dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19世紀を代表する指揮者、作曲者であるマーラーは歌構成者?song composer から尊敬されてた様なのですが、それはどうしてなのでしょうか?彼の交響曲の斬新さや脈絡の無く登場する大音響などが彼らに好まれてたのでしょうか?

A 回答 (1件)

song composerは「作曲者」ないし、強いてsongを強調


するなら「歌曲作曲者」という捕らえ方が適当なので
はないでしょうか。

後の世の作曲者から見れば、尊敬すべき、かつ取り入
れたい新しいことをたくさんやった「先輩」だと思い
ます。

>脈絡の無く登場する大音響
マーラーファンとしては興味深く読ませていただきま
した。ん~~~、脈絡ないものばかりじゃありません
よ。
機会がありましたら、マーラーの歌曲、あるいは声楽
曲入りの交響曲もぜひお聞きください。また違う世界
が見えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど歌曲作曲者ですか。
はい、マーラーの歌曲は聞いたことがないですね。
でもぜひ聞いてみたいと思います。
やはり一人の作曲者を理解するにはその全作品を聞く事が一番の近道ですね。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2004/04/24 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!