
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは♪
以前は荒々しい仕方でパソコンを不調にしたり動かなくしてしまうウイルスが
多かったですが、最近のウイルスは感染していることをあまり感じさせないものが
でてきているようです。
ウイルスの発見は、例えば。
あなたからウイルスメールが送られてきました。ウイルスに感染していると思
われますから確かめてください。とか。
インストールしてあるウイルス対策ソフトがウイルスを発見するとか。
パソコンの調子がおかしい。
ウイルス対策メーカーのオンラインウイルススキャンを行って見つかった。
その他。
などによってわかったりします。
詳しいことはこれらのページをご覧になってみてください。
http://www.asahi-net.or.jp/~mv4y-mnm/hp/etcHP/ui …
http://www.plala.or.jp/access/study/virus/
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
ウイルスにかかったって分かったときは、もう、手遅れですよ。
そのときは、あなたのアドレスから、ウイルス付きのメールがあちこちにばらまかれたり、社内にもあなたのパソコンを通じて感染した人が何人もいることになりますし、最悪あなたのパソコンの全てのファイルが消滅して起動すらできなくなってしまいます。
ウイルスバスターなどのワクチンソフトを使っていれば、怪しいメールが来たときも、感染したファイルを開こうとしたときも、ちゃんと警告を表示してくれるので、「感染するところだった」って分かりますが、これも、ソフトが最新のウイルスに対応していればのはなし。常にパターンファイルを更新していないと無意味です。
いずれにせよ、今日、インターネットを利用していようとしていまいと、ワクチンをインストールするのは常識だと考えます。
お金がないようでしたら、無料のもありますよ。英語版ですけど。
参考URL:http://www.grisoft.com/html/us_index.htm
No.1
- 回答日時:
アプリケーションの動作が異様に遅くなり、しまいには固まってにっちもさっちもいかなくなる。
タスクマネージャを開いてみると、見たこともない実行ファイルがリソースを食い荒らし中。
消しても消しても復活する謎のスクリプトファイル。
再起動するたびにあらわれる警告ダイアログ。
ウイルス対策ソフト会社の診断ソフトを走らせてみたら結果が真っ黒黒だった。
…などなど、私が今までに駆除した症例からです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msnのニュースに、「ストー...
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
宛先が、recipients not specif...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
これはウイルスに感染した?
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
ウイルスバスターは必要か
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
audacityのダウンロード
-
Norton Security Scanのアンイ...
-
セキュリティー対策について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンからウイルス感染する...
-
携帯がウイルスに感染して不便...
-
Gen:Variant.Symmi.54852 これ...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
リターンメールが大量に届きます。
-
コンピュータウイルス感染?
-
古いノートパソコンを使ってネ...
-
今度パソコンを買え変えるので...
-
ウイルス感染の外付けHDDからデ...
-
Macのウイルス対策
-
Net-Worm.Win32.Allaple.eに感...
-
xpは危険だといいますが実感...
-
今Windows7のパソコンで10分ぐ...
-
10年以上前にトロイの木馬が入...
-
パソコンの迷惑メールによくわ...
-
インターネットのみを遮断
-
最近のウイルス騒動について
-
短時間でもウイルス感染の可能...
-
googleで画像を見てもお金を請...
-
GOTOトラブルキャンペーン
おすすめ情報