dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鳩に餌を与えることについて、ご意見お聞かせ下さい。
賛否両論、お願いします。

A 回答 (9件)

鳩も大切な命には変わりありませんが、人がわざわざ餌をやらずとも、生きていけます。

ペットではないのですから。

鳩に限らず、野生の生き物に餌をやると必ず数が増えます。結果、その生態系のバランスが崩れる事もあると思います。
たとえば、宮島では以前は鹿せんべいが売られていましたが現在では鹿への餌やり禁止のはずです。
なぜなら、増えすぎた鹿が宮島の原生林へ被害をだし始めたからだったと思います。同じような自然への被害が鳩で起きるかも…

元は飼い猫の野良猫の場合、「かわいそうだから」という理由で餌を与える人がいます。しかし、大半が去勢や避妊されていないのに餌を与えると、その「かわいそう」な猫が増えることになります。

話がずれましたが…

人が餌をやらなくても、鳩は自然で生きていけます。

人が餌をやると、増えて人への被害が出ます。また、自然にも被害が出るかもしれません。被害が出たとき果たして自分が責任をとることができるのか?出来ません。

以上の理由で、私は餌を与えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんへのお礼が遅れてしまいまして、申し訳有りません。
raku118rakuさんの場をお借りしまして、お礼を申し上げます。有難う御座いました。
…実をいうと、私も鳩の被害には有ってはいるのですが…病院で患者が餌をやっている姿を見て…鳩を目の敵にするのも、如何なものか?…と、少々疑問が出ました。
皆さんのご回答を、参考にさせて頂きます。
有難うございました。

お礼日時:2006/07/07 00:14

命という観点から言えば自然の摂理に人の手を加えるということは自然を壊すということになりませんか?


同じ命としてカラスやヘビが集まってきてもエサを与えるというのならいいでしょう。
でもハトには与えてもカラスには与えないというのでは命の差別化で人間側の勝手な差別です。
自然は自然の摂理のなかで巡っていくものです。
自然に生きているハトに人の都合でエサを与えてもハトにとってはその場しのぎの迷惑かもしれません。
野生の鳥はハトに限らずクリプトコッカス病やトキソプラズマ症、ニューカッスル病等々の病原体を持っています。
これらが個人的なエサやりによって周囲にもたらす危険性を考えると、とても賛成できるものではありません。
    • good
    • 1

確かにハトも同じ生き物だし同じ命だと


思いますよ。
でももし家の周辺でハトが群がり
糞をしたり洗濯物を汚したりしたら
嫌じゃないですか?
昔住んでたマンションでベランダにハトが巣を作ったり家の中に入ってきたりしてすごく不快でした。
そのマンション周辺はハトが大量発生してたため
洗濯も干せないしベランダにはネットを張ってたほどです。
頭上でフンはするし、、、。
同じ命とはいえやっぱり迷惑です。
人間の意見ばかりしか出てきませんが
所詮この地球上は人間が支配してるんです。
    • good
    • 1

すみません、以前会社の昼休みにカロリーメイトをちぎってあげてました...




餌を上げてる人の心理を経験者として参考に(^^;

・淋しいサラリーマンだったので彼らが心の支えでした...
昼食のカロリーメイト2本入りを分け合う...
・現在ほどハトの糞害などテレビでも見かけなかった。最近いつからかハトにあげないようにっていう区の人(?)が言っているのは見ました。

自分は、こんな感じです。ただ、オジサンやオバサンが日課のごとく袋いっぱいのパン耳を投げてるのは不快でした。(投げるだけ投げて直ぐ帰る)
「ハトと遊ぶ」というよりは飼育みたいですし、自分には何の為か分かりません。


色々言いましたが確かに自分も迷惑行為でした。この場を借りて、すみませんでした...m(__)m

この回答への補足

皆さん、ご意見有難う御座いました。
申し訳有りませんが、okinawaboyさんの場をお借りして、お礼を言わせて頂きます。

[鳩に餌をあげる事に反対]という意見が多いのは、解ります。
しかし、皆が皆、[自己満足]なのでしょうか?
子供が、鳩に餌をやって喜んでいるのは、自己満足ではなく、純粋に喜んでいると思います。

また、okinawaboyさんのように、[同じ命の仲間]として、慰められる人も居ると思います。
とある大きな病院では、敷地の一角を喫煙者などの休憩所として解放していました。
大きな池には、亀もいて、鳩もいました。
そこは、鳩に餌やりを禁止していたようではなく、入院患者達は、餌をやったりして、入院生活の糧としていました。

さらに、今までの意見は総て、【人間側】の意見です。
確かに、人間にとっては害鳥かもしれません。
しかし、鳩も同じ命とした場合、どうなのでしょうか?

私達は、[食べる為の肉]を育てるなど、不幸な命を育て…生きている限り殺生をします。
かたや殺生は悪いと言う人がいても、生きる為に、野菜などの植物を殺生します。植物には、[殺生という定義は当てはまらない]という認識の下かもしれませんが…。
生きてる限り、矛盾が避けられないのは、百も承知です。

しかし、歴史は[命の統合]を目指していると思います。
例えば、[民族を超えた人権の尊重]に留まらず、[動物保護][自然保護]など、≪人間絶対主義≫からも抜けてきてると思うのです。

実を言うと、この[鳩への餌やり]について、子供になんと説明したら良いか悩んでいます。
是非、色々な意見をお聞かせ下さい。

補足日時:2006/07/02 17:39
    • good
    • 0

鳩に餌を与える人達は自己満足だけの為にしている行為、後の事など何も考えない無責任な人達と思う。



餌をばら撒くと自分のまわりに群がりただひたすらに餌を食べる姿にあたかも自分の意のままになる鳩を支配しているかの様な錯覚で喜びを感じているのだろうか。

結局増えすぎた鳩を駆除する自治体もある、人間の手で殺されていく鳩達も餌を与える無責任な人達が生み出している。

迷惑で無責任な行為、それ以外の言葉が見つからない。
    • good
    • 2

最低です。


はとにえさをあげるとハトはえさがもらえると
思って群がるようになります。
すごく気持ち悪いし汚いし止めて欲しいです。
ハトにえさをあげるなんてもってのほか!!
駆除してもらいたいです。
ハトは害鳥です!!
    • good
    • 1

本人達はよかれと思ってやってるんでしょうが、足下が糞で汚れてるのは汚くて見てられません。



それに、えさをまくとそのまわりにわっと集まるので、邪魔ですね。
なので正直鳩のエサやりは勘弁して欲しいです。特に年配の人がよくやってるみたいですが、鳩のことじゃなくて人の迷惑を考えろ、と言いたいです。
    • good
    • 2

小さい頃にえさ売り場の箱に近づいただけで取り囲まれたことがある。

    • good
    • 0

その行為が、だれかに損害を与えたら賠償すべきです。



逆に利益を与えたら、褒章してもらいましょう。

さて、
鳩に餌を与えて、喜ぶ他人はいるでしょうか。

自己満足の行為が、社会を害しているって理解できてないことが、問題ですかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!