

ちょっとお聞きしたいんですけど、江戸時代はショパンの音楽は日本人は万次郎以外の人は聴く事が出来なかったんでしょうか?ショパンが作ったクラッシック音楽はとても斬新でまるで現在の作曲家が作ったと勘違いするほどの時代を先取りを作曲をされている方であリ、ショパンがまだ生きていた時代は彼の斬新な音楽は当時のお客さんはどのような気持ちで聴いていたんでしょうか?とても江戸時代の作品とは思えません?やっぱり時代を先取りをした作曲家だと思うんですが?分かる方は回答をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
レコードやカセットテープのない時代に・・・しかも西洋楽器がない日本(ピアノはペリーが持ってきたそうですが)何れにせよショパンに限らず鎖国中に西洋音楽が伝わる素因がありません。
ペリー来航は1853年、ショパンが亡くなったのが1849年です。
もっとも日本に初めて西洋音楽が入ってきたのは1549年のザビエル来航時で、教会音楽として入ってきました。バイオリンのようなものの演奏を織田信長や豊臣秀吉は西洋音楽を聞いた事実もわかっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テクノ・ハウス 今は還暦に近い 2 2023/06/03 23:59
- テクノ・ハウス 50代でも新しいポップスを 7 2023/03/18 04:36
- R&B・ヒップホップ ソールドアウトてグループ全く 知らなかったけど。 確かに ハマるし。 時代を先取りしすぎていた…てコ 3 2022/06/19 04:08
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 手描き動画の楽曲使用について 2 2023/02/11 00:59
- 芸術学 美大出身の妻と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?音楽家や芸術家に肩書は 5 2022/12/19 19:03
- テクノ・ハウス 30を過ぎると新しい音楽を聴かない 6 2023/03/21 09:13
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- ロック・パンク・メタル 昭和41年頃のグループサウンズ 1 2022/10/15 00:39
- オーケストラ・合唱 旧ソ連時代に演奏がタブーだったクラシック音楽について調べています。 2 2022/06/24 18:02
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
有名な曲だと思います
-
「G線上のアリア」というクラシ...
-
Chopinのノクターン5番の中間...
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
ショパン 華麗なる大円舞曲 ...
-
音大受験の先生へのお礼は?
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
有名ピアニストへの差し入れ
-
モーツァルトの「トルコ行進曲...
-
何故吹奏楽のコンクールの賞は ...
-
ラヴェルの『ラ・ヴァルス』ピ...
-
手が小さくても支障のないピア...
-
六手連弾について
-
ピアノの話ですが手が小さいで...
-
GLAYの曲名(読み方)を教えてく...
-
ショパンエチュードは何番から...
-
フルートコンサート どこら辺...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
有名なピアノクラシック曲なの...
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
有名な曲だと思います
-
英雄ポロネーズ、革命のエチュ...
-
ショパンの黒鍵のエチュードっ...
-
ピアノで妖艶さ、色気を出す曲...
-
エチュードと愛の悲しみ
-
クラシック曲の曲名の書き方に...
-
難易度。。。
-
ショパン - エチュード10-4 は...
-
下校時に流れていた曲が思い出...
-
ショパンの作曲法へのベートー...
-
ピアノ曲でショパンが人気なの...
-
ショパン 華麗なる大円舞曲 ...
-
ミツキエヴィチの詩について教...
-
ショパンのエチュードOp.10-4を...
-
ショパン『ワルツ第14番(遺作)...
-
ショパン「バラード」/詩人アダ...
-
ショパン・コンクールの楽しみ方
おすすめ情報