
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
広辞苑第4版には検索ソフトが付いていないものがあるようです。
同梱FDが無い場合、CD内を『EPWING』で検索してみてください。
無い場合、別途検索ソフトが必要なようです。
岩波書店HP内Q&A
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/degi/q&a/4th.html
参考URL:http://www.iwanami.co.jp/hensyu/degi/q&a/4th.html
No.3
- 回答日時:
shinmailgさんのおっしゃるように、CD-ROMから使えるのですね。
申し訳ありませんでしたf(^_^; スミマセン
No.2
- 回答日時:
失礼します。
広辞苑CD-ROM第5版がWindows 98,Windows 95対応ですから、5版より古い
広辞苑第4版はXPではたぶん使えないと思います。
参考URL:http://www.iwanami.co.jp/hensyu/degi/title/kojie …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
広辞苑第4版を持っていますが、僕のWinXPでは問題なく使用できます。まず、CD-ROMを挿入すると自動で広辞苑が起動しました。それと、インストールはしなくていいです。CDから直接実行されます。でも、マイコンピュータを開いてCDを開いてAUTOCD.EXEを実行するとなぜか起動できませんね~。そういうときは広辞苑のCDの「CDDIC」というフォルダに入っている「CDDIC.EXE」で辞書検索を起動できます。「EPWINGST.EXE」実行することでもいいと思います。これで多分、使えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
Persuationで作成したスライド原稿
-
Google Chromeがエラーになって...
-
windows10にUPしたらホームペ...
-
PDFが開けません、、、
-
USBメモリがWindows98で読み込...
-
Solarisの起動について
-
仮想化PCでMS-Dosを使う
-
windws11にしたいのですが
-
古くなったWindowsのパソコンを...
-
Windowsの64bit版では動かない...
-
Officeを起動するたびに設定の...
-
二つのOSを別のHDにインス...
-
ASPIが見つからない
-
初歩的な質問なのですが Window...
-
xp fmv c601のハードディスク以...
-
Windows 7の古いPCから新しいWi...
-
最新mac bookで、windowsで使っ...
-
Win7をUSB HDDにインストールし...
-
ノートン入れたら起動・終了が遅い
おすすめ情報