
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東京メトロ丸の内線と南北線の乗換はどちらかというと不便なほうです。
丸の内線東京駅で買った切符で、四ツ谷では改札口を出る必要はありません。
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/yotsuya/index …
もし東京駅へJRで来てそのあと六本木一丁目駅に向かうなら、東京駅から中央線でJR四ッ谷まで行って、南北線に乗り換えたほうがやや便利です。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1647.h …
東京駅には新幹線で行くのですが、中央線でも良かったんですね。
この場合の四ツ谷駅での乗り換えは、普通に新幹線の乗車券を使い四ッ谷駅まで行き、
1度改札を出て切符を買い南北線へ、という感じで良いのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
#3の補足について
新幹線の乗車券で四ツ谷にいけるのは、
乗車券に 出発駅→東京山手線内 又は 出発駅→東京都区内 と記載されている場合のみです。
例えば、出発地が、小田原、新横浜、品川、上野、大宮、小山、熊谷、本荘早稲田の場合は、東京山手線内とか東京都区内になりません。(一部の新幹線回数券は除きます。)
熱海より西、宇都宮以北、高崎以北からでしたら、その乗車券で四ツ谷までいけます。
ただ、これは東京駅から101km以上の普通乗車券、普通回数券、新幹線回数券(新横浜~東京は除く)の場合であって、JR東海ツアーズのぷらっとこだまやJR東日本のびゅうプラザのTYOとかのツアーの場合は、当てはまりません。(この場合は、条件がツアーにより異なりますので、購入箇所に尋ねたほうがいいです。)
東京駅発の各駅停車、快速、中央特快、青梅特快、通勤快速に関しては別に料金券は要りません。(特急は別に料金500円が要りますが、21:44発のかいじ以外の特急は四ツ谷に止まりません。まず乗らないと思いますので大丈夫だと思いますが。)
各駅停車は、早朝と深夜のみの運転なので今回は利用されないかと思います。
No.5
- 回答日時:
>この場合の四ツ谷駅での乗り換えは、普通に新幹線の乗車券を使い四ッ谷駅まで行き、
1度改札を出て切符を買い南北線へ、という感じで良いのでしょうか?
新幹線のきっぷは東京都区内行きとなっているはずです。
新幹線から在来線への改札機に通すと、そのまま乗車券は出てきますから、それで四ツ谷駅まで行けます。
#1の回答に入れておいた四ツ谷駅の構内図でエスカレータまたはエレベーターであがると改札口があるので、東京都区内行きの切符はそこではじめて回収されます。
そのあと左へ行って南北線に下りると東京メトロのきっぷ売り場があるのでそこで六本木六丁目までの160円のきっぷを購入します。
なお、「快速」というのは各駅停車ではないというだけの意味で、東京駅から四ツ谷や新宿へ向かう列車はすべて快速(または特別快速)で水道橋など各駅に止まる列車と並んで走っている別の線路を通ります。
その他首都圏のJR近郊区間の「快速」や私鉄の「急行」などすべて運賃は各駅停車と変わりません。
No.4
- 回答日時:
#3で回答したものですが、東海道新幹線の場合は、品川で下車して、山手線で3つ目の目黒まで行って(山手線外回り 渋谷、新宿方面)目黒で南北線に乗り換えた方がいいかもしれません。
ただ、注意として、都営三田線の西高島平行が来た場合は、2つ目の白金高輪駅で隣に停車中の南北線に乗り換える必要があります。(白金高輪での乗換は面倒でないです。)
東京駅から丸の内線の場合は、かなり歩きます。四ツ谷で南北線の乗換は、東京駅ほどではないですが、こちらも歩きます。中央線から地下鉄の乗り換えは一番前の車両に乗って一番近い階段を上っての乗換の方が分かりやすいかもしれないです。
No.3
- 回答日時:
東京駅までJRで来て、乗車券が東京山手線内か東京都区内というきっぷの場合は、四ツ谷まで中央線で行き、四ツ谷で南北線に乗り換えた方がいいです。
そうでない場合、丸の内線から南北線の乗換は面倒なので、一つ手前の赤坂見附で下車をし、階段を降りて(向かいに来る銀座線渋谷行は、反対方向ですので注意してください。)銀座線(上野、浅草行)に乗って、次の溜池山王駅で南北線に乗り換えた方がいいです。
尚、銀座線は、一番後ろの車両に乗ると溜池山王駅での乗換が便利です。
改札から外に出る乗換ではないのと、同じ鉄道会社なので乗車券は1枚で大丈夫です。
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/akasaka-mitsu …
この回答への補足
追加ですみません。
調べてみたところ、中央線はみんな快速みたいですが、快速の料金は普通と同じなのでしょうか?
東京までの新幹線の乗車券で乗れますか?
回答ありがとうございます。
東京駅までは新幹線なので、四ッ谷駅までは中央線の方が良さそうですね。
この場合の四ツ谷駅での乗り換えは、普通に新幹線の乗車券を使い四ッ谷駅まで行き、
1度改札を出て切符を買い南北線へ、という感じで良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロで大回り乗車について 今度、大学の用事で東京へ行く際、2日目に東京メトロ大回りをしてから東 4 2022/12/05 11:12
- 電車・路線・地下鉄 乗り換え電車路線について 5 2023/06/15 14:23
- 電車・路線・地下鉄 市ヶ谷駅の乗り換え 3 2023/07/23 08:37
- 電車・路線・地下鉄 東京山手線内の乗車券について質問です。 静岡県内から東京駅までの特急券・乗車券を購入しました。 目的 2 2023/03/23 19:25
- 新幹線 新幹線から丸ノ内線へ乗り換えする際にeチケットでの通り抜け方を教えてください。 2 2022/12/14 01:44
- 電車・路線・地下鉄 亀有駅から上野駅に行くのに不満なのは北千住駅が原因ですか? 3 2023/05/31 15:05
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 新幹線 A駅から東京駅 東京駅からB駅 で新幹線を乗り継いで移動するのですが質問です。 A駅からB駅までの乗 6 2022/10/16 20:11
- 関東 東京メトロから東京駅新幹線 9 2022/09/16 10:42
- 新幹線 新幹線と特急の乗り継ぎ駅で改札を出て、また改札を通って特急に乗ることができますか?--------- 10 2022/04/23 11:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
直通運転中止の意味。
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
駅構内で車椅子を借りるにはど...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
列車遅延時のタクシーへの振替...
-
本八幡愛って何ですか??
-
京阪特急 6時50分淀屋橋駅発京...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
武蔵野線と京葉線とは同じなの...
-
東京駅から一番遠い場所
-
羽田空港から文京シビックホー...
-
どっちで乗り換え? 京急下りで...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
線路からの発煙・・・
-
電車運転士に対する苦情の鉄道...
-
鉄道(電車・列車)の遅延情報...
-
京浜急行と都営浅草線は相互乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
本八幡愛って何ですか??
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
直通運転中止の意味。
-
福知山脱線
-
京阪電車 中書島駅での乗り換え
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
名鉄は大手なのに運賃が高過ぎ
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
鉄道の駅ホーム笠石
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
おすすめ情報