
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「When Doves Cry」はプリンス自身主演の自伝的映画『パープル・レイン』のサウンドトラックも兼ねるアルバム『パープル・レイン』に収録されている曲です。
「When Doves Cry」は確かに「ハトが鳴く時」という意味ですが、正確を期すると違います。英語圏でハトが鳴く時はクークー(Coo)と鳴きます。つまりここでわざわざ「Cry」という単語を使っているということは、ハトが「嘆いている」という意味に採ったほうがいいと思います。自分は父親のようにあまりにも向こう見ず(too bold)であり、彼女は自分の母親のように何事にも決して満足しない(never satisfied)ため、お互いをヒステリックに罵り合う(scream at each other)ことに、平和のシンボルであるハトが嘆いていると解釈できますし、だからプリンスは歌の最後で自分の行いの反省の意味を込めてハトに「Don't cry」と言うわけです。(但し、「Don't cry」はアルバム『パープル・レイン』のヴァージョンで聴かれるだけで、ベスト盤に収録されているヴァージョンは最後がフェイドアウトされて2分以上短縮されているため聴くことができません。)
No.1
- 回答日時:
プリンスらしい曖昧な歌詞の曲ですが、私が、流行った当時に聞いた話しでは、卑猥なニュアンスがあるそうです。
問題の箇所は「なぜ君と僕二人はお互い叫び合うのか。あたかも鳩が鳴くときのような声で」です。
なにをしている場面を歌ったものかは説明する必要もないでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/04 00:17
そうなんですかー。
意味深なタイトルなんですね。そういうタイトルでもビルボード年間チャート1位とかとれるんですね。
そういえば、アメリカでは、そういう露骨なタイトルの歌が他にもありますよね。Sex on the beachとか、I want your sexとか・・・・・
日本で「ビーチでセックス」とか「お前とヤリたい」なんて歌だしても、売れなさそうですけど・・・・・自由の国なんですかねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少し前、キャラメルコーンを買...
-
When doves cryってどういう意...
-
はと。
-
ベランダに鳩のヒナが2羽いて巣...
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
はぐれツバメについて
-
野鳥の巣、そして失踪
-
鳩が羽を食べていたのですが
-
ヒナが巣で亡くなった後の親ツ...
-
ツバメの雛が全滅しました。
-
鳩が嫌いなんですけど・・・
-
鳩よけネットについて
-
ひよこの大鳴きについて
-
巣立ちを失敗したツバメのヒナ...
-
猫や犬や鳩などの動物に優しく...
-
つばめが全部死にました
-
セキセイインコ2ヶ月の雛の性別...
-
キジバトの抱卵の中断について
-
緊急です。ヒヨドリのひながい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少し前、キャラメルコーンを買...
-
When doves cryってどういう意...
-
ハトの鼻こぶ
-
体育館からハトを追い出す方法...
-
これはハトの求愛行動でしょうか?
-
東ハト「ポテコ」の手形のキャ...
-
食費を浮かせるため公園のハト...
-
ハトをエアガンで!・・・(ド...
-
池袋駅構内を歩いていたところ...
-
三菱東京UFJ銀行とハトのマーク...
-
長文の翻訳お願いします!
-
ハトのキス
-
ハトの生態について
-
ハトの糞・・・吸っちゃったけ...
-
巣の中で死んだツバメのヒナは...
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
子すずめのエサについてです。...
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
ツバメの雛が全滅しました。
-
つばめが全部死にました
おすすめ情報