に入りと言うからには何度も聴く曲と言うことですよね?だいたい毎回同じCDをかければそれがどれだかは自然に覚えてしまいませんか?
もしくは、曲を聴いているときにジャケットの説明書きなどを読んでみれば「今聴いているのはモーツァルトでこれは交響曲40番だな」と認識ができます。聴き終わってCDをケースに戻すときにもう一度「あ~やっぱりモーツァルトの40番は良かったな」と意識できるかも知れません。
確かに長い名前だったり番号がついていたりして覚えにくいモノかも知れませんが、人間ですから好きなら自然と覚えていくものではないでしょうか。あえて覚え方の工夫をしてまでたくさんの題名を覚えなくても音楽を楽しむ方が良いと思いますよ。「題名は忘れたけれどコレが好き」と何度も聴いて楽しめば良いと思います。
No.2
- 回答日時:
なぜ覚える必要があるのでしょうか?試験に出るからという理由で、学生が歴史の年号をカードに書いて暗記する、というのとは全く違いますよね?好きで聞いているうちに自然に覚えてしまうものですし、覚えられないのであれば覚える必要もないと思うのですが。
例えば野球が大好きな子供がいたとして、その子は暗記カードを使って選手の名前と背番号を一生懸命に暗記すると思いますか?また、その必要があると思いますか?それと同じだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 受け入れられない音楽ありますか? 12 2023/08/23 20:36
- クラシック 朝ドラ「らんまん」の105話 菊くらべの時に流れていた曲のタイトルを教えてください 2 2023/08/26 12:38
- クラシック 曲名を教えてください。多分クラシックだと思います。うろ覚えなのでご了承ください。 ラドレッレ レミフ 2 2023/05/07 15:16
- クラシック 最近のソリストは、なぜコアな名曲を録音しないのでしょう 3 2023/04/14 23:47
- クラシック 1983年頃にラジオで聴いた曲名(クラシック)が知りたい 8 2022/11/29 11:09
- クラシック 知能が高い人はどうしてクラシック音楽を鑑賞する人が多いのでしょうか? 7 2023/02/20 12:30
- 邦楽 ある曲を知りたいです!!!!! 1 2023/08/22 01:08
- クラシック クラシック音楽と大衆音楽について 7 2023/08/27 16:15
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 助けてください。 4 2022/05/15 01:42
- クラシック 壱百満天原サロメのクラシック音楽について 2 2022/06/25 21:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
一番最初にネットにつないだのはいつ?
ネットユーザーもいろんな世代が生まれていますが、始めて接続したときのワクワクは同じはず! 人生で一番最初にネットに接続したときの思い出を教えて下さい。
-
【お題】マッチョ習字
【大喜利】 「精神を鍛えるため」にと、ジムから書初めの宿題を出されたマッチョたちが半紙に書いてきたこと
-
前回の年越しの瞬間、何してた?
いよいよ2025年がやってきますね。 年越しのスタイルは人それぞれ。 2024年を迎える瞬間は何をしていましたか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
曲名が覚えられません。
クラシック
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この曲の名前教えてください(...
-
クラシックの題名の覚え方
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
喜びの歌は讃美歌?
-
「威風堂々」のような曲
-
クラシックの曲のタイトルが分...
-
2分の3拍子のクラシックの名曲...
-
『子供の情景』作品15より 「...
-
眠れ良い子よ で始まる子守唄は?
-
坂本龍一は何故喜多郎 を批判し...
-
似ている曲
-
子どもが弾くべきではないピア...
-
キリスト教信者じゃないけど讃...
-
女性の高音でアの連続するクラ...
-
曲の数え方について質問です。 ...
-
この曲なんですか?
-
やはりプロのクラシック演奏家...
-
ドヴォルザーク新世界からとス...
-
どうしてクラシックを聴く、演...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この曲の名前教えてください(...
-
重低音が効いたクラシック系の曲
-
曲名に「罪」や「罰」…。
-
金管の活躍する交響曲、管弦楽曲は
-
「神の怒り」等を連想させられる曲
-
中一です。夏休みの音楽の宿題...
-
バトルロワイヤルの音楽は?
-
日本におけるシューベルトの評...
-
ブラームス ロスマリンが収録さ...
-
マイナーな曲、秘曲のお勧めを...
-
マイナー作曲家教えてください!
-
クラシック音楽のトリビアや面...
-
なんとなくですが、曲名を探し...
-
ワーグナーについて
-
クラシックの題名の覚え方
-
お葬式の曲
-
クラシック作曲家の作品の引用...
-
グスタフ・マーラーのエピソー...
-
怒っているときに聞く曲
-
ブルックナーとマーラー
おすすめ情報