dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乗換案内を見ると
都庁前[折返] とあります


練馬 都営大江戸線六本木・大門方面(都庁前[折返]行)(各停)

都庁前

都庁前[折返] 都営大江戸線飯田橋・両国方面(光が丘行)(各停)

到着駅

この折返とはどういうものでしょう?
都庁前に着いた後何をすればいいのかわかりません
行けばわかるのかもしれませんが、わからず遅刻するかもしれないのでお願いします

A 回答 (1件)

[折返]に深い意味はなく、


乗換案内のシステムの関係でこうしているんだと思われます。

大江戸線の場合、光が丘を出た電車は都庁前を通り、
1周回って都庁前に戻ってきた後、折り返すというルートを取っています。

都庁前駅を2回通ることになるわけですが、
システム上、同じ駅を2回通るような列車を登録できないのを、
「都庁前」駅と「都庁前[折返]」駅で分けて回避したんじゃないでしょうか。

質問者様は、都庁前で同じホームの反対側に来た電車に乗り換えるだけで問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどわかりました
これで安心して行けますどうもありがとうございました

お礼日時:2010/04/04 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!