
私の夫(30歳)は義父の紹介で同じ会社に勤めて5年になります。今年の4月から義父のいる本社勤務(今までは違う営業所にいました)になり、上司の息子という周りの態度で悩んでいます。
夫と義父はプライベートでもあまり仲が良くはなく、会社でも話すことなどないそうです。ですが、周りは「甘ちゃん」と小ばかにした態度だそうです。そして飲みにいくと平気で義父の愚痴を聞かせてくる。
夫はパニック症でもともとストレスを溜め込むタイプなのですが、会社で愚痴を言える同僚もいなく孤立しているそうです。毎日「やめたい」と漏らしています。
同じような立場の方や逆に上司の息子が会社にいる人の意見を聞かせてください。私も慰めるべきか厳しくすべきか悩んでいます。上手く書けてないですがよろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
少し状況が違うのですが・・・
私の実家は自営業です。
父が社長、兄は取締役、弟は役職です。
他に30名の社員と50数名の職人さんがいます。
その中に夫は両親からの誘いで入社しました。
入社に至るまでの理由は省略しますね。
私達が結婚した当初の夫は畑違いの職種でしたので
何もかも一から覚えねば成らず、かなりの苦労をしていたと思います。
でも、一人前に独立出来るようになるまで頑張る!
そういいながら、頑張って仕事に行っていました。
初めの2年程は、両親もお坊ちゃん育ちの義兄弟よりも、
頑張り屋の夫に期待をしてくれていました。
前職がサービス業だったので、人当たりが良く
又、相手を立てる事を知っていて謙虚な夫だったそうです。
なので社員さんと職人さんからも可愛がられていたそうです。
それが面白くなかったのでしょうね・・・義兄弟は(私の実の兄弟)
義兄弟のストレスのはけ口、いじめの対象になりました。
そういう状況にも関わらず、夫は職場では義兄弟を立て
一生懸命頑張っていたそうです。
仕事に対する「甘え」を許さない夫は
何かにつけて父に尻拭いをさせる義兄弟にとてもストレスを感じると言っていました。
結局4年間勤めましたが、父が見るに見かねて夫に退職を迫りました。
どんな子供でも親は実子が可愛いのでしょうね・・・
夫も自分から進んで入社した訳ではなかったので
もっと頑張りたかったと言っていましたが、
社長からの要請なので、すんなり承諾し、次の職場が決まるまでの面接日以外は出勤し辞める時にはかなりの退職金を頂き退職に至りました。
退職後…4年間の鬱憤を一気に私に吐いていました。
相当なストレスだったんです。(義兄弟が)
私も母から良く話は聞いていましたので
いつでも辞めていいよ!と、言ってましたが
「せっかく誘ってくれたのだから、結果をだしたい・・・
義父の期待に応えたい」と、
自分からは絶対に辞めないと言い続けていました。
今でも私には当時の詳細は話しませんがストレスは物凄かったと思います。
8maxmaxさんのご主人様は毎日辞めたいと漏らす程なのですから、
この先、続けても何も状況が変わらないなら転職を視野に入れて見てはいかがでしょうか?
義理の関係は本当に厄介なものです。
元々、義父さんとご主人様の間がうまくいっていないのならば悪化する事はあっても、良くなる事は無いような気がします。
私の夫も義兄弟とは「表面上」は悪く見えませんが、
先々「心を許せる間柄にはなれないと思う」と、言っています。
悲しいですけど、現実です。
今は、父の会社を辞めて7年になりますが、
夫は自分のやりたい仕事を生き生き続けています。
ありがとうございます
この週末も転職を考えようと話し合いました。
ご主人のように自分のやりたい仕事を見つけ
生き生きとしてもらいたいというのが願いです
貴重なご意見ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
そうねえ…
私の夫も2年前まで夫の父親の会社にいました。
やっぱり 本人はすごおーーーーーーく辛いみたいですよ。
うちの夫は相当図太い人ですけど、それでもストレスがね。
やっぱりほかの社員からしてみれば親子だし、逆に自分自身はそうじゃないとおもっても信じてもらえなかったり。
とにかく会議とかで対立してもそれは「演技」と思われたりね。
どっちつかずで辛いみたいだった。
うちはお父さんが定年になったので、終止符が打てたし、調子よくそのあと合併でね。
会社の組織がずいぶんかわったんで本人は辞めることもなくいってます。
ご主人のように繊細な人なら本当に辞めたいと思うんだ。
でもそんなデリケートでは他の会社でやっていける強さがある?
そっちも心配でしょう?
先ずは、親子が同じ職場にいることを快く思わないひともいるし自分もそう思うと移動届けを出してみたら?
それができなければ辞めることも視野にいれて、そして新しい会社で愚痴ったらやっぱりそれは強く叱らないといけないんだと思うね。
何を選んでも大変だもの。
ご主人の好きにさせてあげることも大事だけど生活も大事だしそのへんのトータルバランスは貴女にしかわからないから、よく考えてみて。
ありがとうございます
そうですよね、辛いですよね
毎日切れそうらしいんで、むかついたんなら
いってまえとは言ってるんですけど・・
どうなるかもう少し見ていこうと思います
No.1
- 回答日時:
厳しい意見で申し訳ないですが。
義父が会社でどれほどの役職かわかりませんが・・・
「コネで入った人の宿命」です。
最初から予測できた事です。
そのを覆すには、誰もが認める仕事をするだけです。
義父と旦那さんが仲良い・悪いなんてまわりの社員には全く関係ありません。
質問者さんが慰めようが、厳しくしようが「誰もが認める仕事」ができるか・できないかは旦那様次第です。
個人的には「転職」が精神衛生上良いと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
私も義父には申し訳ないですが、転職するのがいいと思います。
ただ悔しさをもう少し持ってがんばってほしいなと
参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 義父に煙たがられています。夫婦ともに30歳です。本来夫婦の問題は2人で最初から最後まで解決しなければ 2 2022/05/21 23:47
- 父親・母親 産後どんな事を言われたり聞かれたりしましたか? 1 2022/11/03 12:30
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- その他(家族・家庭) 私の実母が中古マンションを買ってくれることになり夫にも相談した上で小さい息子の今後のためにも二人で決 3 2022/06/14 22:14
- 労働相談 悩んでいます 22歳男です。 今年4月から社会人になったのですが、7月末に父が病気になり、このまま就 4 2022/11/18 21:05
- 労働相談 悩んでいます 22歳男です。 今年4月から社会人になったのですが、7月末に父が病気になり、このまま就 3 2022/11/24 08:32
- 高齢者・シニア 86才の義父のことがストレスで苦しい ❨長文です❩ 7 2022/05/06 21:19
- 会社・職場 新卒で今の会社に入社した4月から社会人2年目になる女です。 私は今の会社の業務内容がどうしても楽しい 1 2023/03/18 10:12
- 金銭トラブル・債権回収 数年前に父が前に建設会社を経営していましたが、会社を畳んで今は別の会社に勤めています。前の会社で複数 7 2022/09/28 18:33
- 親戚 【長文】何も相談されてないのに決定事項のように言われた 4 2022/08/15 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫を本気で怒らせてしまいました
-
私が夫に「日曜日どっか出かけ...
-
遊んで帰ってきた妻を迎えに行...
-
夫婦の営み的な事は、朝ですか...
-
元彼が亡くなって…
-
私の夫の言動について
-
自分の夫のことを「旦那さん」...
-
夫が寝言で女性の名前を呼びな...
-
私からHに誘った翌日の夫の暴言...
-
主人が鬱気味です。 私21歳、夫...
-
夫の子供っぽい下ネタ言動にど...
-
新卒の新しく入ってきた男の子...
-
残業するとき何と言って欲しい...
-
酔っ払ってボロボロになって帰...
-
ほんとに一途な人と出会ったこ...
-
不愉快な日記を書く夫(長文です)
-
夫のことが嫌いになりそうです
-
夫がアダルトDVDを観ることがど...
-
体調不良のため旅行キャンセル
-
夫の関心が向けられず寂しいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の夫のことを「旦那さん」...
-
夫が寝言で女性の名前を呼びな...
-
夫婦の営み的な事は、朝ですか...
-
仕事が忙しくて遅く帰ってくる...
-
遊んで帰ってきた妻を迎えに行...
-
既婚女性が会社の飲み会に参加...
-
新卒の新しく入ってきた男の子...
-
旦那の帰りが遅くて赤ちゃんと...
-
私が夫に「日曜日どっか出かけ...
-
元彼が亡くなって…
-
酔っ払ってボロボロになって帰...
-
商社マンの彼について
-
夫を本気で怒らせてしまいました
-
夫の子供っぽい下ネタ言動にど...
-
夫が女性と一緒に仕事ー嫉妬心...
-
旦那が風俗嬢と不倫旅行に行っ...
-
夫が酔っ払って帰ってきた時
-
性欲強い女
-
私からHに誘った翌日の夫の暴言...
-
夫と同僚の女性との関係に嫌な...
おすすめ情報