dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。質問が3つあります。

質問1
大人1人、幼児(3歳と5歳)2人で、新幹線を利用しようとしています。
指定席を3つとって座っていきたいのですが、そうなると、幼児分の運賃もかかるのでしょうか?
指定席をとらない場合、「大人1人分の運賃」だけだと思うのですが、これに「指定席料金3人分」を足して、座っていけたらなぁ、と思っているのですが。

質問2
指定席は当日券しか買う事が出来ませんか?
事前予約する事は可能でしょうか?

質問3
のぞみは別料金ではないですよね?
こだま、ひかり、のぞみ、どれに乗っても同じ料金ですよね?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

幼児でも指定席を占有したときは小児とみなすという、規定があり


ます。ちなみに6dou_rinneさんとlatour64さんは間違い。この幼児
を小児と見なす条件のところには、「2人を超えて随伴されて旅行す
るとき。ただし、2人を超えた者だけ小児とみなす。」という項目が
ありますので。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01 …

この回答への補足

補足にお礼の追加を書かせていただきます。
JR東海もみてみましたが、2人は無料のようです。
grumpy_the_dwarfさんを信じます。
ありがとうございました。

補足日時:2006/06/27 19:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこを見ても2人まで無料となっているので、つい最近制度が変わったのかと思ってました。
色々な意見がありますが、どちらなのでしょうか?
例えば、JR東日本とJR東海は制度が違うなんて事はないでしょうか?
1人だけ無料なら、息子1人置いていこうかと思ってしまいましたが、JRに問い合わせてみるのが一番でしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/27 19:08

質問1 指定席を3つとって座っていきたいのですが、そうなると、幼児分の運賃もかかるのでしょうか?



はい、幼児が座っても、指定席を使用する場合、子供の運賃・特急料金が必要です。

質問2 事前予約する事は可能でしょうか?
可能です。1ケ月前から、JRのみどりの窓口や旅行会社で購入できます。

質問3 こだま、ひかり、のぞみ、どれに乗っても同じ料金ですよね?
のぞみの指定席だけ300円高いです。
自由席の場合は変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

となると、自由席で行って、大人1人+子供1人分の運賃で行きたいと思います。
自由席の場合は変わらないんですね。それを聞いて安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/27 18:49

(1) 大人一人につき子供(小学生未満)一人はOKです。


  よってもう一人のお子様の運賃は必要です。 
  あまり良くないことですが、指定席券で場所取りは
  できます。
 
(2) 指定券は事前に購入できます。

(3) のぞみはひかりとは別料金です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JRは幼児1人までOKなんでしょうか?それとも新幹線だけの事でしょうか?調べてみます。
指定券は事前に購入できるのですね。しかし、運賃がかかってしまうので、自由席で行きますかね。。。
指定席は別という事ですね?
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/27 18:48

1.指定席を取ると幼児でも乗車券(小児運賃)も必要です。

どちらにせよ幼児二人ならすくなくとも一人分は運賃が必要です。
2.指定席(特急券)は1か月前から予約可能です。
3.のぞみは別料金です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人1人につき幼児2人までは無料だと思ってましたが、違うのですね。
JR以外はどうなんでしょうか。調べてみたいと思います。
新幹線ですが、以前自動券売機で普通に券を買って、のぞみに乗ったけど、追加料金とかなかった気がしたのですが、買った時にのぞみを指定して、ちょっと高い値段を払っていたのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/27 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!